東映太秦(うずまさ)映画村です。
実際のロケに使われているだけあって
セットも本格的。

この太鼓橋(日本橋)もよくテレビに出てきますよね。
スターに変身
時代劇扮装の館というのもあります。
「やりたい やりたい やりたい」と
ジュマパパに目くばせする

も
「やめとけ やめとけ やめとけ」と
返し目くばせが
スタジオを上から見るとライトがたくさんあって
結構埃っぽかったです

(その方が撮影した時に雰囲気出るのかな?)
新撰組の扮装の岸谷五郎"似”の役者さんや、
布バックを肩にかけて移動中の”浪人”?
少し前までは撮影が行われていたそうですが、
行った時には終わっていました

残念
特撮プールには恐竜が!
映画になると迫力満点なのでしょうね。
ここはしょっちゅう使われていますよね。
こういう風景も映画村ならではですよね。
「この桜吹雪が目にへ〜らぬかぁ」
歴代金さんはここでお裁きをしたのですね。
想像力全開・・・
「
銭形平次」の家
私はやはり大川橋蔵さんの平次
八千草薫さんのお静
舟木一夫さんのテーマソングかな
知ってる人
少ないやろうなあ・・・
おお、



「たいじ」親分に
銭を投げてもらいたいジュマに
お帰り
1ポチお願いします