岩手に越してきて、すぐにほとんどの荷物を片付け
2日間でなんとか普通の生活が送れるように頑張りました。
そして、まずは一番大切なご近所さんへのあいさつ回り!
周りの方たちは本当に優しく良い人ばかりでホっと一安心♪
それにワンちゃんを飼っている人が多く
反対に「犬嫌いの人だったらどうしようと思っていたの」
な〜んてことも言われてしまいました。
とりあえず、犬関係も大丈夫そうです(^▽^)v
しか〜し!なんと越してきて2日後には、地域の側溝掃除に参加

ご近所さんは「越して間もないから出なくても大丈夫よ〜」って言ってくれたけど
知ってしまった以上出ないわけにもいかず…。
早朝6時に公民館に集合!!!
の、はずが、もうとっくに始まってるし〜( ̄▽ ̄;)アヒャヒャ
どうも6時集合でも5時半には作業が始まっているらしい。。。
恐るべし、岩手県民
カチさんはああいう性格(知ってる人はわかると思うけど)なので
なんにでも率先して参加するタイプ。
奥さんたちからもさっそく「良く動いていい旦那さんね〜」とお褒めの言葉を頂きました(笑)
で、私はというと、情報集めのため
ご近所の奥さんたちと、これまたさっそく井戸端会議開始〜っ
どこのスーパーが安いとか、どの食べ物屋さんが美味しいとか
これから近所にどんなお店ができるとか、
動物病院やドッグランの場所まで教えてもらいました♪
本当にどのお宅の奥さんも旦那さんも気さくで優しかったです。
いきなり側溝掃除なんて、正直面倒くさ〜

って思ってたけど
頑張って参加して、色んな人と喋って顔見知りになれて本当に良かったと思いました。
それが4月20日、日曜日の早朝のお話です。
そのあと、楽しみにしていた桜の名所「北上展勝地」に行ってきました
話には聞いていたけど、こんなに素晴らしいとは…想像以上

約1万本もの桜が咲き誇り
「日本の桜名所100選」にも選ばれということにも納得です。
北上川沿いに約2キロの桜のトンエル♪

この辺の人はゴールデンをあまり見たことないのかなぁ?
通り過ぎる人のほとんどが「うわぁ!おっきいワンちゃんね〜」とか
「ぬいぐるみみたいで可愛いね〜」とか
とにかく、本当にみなさん初めて見るかのような眼差しでハナりんを見ていくんです。
さいたまではちっとも珍しくない犬種なのにね(^_^;)

北上川では大小300匹ものこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいました
もう桜は終わってしまったけど、今度は10万株もの紅白のツツジが楽しめるそうです。
お友達たち〜♪ 来年のこの時期遊びにきませんか(^▽^)/
北上展勝地のこの桜のトンネルをハナりんとテクテクしてくださーい♪
っと、ダラダラと長くなってしまったので、今日はこの辺でおしまい(滝汗)
いよいよ明日は(いよいよって程でもないけど…)
岩手県民になってからの私の日常(思い切り不平不満含む)を載せることにしま〜す