[博物館] ブログ村キーワード

ジュマパパwrote
ある休日、予約無し開放(無料)とのことで、
お酢で有名なミツカンさんの本社工場に隣接する博物館
「
ミツカン酢の里」へ出かけて来ました。
入り口前です。
予約無し開放というのに、人影はまばら・・・?
もちろん、人がいなくなったところを撮影しております。
向こうの工場の黒い壁に
白いミツカンさんのマークが見えますか?
「ミツカン酢の里」の入り口です。
もともとの工場の一角を博物館にしているので、
外観も歴史を感じさせますね。
1804年、ミツカンの創業者「中野又左衛門」さんが
酒粕からお酢を作り始めたんだそうです。
四代目当主が「中埜」姓に、
七代目が「又左エ門」に改名し、
それ以来、ご当主は「中埜又左エ門」を名乗っておられます。
ミツカンさんの約200年の歴史ツアーの始まりです。
「
最上清酢」 昔はこんな登録商標があったんですねぇ・・・
今では全国で目にするマークですねぇ!
ミツカンマークの由来は、こんなんだったのかぁ・・・
「味ぽん」は確かに天下一円に行き渡ってるなぁ・・・
おーっ、宮内省御用達!!!!
−3回シリーズですー
ランクアップは書く励みになりますので
帰りには



ポチ
応援ありがとうございます