[ホタル] ブログ村キーワード

ジュマパパwrote
小さな
棚田が麓まで続いています。
ここを開いた人々の苦労が偲ばれます。
水は上の方からの湧水を使っているようでした。
棚田を縫うような道を下って行きました。
水車も風情がありますねぇ
「
ほたるの小径」とあります。
もう少ししたら、ホタルがたくさん飛ぶことでしょう。
棚田を維持するのは大変です。
そんな訳で、都会の人たちの力を借りています。
一枚々々に標識が立てられていますが、
オーナーさんのお名前なんです。
当日も、田植えに来ておられる方々を散見しました。
この棚田には、2つほど大きな岩が残されていました。
人の力では動かせませんよね、こんなに大きくては!
地震で転がったことはないのかなぁ・・・
農薬なんか使っていないんでしょうね、きっと!
久しぶりに
オタマジャクシを見た気がします。
沢山いました。
イモリもいたのですが、写真が苦手だったみたい・・・
イトトンボが産卵の予行演習をしていました。
こんなのがいるぐらいなので、かなり水がきれいですね!!
周りは山です。
ここに水田を作ったのは、やはり水利が良かったんでしょうね!!
棚田の麓には
千枚田荘という所があって、お食事できますよ!
熊野の丸山千枚田、地図で見ると紀伊半島の南東部に位置しています。
ひと山越えると和歌山県の飛び地「北山村」
奈良県の十津川村もすぐそこです。
紀州犬のふるさとも近いんですよ!!
1日1回



ポチっとね!