[道の駅] ブログ村キーワード

ジュマパパwrote
満願成就の湯で汗を流し、
「さて帰り道はどっちにしようかねぇ???」
という「行き当たりばったり」で、
昔の
伊那街道を下ってみよう!!という気分となり、
国道151号線を南下してみることになりました。
しばらくの間、151号線の緑豊かな地域を走ります。
大きな建物のある道の駅に到達!!
お城みたい・・・・・
ここは「
信濃路 下條道の駅」でした。
長野県下伊那郡下條村にあります。
下條村といえば、「
峰竜太」さんの生まれ故郷でしたね。
平成2年に湧出した天然温泉を生かした入浴施設「コスモスの湯」という
伊那谷を一望する眺望絶景の日帰り温泉だそうですが、
さっき温泉に入ったばかりなので・・・・
そのうち、お邪魔してみます。
「
そばの城」というのもあって、
村の特産品である親田辛味大根を薬味にしたそばを味わえるし、
そば打ち体験にもチャレンジできるそうですよ!!
一休みして、また緑の中をどんどんいくと、
またまた道の駅に着きました。
そこは「
信州新野千石平」
「何、この大きな人形は????」
写真写りは小さく見えますが、かなり大きいです。
ここは長野県下伊那郡阿南町新野
この飾り物は、
この地区のお祭りで登場する「
幸法(さいほう)」と呼ばれる神様なんだそうです。
地区の方がお面をかぶって踊りますよ!
長野県最南端の玄関口の阿南町は古くから伝わる伝統芸能が多いんですって!
国道151号線のあちこちに、「祭り街道」という看板がありましたが、
そういうことでしたのか・・・。
メインの建物、でかいです。
中には食道と地元食材の加工場があります。
前にあるのが地元農家の直売所「おかあちゃんのみせ」
原木椎茸を発見したので、購入! 美味しかったですよ!!
地元産の大豆を使った天然醸造の味噌を売っている「味噌蔵」もありました。
頑張っていましすね、阿南町!!
南信濃の旅はこれでおしまいです。
ランクアップは書く励みになりますので
帰りには



ポチ