みなさん、おはようございまーす♪
昨日、パクちゃんちからお誘いを受けて
秋田県の海で泳いできました〜
ナナは生まれて初めての海
私の首にぶらさがって(カロートペンダント)同行しているハナりんも
初めての海です
お天気にも恵まれて、車の中はテンションMAX
途中のSAで休憩♪ クーちゃんにご挨拶です
2時間弱で海に着きました〜
車を停めて海までテクテク
初めて見る大きな海。
潮の香り。
打ち寄せる波。
そして波の音。
どれもこれも初体験のナナちん♪
どうしたらいいのか、わからない様子です(笑)
パーちゃんとクーちゃんは今年2回目の海なので余裕ですね♪
楽しそうに遊ぶパーちゃんクーちゃんを見て、ナナも入水
すぐにはしゃぎ始めました♪
もうリードを外して大丈夫
パクちゃんパパが流木をポ〜ンと投げると…
ジャブジャブ
泳いで 走って取りに行くパーちゃんとクーちゃん
この海は遠浅なので、あんなに遠くに行っても足がつくんですね
ここからは画像をズララ〜っと貼っていきますね♪
ピンクのハーネスをつけてるのがナナ、黒ラブがパーちゃん、大きいゴルがクーちゃんです
クーちゃんも
パーちゃんも
ナッコも
みんな、さすがレトリーバー
絵になるワンコ
絵になる飼い主
きちゃないワンコに愕然とする飼い主
と、クーちゃん(^_^;)
海の中で洗ってきなさい…( ̄ー ̄;)
さぁ♪ナっちん、おかーさんのお胸に飛び込んでおいで〜

みごと、わきの下をすり抜けていきました…
パ :
ね〜さんによこしなさい!
パ :
サンキュ〜♪
ク :
・・・
パ :
る〜ん♪
ワンコの世界でも女性が強い…のかな(笑)
ク :
そうおもいましゅ。。。
ナ :
おかしゃん、じんこつでち〜♪
あわわわわ( ̄□ ̄;)ジョーダンでもそんなこと言わないで〜
お空と海と大地のパワーをいっぱい貰って
ナッコはつよくなりました〜
のはずが。。。。
どこで、どーしたのか。。。
左足を痛めてしまいました

楽しい海水浴もここまで…
すぐ近くの道の駅でお水を貸してもらい
パクちゃんち持参のホースで砂を洗い流しました
ワンコさんたちは車の中で待っててもらい、私たちは腹ごしらえ
とろろご膳、美味しかったです♪
カチの海鮮丼も美味しかったそうです♪
おまけにお父さんチームは道の駅にある温泉にまで入って
お母さんチームはソフトクリームを頬張ってしまいました
ご当地物のプラム(すもも)のソフトクリーム、美味しかったです
お腹も満足したし♪
『またね〜

』と、それぞれの自宅に帰っていきました

我が家は当然、そのままの足で動物病院へ
大丈夫、ギブスなんてしませんよ。。。
待合室にいたほかの患者さんよりも先に、ナナを診てくれました
足をグリグリ回したり、優しく引っ張ってみたり…
ナナはボケ〜っとしていました。
痛みがないのか? それとも感じないのか…。
レントゲンを2枚撮って、骨には異常がないとのこと。(ホッ)
おそらく捻挫かひねったのではないか…と。
痛み止めのお薬は1日1回。
胃が荒れないための胃薬は食事の30分前に飲ませるとのこと。
結構強い痛み止めなのかな…。
2〜3日は無理な散歩は禁止。そのうち痛みも和らいで良くなると思われるが
5日経っても足を引きずったり歩けないようなら
じん帯や筋を痛めている可能性もあるそうです
今朝のナナ。
『痛い?』って聞くと、小首をかしげて『少しね』って顔をします
でも、私たちが食事をしていると、いつものようにしっかり横にスタンバイ(笑)
大丈夫、大丈夫。。
じきによくなるから、きっと大丈夫だよ。
海は本当に楽しくて、とっても気持ちが良かったです♪
おそらく私たちだけでは、秋田の海に行こうとは思いつかなかったと思います。
ハナりんですら経験できなかった海遊びを、こんなに思い切り体全体で楽しい♪楽しい♪
と、表現しながら遊んでいたナナは、きっときっと大満足だったと思います♪
もちろん私たちも
さいたまに帰ってしまったら、秋田の海で泳ぐことなんてできないだろうから
この日、パーちゃんクーちゃんと大きな海で遊べたことは
ナナにとっても、私たちにとっても
この海のキラキラと同じくらい輝いて一生の想い出…宝物になると思います
誘ってくれたパクちゃんちに感謝です

そして、ナナのことで心配かけてしまって、ごめんなさい

楽しく遊べば怪我なんてつきものです。
ほら、元気でヤンチャな子供ほど生傷が絶えないっていうのと同じですよ(笑)
ナナは大丈夫です
あ…ハナりん…そこは釜石の漁港ですけど…(^_^;)
まあ、海に違いはないけどね♪
ハナりんも大きな海で遊ばせてあげたかったな〜(ρ_^*)