
ジュマパパwrote
定刻になり、いよいよ
間欠泉が噴き出しました。
以前は10mも噴き上がったそうですが、現在は5mほどです。
何度も噴き上がりました。
自然の為せる業はたいしたものです。
以前は水量も豊富で、完全に自噴だったそうですが、
水量が減少したりしたため、
現在は
バルブで制御しているそうです。
そういうわけで、噴出時間をコントロール出来るというわけです。
私たちが住んでいる辺りでは、もう終わりだったのですが、
こちらではアジサイがきれいな花を咲かせていました。
お宿の朝食に出たお味噌汁が美味しかったので
宿の方にメーカーさんをお尋ねしたところ、
隣町の岡谷にある「
マツカメみそ」さんのお味噌だとか。
ひとっ走りして、工場を訪問させていただきました。
工場事務所の方々が、
親切に商品の説明をしていただき、
お目当てのお味噌を買い求めることができました。
美味しくいただいております。マツカメみそさん、
ありがとうございました。
帰る前にもう一箇所!ということで
SUWAの里 (北澤美術館 新館)へ行ってみました。
ガレやドームのガラス製品が展示されている有名なガラス美術館です。
ショップに置かれていた大きな丸いガラスの玉を発見しました。
以前来た時には無かったような気がします。
直径800mmのクリスタルボール、
世界最大だそうです。
なんと2億円!!
1日1回



ポチっとね!