JUNKLAND
6匹のワンニャンたちのお世話係! 毎日楽しく頑張ってま〜す。
カレンダー
2010年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
My Family
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (14)
2021年1月 (16)
2020年12月 (14)
2020年11月 (13)
2020年10月 (15)
2020年9月 (17)
2020年8月 (15)
2020年7月 (19)
2020年6月 (21)
2020年5月 (16)
2020年4月 (19)
2020年3月 (18)
2020年2月 (15)
2020年1月 (16)
2019年12月 (17)
2019年11月 (17)
2019年10月 (19)
2019年9月 (18)
2019年8月 (13)
2019年7月 (19)
2019年6月 (18)
2019年5月 (17)
2019年4月 (19)
2019年3月 (19)
2019年2月 (18)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (19)
2018年10月 (22)
2018年9月 (18)
2018年8月 (18)
2018年7月 (21)
2018年6月 (21)
2018年5月 (20)
2018年4月 (19)
2018年3月 (22)
2018年2月 (19)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (19)
2017年10月 (22)
2017年9月 (20)
2017年8月 (19)
2017年7月 (19)
2017年6月 (22)
2017年5月 (19)
2017年4月 (19)
2017年3月 (22)
2017年2月 (18)
2017年1月 (19)
2016年12月 (20)
2016年11月 (20)
2016年10月 (19)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (19)
2016年6月 (22)
2016年5月 (18)
2016年4月 (21)
2016年3月 (23)
2016年2月 (20)
2016年1月 (19)
2015年12月 (20)
2015年11月 (19)
2015年10月 (21)
2015年9月 (21)
2015年8月 (20)
2015年7月 (22)
2015年6月 (22)
2015年5月 (19)
2015年4月 (21)
2015年3月 (23)
2015年2月 (20)
2015年1月 (19)
2014年12月 (22)
2014年11月 (18)
2014年10月 (22)
2014年9月 (20)
2014年8月 (21)
2014年7月 (22)
2014年6月 (19)
2014年5月 (17)
2014年4月 (21)
2014年3月 (19)
2014年2月 (20)
2014年1月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (22)
2013年9月 (19)
2013年8月 (21)
2013年7月 (22)
2013年6月 (21)
2013年5月 (21)
2013年4月 (21)
2013年3月 (23)
2013年2月 (19)
2013年1月 (23)
2012年12月 (22)
2012年11月 (21)
2012年10月 (23)
2012年9月 (20)
2012年8月 (24)
2012年7月 (23)
2012年6月 (21)
2012年5月 (22)
2012年4月 (21)
2012年3月 (22)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (23)
2011年11月 (20)
2011年10月 (20)
2011年9月 (21)
2011年8月 (22)
2011年7月 (22)
2011年6月 (17)
2011年5月 (26)
2011年4月 (29)
2011年3月 (27)
2011年2月 (23)
2011年1月 (26)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (27)
2010年9月 (28)
2010年8月 (28)
2010年7月 (28)
2010年6月 (32)
2010年5月 (27)
2010年4月 (31)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (30)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (28)
2009年9月 (25)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (30)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (27)
2009年1月 (24)
2008年12月 (31)
2008年11月 (28)
2008年10月 (29)
2008年9月 (27)
2008年8月 (23)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (31)
2008年4月 (17)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (33)
2007年11月 (31)
2007年10月 (32)
2007年9月 (30)
2007年8月 (30)
2007年7月 (1)
記事カテゴリ
日常 (3600)
左後脚 前十字靭帯断裂 (17)
右後脚 前十字靭帯断裂 (10)
股関節形成不全 (1)
ナナの兄妹犬
リンク集
花工房 Bloom
Woof&Meow's House
ジーナの旅
トリマーのわんページ
トラトラ★わんわん
カタチ。。。
B*B Cafe
笑顔でいこう
猫と犬、そして韓流…
KARUIZAWA GOLDEN
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2010/6/30
「ど根性注入♪」
日常
みなさん、おはようございまーす♪
ワールドカップ
日本代表…負けちゃいましたね〜
120分、そしてPKと、よく頑張りました
最初は1試合も勝てないんじゃないかって、あまり期待していなかったのに
こんなに長く楽しませてもらったんだもの。
選手たちには『ありがとう』と伝えたいです。
キャプテンの長谷部選手は元浦和レッズの選手なんですよ。
その容姿から「マコ様」と呼ばれ、女性に大人気だった長谷部選手。
彼がJリーグデビューした初々しい頃から見守ってきたので
W杯でキャプテンを任せられるまで立派に成長した姿に
昨日は母のような思いで感激してました(ρ_^*)
選手たちもそれぞれのチームに戻って
また4年後のW杯を目指して頑張るのでしょうね。
日本のW杯は終わってしまったけど
今度はJリーグが再開するので、我が家はまた盛り上がっていきます
あ〜♪サッカーって本当に面白いな〜♪♪
でもPKは心臓に悪すぎ・・( ̄_ ̄;)
昨日、ナナままさんから安芸津産の大きなジャガイモとタマネギが届きました
タマネギがあるから見るだけね〜
ほら♪ジャガイモ!ふくちゃんのお顔より大きいんじゃない(笑)
ナナちん♪ 『ど根性ジャガイモ』だよ〜
はい♪ナナままさんにお礼を言いましょう
甘そうなタマネギはサラダにするとして♪
さっそくジャガイモも茹でてみましょう♪♪
ちょっと待って( ̄▽ ̄;)アセアセ
はいはい♪冷めましたヨ〜
ナナちん、集中すればするほどお目目が大きくなります(^_^;)
う…宇宙人みたい…
お顔が怖いので早めにオッケ〜
と、言った途端
秒食い(苦笑)
おかわりはまた明日ね♪
ジャガイモの半分はバターをつけていただきました♪
ホクホクしていてとっても美味しかったです
ナナままさんのおかげで、当分ジャガイモとタマネギは買わずに済みそうです(*^m^*)
愛情込めて育てたお野菜ご馳走様♪そしてありがとう
昨日は風が冷たくて、涼しすぎるくらいの気温でした
ナナちん! 涼しくて気持ちいいからって、編み戸によりかからないで〜
いつか外れるな…
そして今日のナナ地方は、昨日に引き続き25℃と過ごしやすい陽気です
でも雨…
こんな日は
猫さんも
ワンコさんも
爆睡です
ナナが手術して丸1週間が経ちました
お薬も今日の朝の分で全て飲み終わりました
1週間前の今日はあんなに不安で、あんなに緊張していたのにね…。
いま、ここに居るナナの大胆なヘソ天を見ているだけで
心から「しあわせだな〜♪」って思います
日薬とはよく言ったもので、日に日に回復していくのが嬉しいです
でも油断大敵!!
私の中では、手術をした左脚よりも
爆弾を抱えているであろう右脚が気になって仕方ありません。
私の制止を振り切ってソファーに乗ったり…乗るのはまだいんです!
飛び降りる時にヒヤっとします
ナナちん、お願いだからおかーちゃんの言う事を聞いて
もうしばらく…ちゃんと左脚で踏ん張れるようになるまで大人しくしてて〜
おっ♪ハナりんも今日は開店休業のようだね(* ̄m ̄*)
雨だもんね〜。。
寝たの2時過ぎだもんね〜。。。
おかーちゃんもみんなと一緒に寝んねしよ〜
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2010/6/29
「エリザベスがダメならクイーンでどーだ!」
日常
みなさん、こんにちは♪
今日は日本vsパラグアイ戦ですね
負けてしまえば、そこで日本のワールドカップもおしまいです。
なかなか厳しい試合になると思うけど(いつもそうだけど)
集中力を切らす事無く、最後まで全力で頑張ってもらいたいですね
サッカー知らない人も、お祭り感覚で
この4年に一度のサッカーの祭典を楽しみましょう♪
次の4年後…日本が出られるかどうかなんてわからないんだから…(^_^;)
がんばれ、ニッポン
さてさて、昨日のナナちん♪
術後5日目です。
私の後をニマニマ笑顔でついてきてしまうので、上手に撮れなかったけど
手術前よりもピコタコ歩きが良くなっているように見えませんか♪
本当にすごいねナナちん♪
この調子で、焦らずゆっくり。。ナナのペースで治していこうね
最近のナナは大事な毛を剃られてしまった部分がとても気になる様子…。
あっ!カユカユしちゃダメだよ〜
な〜んも♪気にするな〜( ̄∀ ̄;)ノ
気晴らしにボールをカジカジしてなさい♪
あーーっ!! やっぱりカユカユしてるー
日に数回、フリーになれる時間だけはエリカラつけたくないんだけど
今のナナは、傷口が
カユカユカユカユ
チクチクチクチク
ムズムズムズムズ
ズキズキズキズキ
そんな感じ?
全く気にしないときもあるんだけど、一度気になりはじめると
しずか〜に
こっそり
チロチロ舐めてたりして…。
フリーのときはトイレすら行けません!
ニャンズが「めち〜!!」って騒いでも
「チッコでた〜!!」って呼びにきても
ナナから目を離すことができません。
で
仕方なく目を離す時は、やっぱりこ〜なります(ρ_`;)
エリカラをつけてる時のナナは動きが止まってしまうので優しい?です(苦笑)
ズームで録画しちゃったので見難いですね(^_^;)
本当に邪魔くさいエリザベス!!!!
でもナナの脚を守るためには外すことのできないエリザベス…(;´Д`)=3
まだ大人しく着けさせてくれるので助かるけど(ハナりんは暴れたっけ…)
見ているこちらもストレスたまります
そこで♪
先日
マッチータさん
がコメントで教えてくれた介護用カラー
エリザベスと違って、首にギブスのようなものを装着するタイプなら
視界の妨げにもならないし、着けたままお水だって飲めるらしいし
これって、いいんじゃな〜い
そこで、ナナに買ってあげようかな♪って思っているのはこちら。
クークチュールさんのクイーンカラー
見た目も可愛いし、通気性にも優れているし♪
ただ、一つ問題なのは
傷口に届いてしまうんじゃないか??ってこと。。
幅が15cm。。微妙〜(^_^;)
私の首に定規をあてて「エイヤッ!!」って
ナナが傷を舐めるようなポーズを取ってみたんだけど
その前に身体が固くてお話になりませんでした…
どうなんだい? ナッコ…これじゃ届いちゃう??
悩んでいても時間ばかり経ってしまうので(使うのは正味1週間ちょっとなわけだし)
メーカーさんに問い合わせてみました。
色んなパターンで試してはいるので、おそらく届かないと思う…とのお話でしたが
中には身体の柔らかい子もいるし
必死になって舐めようとする子もいるので100%とは言えないと。。。
うんうん、そりゃそ〜だよね!
私もそう思うもん。。
だけど、そこがハッキリ知りたいの。。
届くの?届かないの?
ど〜〜なのぉ〜〜〜??
すると、メーカーさん♪
『試しに3〜4日使ってみて、もし届いてしまうようなら返品してください。
使えそうならその時に注文ということでいかがでしょう…』 と♪♪
そ〜〜なのぉ〜〜〜
なんて親切な方なんでしょう(ρ_^*)ウルウル
お言葉に甘えて、試しに使わせてもらうことにしました♪
商品は明日か明後日には届くと思います。
どーかどーか、傷口に届きませんように…
どーかどーか、クイーンカラーでナナの生活が少しでも楽になりますように…
以上これが私の秘策でした…( ̄∀ ̄;)エヘヘ
この件に関して実験に協力してくれたナナの姉妹の
せるんちゃん
♪
るんこさんちにある浮き輪型のカラーで実験したところ
膝に乗せたマグロジャーキーに軽々と届いてしまったそうです
ガ〜ン
痛くもないのにカラーをつけて、ミッションに協力してくれたくりんちゃん♪
せるんちゃん♪
ありがとね〜
ふっ…そんなこともあったわね〜(* ̄ε ̄*)ヒュ〜
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
2010/6/28
「術後1回目の診察♪」
左後脚 前十字靭帯断裂
みなさん、こんにちは♪
ここ数日、蒸し暑い日が続いているナッコ地方
なんだよ!なんだよ!!!
ここは東北でしょ。
涼しい夏が売り物なのに…。
こんなの契約違反だ〜ッ
っと、訴える相手がいないのにプンスカしても余計に暑くなるだけですね( ̄ー ̄;)
只今の気温、27℃。 湿度60%。
今はまだなんとかクーラーつけなくても過ごせるけど
ナナがハァハァしだしたら、遠慮なく『ピッ
』しちゃいまーす♪
さてさて、昨日はナナと一緒にドライブです
ざ〜んねん♪ 公園でも海でも川でもないの〜(^_^;)
ナナがワクワクするトンネルを通って♪
到着したのはオリーブちゃんママのお兄さんの病院です
広い駐車場の四隅には、おトイレエリアがあって
うんP処理袋を忘れても片付けられるよう、ベンチにはビニール袋が備えられています
ナッコもこちらでスッキリさせてもらいました
あ!もちろんうんP袋は持参してますヨ♪
先生が外に出てきてくれて、まずはナナの歩行の様子を見ることに。
術後4日目ですが『良い感じに歩けている』と、ホっとする言葉をいただけました♪
それから診察室で触診など、状態をチェック。
あ〜!残念
窮屈なバンテージは取ってもらえなかったね〜(^_^;)
でも、今週の木曜日(7月1日)には取ってもらえるよ〜
あともう少しの辛抱だね♪(抜糸はまだ先だけど…)
今のところ問題もなく順調ということです(ρ_^*)良かった♪良かった♪
お会計を待っていると
おやおや???
お外に見慣れた顔が…♪
オリーブちゃんママだ〜
わざわざナナに会いにきてくれたんです(ρ_T*)ウルウル
興奮させちゃうといけないから…ってオリーブちゃんはご実家でお留守番。。
もう本当にどれだけナナのことを思って、心配してくれているんだか…
ナナは幸せだね♪
先生とオリーブちゃんママにお礼をいいましょう
またオリーブちゃんと遊べるように、頑張って治していこうね
術後1回目の診察が無事に終わったのを祝して(笑)
は〜い♪ 約束のシャ〜ベット〜
ん♪ そりゃ良かった
ダメダメ〜
1日1個ですよ〜♪
しばしの自由とちべたいうまうまを楽しんだナナちんは
またパラボナ生活に戻るのでした…
がんばれ!ナッコ!!!!
おかーちゃんにも考えがあるからね
期待して待ってておくれ〜
ハナりん…不安って…
失礼な( ̄∀ ̄;)
だいじょーぶ! きっとだいじょーぶ!!
ナナが快適に過ごせるアイテム☆ 見つけちった(* ̄∀ ̄*)v エヘ
(だからそれが不安なんだって〜!)
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2010/6/27
「エリザベ〜ス!」
左後脚 前十字靭帯断裂
みなさん、おはようございます♪
いきなりですが♪
今、ナナが飲んでるお薬の紹介〜
セファレキシン(抗生剤)1日2回3錠づつ
ズブリン(痛み止め)1日1回1錠。
5日分のお薬です。
今朝もちゃ〜んと飲みましたヨ
痛み止めのズブリンは『口内崩壊錠』と言ってお口に入れると…
あら!不思議♪
スーって溶けちゃうんです
はい♪朝のお薬ラクラク終了〜
今日はオリーブちゃんママのお兄さんの病院で
術後の診察をしてもらいに行ってきまーす
その前に、昨日のナナちん♪
昨日は風もなくて暑い一日でした
猫さんたちもダルダル〜
ナナちん、扇風機ひとりじめ
おっさん座りも板についてきました(^_^;)トホホ
そうだねぇ、今日は暑いねぇ(^_^;)
しょ〜がないなぁ
ナナの傷が化膿しても困るので、今年初のクーラーをピッ
あっ
シマちんったら地雷踏んじゃったね〜( ̄o ̄;)
そして夕方。。。
とうとうナナちんは着けられてしまいました…
ハナりんの置き土産のメチャクチャ大きなエリザベ〜ス
だってナナちん、バンテージから出てた綿をカジカジしちゃって
とうとうガーゼが出てきちゃった
可哀想だけど…ダメです
そんな『うえぇ〜
』なナッコに、
のあくん
ちからお洋服が届きました♪
見せた途端この笑顔(笑)
可愛いですね〜♪のあくんのママの手作りなんですよ〜
ハゲハゲになってしまったあんよ部分を隠してくれるような
スカートタイプとおズボンタイプです(ρ_^*)ウレシ〜♪
あけっちさん、ありがとうございます♪
ナナの状態がもう少し良くなったら着させてもらいますね
また一つ素敵な目標ができました
そして夜になって…
ご飯やトイレのためにリビングでのフリータイム
さすがにこの時は邪魔なエリザベスを外してあげました。
ところがエリザベスを外すと、またバンテージ部分をカジカジ(;´Д`)=3
ナナも違和感を感じているんでしょうね…
動いているうちに、バンテージも下がってきちゃって…
ギョエ〜〜〜ッ
ホホホ…ホッチキスが見えてるや〜〜〜ん
再びエリザベス装着
ダメです
ダメなのよ〜〜ッ
これからしばらくの間はエリザベスとの闘いになりそうですね…
わかる!邪魔なのはよ〜くわかるんだけど
ナナのためだから、我慢してもらうしかないんだよね〜(ρ_`;)
パラボナ状態のナナちん。。
いま、私たちにお尻を向けながらフテ寝中。
そして、扇風機がこちらを向く瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
お・な・ら…しちった
風下に向かっての、まさかのプ〜!!
これはエリザベスの仕返しか( ̄ー ̄;)?
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2010/6/26
「退院後のナナ♪」
左後脚 前十字靭帯断裂
みなさん、おはようございます♪
昨日はナナに『退院おめでとう』のメッセージをありがとうございました
取り急ぎで『退院しました』の携帯メールを送らせてもらったお友達からも
『良かったね〜』と
もしかしたら私たち以上に喜んでくれているような、そんな嬉しい返信を頂いたのに
お返事ができずじまいになってしまって、ごめんなさい
私もナナが帰ってきて、ホっとしたんでしょうね。。。
ここ数日の…いやいや1ヶ月間の緊張の糸がプツっと切れたように
軽く抜け殻状態になってしまいました(^_^;)
あんなに見たかったポルトガル戦もおぼろげな夢の中…でした
では、話は昨日に戻って。。。
爽やかに晴れ渡った午後3時
ナナが入院している岩手大学動物病院に着きました。
待合室で待ってる間…ドキドキ…ドキドキ。。。
嬉しいはずなのに、なんでこんなにドキドキするんだろう。。
もしかしたらナナを入院させる日よりも緊張してるかも…( ̄_ ̄;)ドキドキ
私の緊張がMAXになりかけたとき、『こちらへどーぞ』と呼ばれ
いよいよ感動のご対面です
ハナりんが歯肉炎の手術で入院した時、かなりボロボロの状態で出てきたので
ナナもきっと悲惨な状態になっているんだろうな…と、覚悟してドアを開けると
『あえま、おかーちゃん♪』
ってな顔して、尻尾は高速フル回転の可愛いナッコが待っていました
カチさんはレントゲンを見ながら先生とお話しているというのに
私はナナばかり見て、触って、ハグして…と、そんなことばかりしてたので
先生の説明を半分も聞いていませんでした(^_^;)アセアセ
ま、カチが聞いてるから大丈夫でしょう(苦笑)
これがサイボーグと化したナナの左脚のレントゲンです
半月板もめくれて破損していたため取り除いたそうです
ホチキス止めの長さやプレートやボルトの影をを見ると
改めて大手術だったんだな…って…泣けてきます…(ρ_T)
でも、足元にいるナナはこの通り(笑)
スタッフの方が『とても良い子ですね♪』と褒めてくれました
ピンクの模様のバンテージもなんか可愛らしいし(*^m^*)
入院中、自分の前を通るスタッフや先生方に
必ず尻尾を振って愛想をふりまいていたそうです(笑)
痛かっただろうに…それでもハピハピスマイルをふりまいていたんだね(ρ_^*)
先生方にお礼を言って受付へ。。
歩いてる〜
とイチイチ感動〜
そして、いよいよ恐怖のお会計
診察・手術・入院・治療費etc…全て含めて、307,210円でした。
しぶってなんかないですよッ
でも、思っていたよりもかからなかったので、ちょっとホっとしました〜(苦笑)
片方の靭帯を切った子は3〜40%の確率でもう片方の脚も切れる可能性があるので
ナナの左脚が完治したら、急いで保険に入ろうと思います
(もちろん使うことはないに決まってるけど!)
病院をあとにしたナナです♪
これが2日前に骨を切ってプレートを埋め込んで
おまけに半月板を取り除いちゃった子の姿です
何もしていない私の方がへっぴり腰になってるし(^_^;)
そして、このあとすぐ「まさかのうんP」をしてくれました
すごい!!! 本当に本当にすごい!!!!!
でもね、そりゃまだ痛いよね
そして、やっと家に到着すると。。。
えらい…(ρ_T*)
えらすぎる!!!
ここからは画像をズラ〜っと貼っていきまーす♪
ふくちゃんも頑張れ〜
お布団は足場が悪く逆に座り(寝)心地が悪そうだったので、あえて何も敷かずに。。
た〜くさん頑張ったから、た〜くさん いい子♪いい子♪
夜は私が一緒に寝ました☆
マメ造…ハヤッ( ̄∀ ̄;)
朝起きたら、ミヤ以外は全員リビングで寝てました(苦笑)
今朝のナナちん♪ 寝起きでボケ〜っとしてるけど。。
ちゃんと自力でちっこもうんPもしてくれましたよ
ご飯も食べて、お薬も飲んでくれて…。
本当にイチイチ感動です(ρ_^*)
これよ♪これこれ〜♪♪
キッチンに立つとピッタリマークするナナ
にこにこさんのナナ
ヨーグルト祭り中のナナ
期待度100%のナナ
ナナは、こ〜でなくちゃ
今はまだリハビリというよりも、ひたすら安静に。。
バンテージから出ている綿を食べないように。。
ケージにいる時間が長くて可哀想だけど、今は我慢我慢…。
昨日より今日、今日より明日、明日より明後日。。。
ナナの脚が日に日に良くなっていくのが本当に楽しみです
ハナりん、ありがとうね♪
本当にハナとナナのおかーちゃんになれたこと、誇りに思うよ(ρ_^*)
きみたちは、可愛いだけじゃなくて
とっても強い子です。
そしてたくさんの人に愛されて、幸せな子です。
うちの子たちのおかーちゃんになれたこと
それが私の最高の自慢であり、誇りです
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2010/6/25
「ナッコでち〜♪♪♪」
左後脚 前十字靭帯断裂
ども〜♪
ただいまでち〜♪♪
みなさしゃん、た〜〜っくさんしんぱいしてくれて
た〜〜〜〜〜〜〜っくさん、おうえんしてくれて
どうもありがとでち〜♪♪
ナッコ、つおくなってふっかつしたでちヨ!!!
あした、おかーちゃんがちゃんとほーこくしてくえうので
もすこしまっててくらさ〜い♪♪
ナッコはげんきでち〜
うまうまもらったでち♪♪
ナナちん、無事に退院してきました♪
お尻部分がサッパリしちゃって、やっぱり痛々しいですね(ρ_`)
でも思ったほどボロボロになっていないし
うんPもチッコもして、ご飯も食べたので安心してくださいね♪
明日またゆっくりご報告させていただきます
ありがとうございました
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
2010/6/25
「ふくちゃんの天下♪」
日常
みなさん、おはようございまーす♪
今日は待ちに待った…と言っても2日ぶりですが(^_^;)
ナナの退院の日です
空もお祝いしてくれてるみたい
雲ひとつなく真っ青で、爽やかに晴れた良い日です♪
日本も勝ちましたしね
バンザーイ
我が家も午前3時に起きて応援しましたよ
ナナがいないから、今回はミヤ姉さんにお付き合いしてもらいました
近すぎてボケボケだ…(苦笑)
今日の試合は選手全員が素晴らしかったですね
最後まで集中力が欠ける事無く、全員で団結して勝ち取った勝利だと思いました
中澤選手のDFも凄かったですね!!
気持ちの入った良い試合を見せてくれて
眠い目をこすりながら頑張って起きた甲斐がありました
ミヤ姉さんもお疲れさま♪
おかーちゃんも眠いです…
たぶん、仕事しているおとーちゃんも…
今日はナナも帰ってくるし♪
夜はポルトガルvsブラジルなんて、最高に面白い試合もあるし♪
色んな意味で、また長い一日になりそうなので
栄養ドリンクでも飲んで頑張りましょう
さてさて♪
ナナがいない間、このお嬢さんは、リビングでやりたい放題
出窓の乗っ取りに成功
しもべと化したシマ兄ちゃんに
毛づくろいを要求
こんな感じで、昨日は一日中リビングでのびのびと過ごしていたふくちゃん
サッカーを見ているときも、堂々たるおっぴろげ(* ̄ー ̄*)
しばらくこのまま、楽しそうにゴロン♪ゴロン♪(苦笑)
ナナのお布団をコロコロして干してあげようと思ったら。。。
ふくちゃんのお布団はまた別のを用意してあげるね…(^_^;)
ふくちゃんから取り上げたナッコのお布団は
只今おひさまの下でぬくぬくちゅ〜
ケージへの侵入に成功
あらま
ちゃっかりニオイづけまでしてるし〜
こんな感じで、ナナがいない間のふくちゃんは
本当にず〜〜〜っとリビングで嬉しそうに、楽しそうに過ごしていました( ̄∀ ̄;)
そんなふくちゃんの天下も今日でおしまい(苦笑)
ナナが帰ってきたら、またビクビクおろおろ
ふくちゃん!!リビングで天下とりたかったら
もっともっと、つおくなるのだよっ
今日はカチさん午前中だけお仕事して、お昼に帰ってきます。
病院の予約時間は午後3時なので、1時半頃うちを出てナナをお迎えに行ってきます
心配や不安はあるけど
今はただただ、少しでも早くナナに会いたいです♪
ナナの笑顔が見たいです♪♪
家に戻ってくるのは6時近くになっちゃうかな。。。
心配してくださったみなさんにもナナの元気な姿を見てもらって
とりあえず安心していただきたいので
1〜2枚の画像のみになってしまうかもしれませんが
ちゃんと『無事退院しました』の報告だけはさせてもらいますね
私たちと一緒にナナの帰りを待っていてもらえたら嬉しいです♪
あと、ふくちゃんにもエールを…(笑)
ハナりん♪ありがとうね(ρ_^*)おつかれさま♪
でもなんか…
悲喜こもごもだね…(^_^;)
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/6/24
「明日退院です♪」
左後脚 前十字靭帯断裂
本日2回目の投稿です♪
夕方4時過ぎに先生からお電話をいただきました。
おおまかなお話しか聞けませんでしたが
ナナは今日からお外に出て、うんPやちっこをしてきたそうです。
足はなんとかついている状態。
食事もちゃんと食べているそうです(*´∀`*)ホッ
手術は成功ということで
術後も今のところは問題なく、順調だそうです。
外科の手術をした子は、基本身体は元気なので
既にケージ内で退屈しているそうです(^_^;)
退院は明日の夕方3時に決まりました♪
いろ〜んな不安はあるけど
明日ナナに会えると思うと、それだけで自然にニマニマしてきちゃいます
詳しいお話は退院の時に聞くことになってしまいますが
とりあえず元気そうに?しているの安心しました♪
嬉しかったので、取り急ぎご報告まで
これで今日の日本代表戦もスッキリ(かな?)応援できそうです
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2010/6/24
「まだかな〜。。。」
左後脚 前十字靭帯断裂
みなさん、こんにちは♪
昨日はたくさんの人がナナのことを思って
ジャンクランドにきて下さって、本当にありがとうございました♪
ナナは幸せな子ですね〜(ρ_^*)
改めて、みなさんの愛情の大きさ
そして、この子の存在の大きさを実感しています。
昨日の夜10時近くにオリーブちゃんママのお兄さんからお電話をいただきました。
何度も言いますが、オリーブちゃんママのお兄さんは
ナナの手術に立ち会ったうえ、K先生と一緒に執刀してくださった先生です。
私ですら見たことのないナッコのほね
を見ちゃった先生です(*´m`*)
なんかおかしな表現だけど、どーしてもそんなふうに思ってしまって(笑)
すごいよね〜。凄いと思いませんか??
愛おしい我が子の骨を先生は見ちゃってるんですよ!!!
今度会うとき、わたしきっと、K先生とお兄さんを見る目が変わってると思います
で、そのオリーブちゃんママのお兄さんのお話では
残念ながら、ナナの左足は半月板も壊れていて
今回の手術で、その半月板も取り除いたそうです…。
靭帯だけじゃなくて半月板も。。
本当に大変な手術だったんだなぁ(ρ_`)
膝と膝の間にあるクッションのような半月板がなくなってしまって平気なんだろうか?
でも壊れた半月板を残しておくわけにもいかず、そのままにしておけば
今後炎症がさらに酷くなるということでした。
執刀医のK先生からはまだお話を伺っていないので、
今の状況ではこの程度でしか報告できませんが
間違いなく左前十字靭帯と半月板は損傷していた…ということになります。
(電話は午後かかってくる予定です…また待ってる時間の長いこと…
)
どちらにしても手術は終わっているので、ナナの治癒力を信じるしかありません。
ナナちん、どうしてるかな。。
昨日の夜…朝方の雨の音。。。
ナナにも聞こえていたのかな。
気温が低くいけど、寒くないかな。
もうご飯やお水は口にできたかな。
おトイレはできたかな。
ちゃんと寝れてるかな。
痛くないかな…。
心細くないかな…。
お見舞いに行きたい気持ちは山々だけど
会えばもっと辛く寂しい思いをさせちゃうもんね。。。
退院は明日なんだろうか?
それとも土曜日なのかな??
もー!病院も早く電話ちょ〜だいよ〜
ああ。。落ち着かない。。
買い物にも行けやしない。。。
そういえば、今朝夢を見ました
退院してきたナナが、いきなり玄関からダーーーッ
って
ご近所の蘭璃ママさんちに向かって一直線に走っていくの〜
慌てたました〜
『プププ!プレートが!!!外れるぅ〜〜〜
』って!
でもナナは嬉しそうにピョンピョン走って逃げるばかり…。
そこで目が覚めて、ホっと一安心(^_^;)
本気で焦った夢だったけど
ナナが元気に走ってる姿を見れたのは、嬉しかったかな♪
部屋の中にあのワチャワチャナッコがいないと
ま〜、こんなに静かなものなんですね(ρ_^;)
ハナりんがお空にいってしまった時みたい。。。
あの日からナナが来るまでの4ヶ月間
こんな静かな部屋の中で毎日過ごしたいたんだなぁ。
ガラ〜ンとしていて
静か…静か…。
そうだよねね…ナッコのことだ〜い好きなシマジローも寂しいんだよね…(ρ_`*)
ところが
この子は
ナナがいる時はぜったいこんなことしないのに…( ̄ー ̄;)
ってか、できないのに…( ̄_ ̄;)
朝ごはんの時は、くれくれ星人がウロウロしているけど
今朝は、そのくれくれ星人がいないのをいいことに
しっかりベストポジション(なんの?)ゲット!!
(食べかけでごめんなさい
)
あの〜。。ふくちゃん。。
見てるだけ…っていうのも怖いんですけど〜( ̄∀ ̄;)
思う存分、ナッコのお水を飲んでるし…( ̄m ̄;)
いつものふくちゃんはこんな感じ(笑)
ナナが寝ているとき以外は、バリケードの向こう側から観察するのが精一杯だもんね♪
ナナがいない寂しさも
ガランとした空間も
この子達が小さな体で一生懸命埋めてくれるのが、ありがたいです(ρ_^*)
あらら! ハナりんもお疲れですね(^_^;)
少し休んだら、またナナのそばについててあげてね
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/6/23
「手術、無事に終わりました〜(T▽T;)/」
左後脚 前十字靭帯断裂
お待たせいたしました…
夜8時15分頃、病院の看護師さんから電話があって
ナナの手術、無事に終わったそうです
『麻酔からは覚めているのですか?』と聞くと
まだ最後のレントゲンを撮っている最中とかで
これから本格的に覚醒していくそうです。
なんならちゃんと目覚めたのを確認してから電話して欲しかったけど
いの一番で手術が終わったことを教えてくれたのかな…と
プラス思考で考える事にして。
それから45分近く経つので、ナナは何事もなくお目覚めになっていると思います。
先生からはまた明日詳しいお話があるそうなので
今日はこのまま静かに、ナナの健闘を称えながら明日を待ちたいと思います。
本当に長い一日でした…(ρ_`;)
いまだ、食事もせず、お風呂にも入っていません。
頭もいた〜〜〜い
でも、ナナは私の何百倍もがんばっていたんだから
泣き言なんて言っちゃいけませんね
でも…
正直、本当に疲れた〜
みなさんにもたくさん心配かけてしまって本当にごめんなさい。
ナナの手術が無事におわったのは
もちろんK先生やオリーブちゃんママのお兄さんのおかげでもありますが
みなさんの応援や祈りがあってのものだと
本当にそう思います。
ありがとうございました
ハナりんも、お空の先輩たちも
どうもありがとう
そしてがんばったナナちんに♪拍手!拍手〜
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(30)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”