[飲料] ブログ村キーワード

ジュマパパwrote
沖縄でよく見かける鳥がいました。意外と逃げないので、人をあまり恐れていないようです。
イソヒヨドリです。この子はメスなので地味ですけど、オスは青っぽくて胸が金茶色みたいでした。残念ながらオスの写真は撮れずじまい。シャッターチャンスが無くて・・
首里城近くの大木の下に変わった花が咲いていました。
なんていう植物でしょう?? 答えは私も分かりません。
ここは沖縄県立芸術大学です。
実はここ 昔の沖縄県師範学校があったところです。女子部が設立された頃はここに併設だったそうですが、後に女子部は別のところで女子師範学校となったそうです。
第二次大戦末期、沖縄戦の時、師範学校生徒は鉄血勤皇隊、女子師範学校生徒は第一高等女学校生徒とともにひめゆり学徒隊を結成して、両隊ともに多数の死者を出したというのは有名な話ですね。
敷地の隅に建てられた石碑を見て、あんなことがなければ・・・と思いました。
オオバナアリアケカズラという種類です。
残念ながら、一輪しか咲いていませんでした。
さて、自販機です。
さすが、沖縄ぁ〜!! さんぴん茶とシークワーサーで半分しめてます。
さんぴん茶? 実はジャスミン・ティーです。人気のお茶だそうです。袋入りのお茶も売っていました。
ペット・ボトルの第一号はポッカさんだそうですが、本土では見かけませんよね。
ブーゲンビリアも路地植えでしっかりは花を咲かせています。
プラプラ歩いていると、沖縄泡盛の会社の車が通ります。
瑞泉イエロー??? 瑞泉ホワイトというのを通販で扱っておられるので、その仲間なんですかねぇ???
kikikomaさん、ご存知ですか?? (笑
1日1回



ポチっとね!