みなさん、おはようございまーす♪
今朝も雪〜!しっかり積もってまぁ〜す(´∀`;)v
さいたまのご近所さんたちは、今日お花見をするんですって

桜の便りが届いても、ここはまだこんな感じなのでいまいちピン!ときません(^_^;)
季節が若干ズレてますからね〜(苦笑)
で、来月の終わりごろ「桜が咲きました〜」って言っても
今度はみなさんの方が、きっとピン!とこないんでしょうね(笑)
さてさて♪
昨日の初体験のご報告〜\(*^∀^*)/
えっとね、まず、どこに行ったかというと
お風呂はお風呂でも、東北初の…
砂風呂 
を体験してきたんです
我が家から1時間半のドライブ

湯田ダム(錦秋湖)を眺めながら気持ちよく運転していると…
カチさんが 『ここハナときた吊橋だよ』 って。。。
ああ、そういえば来た!来た!!

去年の7月。 ハナとキャーキャー騒ぎながら、この吊橋を渡ったっけ…。
(恐怖のあまり笑顔がぎこちないですね…苦笑)
また来れると思っていたのにな…。
また来たかったな、ハナりんと(ρ_T)クスン
ちょっとウルっとしながらも、楽しいドライブは続き
到着しました!! 湯田温泉郷の「
砂ゆっこ」♪
受付で料金2000円(1人1000円)を支払うと、専用の浴衣を渡されます。
脱衣所で浴衣に着替え、女性はシャワーキャップを装着

温泉場を通過し、長廊下を歩いていくと、砂湯に到着〜♪
そこでカチさんと合流したんだけど
シャワーキャップをつけた私を見て失笑したのよ!!( ̄ー ̄+)ブチッ
「誰かと思った〜」だってさ〜( ̄_ ̄++)ブチブチッ!!
まぁ、そんなことより、砂湯に着いた途端暑い

暑い
場内はこんな感じです

(HPより画像拝借

)
みなさんは砂湯って体験したことありますか?
カチも私も初体験です
砂の上に仰向けに寝ていると、あれよあれよと言う間にどんどん砂がかけられ
そのズッシリとした重さと熱さで、一気に汗が噴出してきます
隣のカチさんは「アッチ〜!アッチ〜!!」と大騒ぎ(´∀`;)
確かに…熱い!!! これは気持ちのいい熱さの限界を通り越しているような…。
熱い場合は我慢したりせず、砂をかけてくれるおばさんにすぐに言いましょう!
じゃないと低温ヤケドをしていまいます
だって源泉90℃のお湯で温められている砂ですからね〜!!!
熱いことを伝えると脇から温度の低い砂を体の下に敷いてくれるので
温度調整はちゃんとしてもらえます
首まですっぽり埋まると、顔中玉のような汗がジワジワ出てくるのがわかります。
で、また隣のカチを見てみると…足!!足!!砂から完全に出てるし( ̄▽ ̄;)
砂の中でジタバタ動くから〜。。。
もう、おばさん、カチにつきっきりですよ(苦笑)
そんなこんなで10分

経つと
自分たちで用意したタオルをおばさんが水で冷やして、顔にギュ〜っと乗せてくれるんです
この冷たいタオルの気持ちいいこと

そして「はい出てください」と言われるので、自力で砂から脱出

これは10分が限界なんでしょうね(^_^;)
いやいや、本当にメッチャクチャ気持ちが良かったですぅ〜


それから専用の洗い場で砂を完全に洗い流し、温泉につかって砂湯初体験は終了
もう最高です♪ 砂湯はテンション上がります


これは完全にデトックス

老廃物デターッ

って感じ(笑)
体の芯から温まったんでしょううね。いつまでもポカポカしているし
お肌ももっちりスベスベ

あれだけの汗が出たので、毛穴が開いていい感じになったんだと思います
ちなみに2月15日放送の鉄腕ダッシュで、山口君がこの砂湯に入ったのを見て
「近いから行ってみよう!!」って思ったのがキッカケでした
「楽しかったね〜♪」「面白かったね〜♪」「気持ちよかったね〜♪」
帰り道もテンション上がりっぱなしの私たち(*^∀^*)
途中、大好きな道の駅があったので、立ち寄ることにしました。
こちら、道の駅・錦秋湖です。

そういえば、ココもハナと来た場所です。
屋根の下でカステラかなにかを焼いていたおじさんが
ハナのお口にポイポイ入れてくれたんです(笑)
しかも帰り際「これワンちゃんにあげて」と、ビニール袋にたくさん入れて持たせてくれました。
どこに行ってもハナりんとの思い出があふれ出てきますね。。。(ρ_^*)
店内で見つけたワラ人形…えっと。。厄払い人形( ̄▽ ̄;)

ふくちゃん欲しがるだろうね〜(^m^)
そしてこの日のお土産はこちら〜♪

長いもの醤油漬け


これ!!食べてみたら激ウマだったので買っちゃいました〜

本当に美味しいです♪ 絶品ですっ

それから「前沢牛」の文字にひかれて買ったふりかけ〜♪
こちらも白いご飯にふりかければ、これだけで2膳は軽く食べられそうです
そんなこんなで、砂湯体験ができて大満足の楽しい一日でした
長々と読んでくださって、ありがとうございました☆
そうだね♪カチさんともそう話していたのよ。
今度はハナとナナと来ようね♪ って
ハナりんがいれば、こんな吊橋怖くないもんね…。