[南信州] ブログ村キーワード

ジュマパパwrote
しばらく前に招待券をいただいていたのですが、
なかなか出かけられなかった
南信州ケフィアランド「
伊那谷道中」へ行ってみました。
所在地は
長野県飯田市、
中央道の飯田山本インターからすぐのところです。
良いお天気で、綺麗な青空です。 暑い・・・・
あれが「伊那谷道中」の入り口
「
杜の駒どめ」
「杜の駒どめ」をくぐると、「杜の番所」
番所の向こうにあるのが「写真のスズキ」
記念写真の撮影所です。
昔々、
中山道から伊那谷を抜けて岡崎へと向かう
伊那街道がありました。
そこを通って、荷物を馬で運んでいたんだそうです。
それを
中馬と呼んだそうです。
そんなわけで、中馬街道とも呼ばれます。
昔、伊那谷の産業を支えた中馬の歴史が分かる「
中馬館」
馬を世話する人々
まるで本物のように出来上がっていて、ちょっとびっくり!!
馬の背に こんなものを荷台を乗せていたんですねぇ・・・
「水戸黄門漫遊記」なんかを見ていると、
馬が荷物を運ぶシーンがありますよねぇ・・・
「
太田家薬医門」
飯田市佐竹地区で長く庄屋を務めた旧家を移築したものです。
「
昭和館」に入ってみました。
昭和初期の台所 「かまど」や「井戸」
子供時代の記憶に残る風景です。
正直言って初めて現物を見ました。
下駄スケート!!!
鼻緒が痛かったんじゃないかなぁ・・・
今回の南信濃の旅は6回シリーズです。
ランクアップは書く励みになりますので
帰りには



ポチ
応援ありがとうございます