[下町] ブログ村キーワード

ジュマパパwrote
地下鉄御堂筋線に乗り、動物園前で下車
天気予報通り、朝の雨が嘘のようにあがって大阪下町見物が楽になりました。
少し歩くと、
リクエストその3、
通天閣が目の前です。
相変わらず看板だらけ
新世界名物の串カツ屋も軒を並べていますが、お安くフグを食べられる「
づぼらや」さんも商売繁盛のようです。
前回は、タイ王子達と天王寺動物園目当てでしたが、今回は北国からのお客様同伴でしたので、一路通天閣へ!
初代通天閣は明治45年の
内国勧業博覧会にあわせて建設されました。
大きいですが、展望を楽しむことはできそうにないですね。
3人で行列に並んで、ようやく5階の展望コーナーへ
天王寺動物園 キリンやフラミンゴが小さく見えました。
ビルに隠れていそうですけど、
大阪城も!
大阪平野 ぐるっと一望という感じです。
向こうの方はキタ!!
六甲山まで見えるとは!!
四天王寺方向を見ると、すぐそこに
一心寺さんも見えました。
通天閣に上るなんて滅多にないので、今回はお客様に感謝です。
なんというか・・・大阪新発見!!
背が低いと思いこんでおりましたよ、通天閣さん。
ごめんなさい!!
下まで降りてきたら、可愛いバスが停まっていました。
観光スポットをお安く回れるようです。
「あんなん、あったんやぁ・・・・・」
さて、新世界へは串カツ目当て(リクエストその4)で来たのですが、どこが良いものやら・・・
前回は失敗だったので、今回は?!?!
と思っていたら、歩いてた地元っぽいオッチャンから3軒ほどご推奨いただきました。
で、すぐそばの「
だるま」さんの行列に加わりました。
店内は串カツの香りで充満・・・
ほとんどカウンターです。
「
どて焼き」をご存じないということで、とりあえずで注文いたしました。
牛スジとコンニャクの味噌煮込みです。
関西なので、白味噌仕立てで、やや甘い感じです。
中部圏では、赤みそ仕立て、濃い色でやや塩辛めですね。
串カツの標準は牛肉で、メニューには「
元祖串カツ」と書いてありました。ほかにも色々あります。
標準は一本105円(税込)です。沢山注文いたしました。
もう一回付けたくなるのですが・・・
二度付け禁止のソース
時折、「串カツ食べた〜い」時があるのですが、こんなお店が近くに無いのが残念です。
ご満足いただけましたでしょうか、お客様??
−つづくー
1日1回



ポチっとね!