みなさん、おはようございます♪
今日は朝からとっても良いお天気
北東北にも春がキターッ\(*^▽^*)/ って
なんだかウキウキしちゃいます♪
春のお花に囲まれて、ハナりんもニッコリしています
え?花の生け方が乱雑??
キャ〜!!!ホントだーーーっ
あ…あとで直しておきます(ρ_^;)エヘヘ
こうしてハナの周りにお花を飾るようになってから
フリージアは欠かしたことがありません。
黄色のフリージア。ピンクのフリージア。
そして今は白いフリージア。
ハナりんは、毎日優しい甘い香りに包まれて幸せそうです

(ちなみに今はお花の数が少ないです。ごめんねハナりん)
それにしても棚が小さいなぁ…(^_^;)
さいたまの家に戻ったら、もう少し大きいスペースを確保してあげようね♪
そんな春本番に近づいた今日は
ハナりんがお空に旅立った日と同じ
大安吉日の水曜日
なんでもない普通の水曜日なんだけど
ハナに縁のあることが少しでもあれば
その日がとても大切な日に思えてしまいます。
なので、勝手に「縁のある日」とさせてもらって
今日は我が家に来る新しい家族のお名前を発表しちゃおうと思います♪
かなり前から決まってました。
カチさんと同時に思いついた名前です。
私たちの中では既に名前が決まっているのに
ブログでは「パピゴルちゃん」って呼ぶのが
なんだかムズムズしてきちゃって…(^_^;)
まだ「この子〜♪」って決まったわけじゃないのに
順番が違うかもしれませんが
早くからみなさんにも馴染んでもらえたら嬉しいな♪と思って。。。
なので、今日!
思い切って、発表しちゃいまーす!!!
う〜ん。。。
なんだか妙にドキドキするなぁ。。。
ふぅ(*´o`*)=3
じゃあ、発表しますヨー!!!!!!
命名♪
ナナ
です
って! あ…あれれ〜?
え?
PCの前のみなさん、どんな反応してますか〜( ̄∀ ̄;)?
ハナとナナ。
まぁ、なんて単純な
なんて紛らわしい名前を…
と、思いますよね〜(^_^;)アセアセ
ごめんなさいね〜♪
でも、やっぱりこの発音や響きがとても好きなんです
ナナは数字の7の意味も含んでいます。
「7」は特別な数字。
ハナがお空に旅立った日。
ハナがカチの夢に出てきてブリーダーさんとめぐり合わせてくれた日。
(結果ナナと結びつけてくれた日)
本当なら予定日が3月7日だったので、ドンピシャなら最高だったんだけど
まぁ、そこは機械仕掛けで産むわけではないのでちょっとハズレちゃったけど(*^m^*)
そしてハナやタレやお友達がいる虹の橋の色
ハナがお空に旅立った日にさいたまの空にかけてくれた虹の色
ここでも見せてくれた綺麗な虹の色
見た人を笑顔にしてくれる七色の綺麗な虹の色
それからね、パパさんがラッキー君なので♪
その素晴らしい血を受け継ぐ意味もこめて
ラッキーセブン(7)♪ なんちゃって〜(*^m^*)
ハナの時も
お年寄りから小さい子まで
みんなが覚えやすくて、呼びやすい名前がいいね…ということで
優しい響きの「ハナ」にしました。
願い通りに
たくさんの人に「ハナちゃんハナちゃん」と愛される子になってくれました。
ナナも同じです。
誰からも覚えやすく、そして呼びやすく
たくさんの人に「ナナちゃんナナちゃん」と名前を呼んでもらえるように…
そんな願いをこめて、命名しました。
ああ、ハナりんは「ハナ肇からとったのよ〜」なんてジョーダンを言ってましたが
ナナは岡田奈々からとったんじゃないですよ〜♪
あ…今なら榮倉奈々と言った方がいいですね…( ̄∀ ̄;)アハハ
とにかく♪
ハナを知ってる人たちには、とても紛らわしい名前にしちゃってごめんなさい!
でも、ナナはナナです
ハナりんとは別物です♪
ああ…でもやっぱり。。。
命名した自分たちですら、ややこしい(笑)
ま、じきに慣れますよね〜(*^∀^*)/
ということで、ダラダラと書いてしまいましたが
これから長いお付き合いになるであろう我が家のナナちゃんを
どうぞ宜しくお願いします

って、ナナちゃん自身がまだ決まってないんだけど〜(苦笑)
そうだね♪楽しみだね
ハナりんもナナの教育係!頼みましたよ〜