ー
ご連絡ー
先日来、teacupぶろぐではスパム対策として
コメント投稿時パスワード入力が必要になりましたよね。
これまでのようにお一人お一人にお返事を差し上げると、
そのたびにパス入力が・・・・。
それで、勝手いたしますが、
一つのお返事欄に何名様かまとめて書かせていただきますので、
これまで以上に探していただくのが大変かと思いますが、
よろしくお願い致します。
さて、今日のお話です。
金毘羅船ふね 追いてに帆かけて
しゅらしゅしゅしゅ
海の科学館の前にそう書いた碑がありました。
私はこの日まで、
「
追いて」を「
お池」だと思っていました。(爆)
言葉の意味など何も考えずに歌っている証拠ですね。
ともあれ、何とか本宮に到着しました。
足バリバリ
「こんなに広かったっけ?」って思うほど立派!
順番に並んで拝ませていただきました。
「はぁ〜はぁ〜」←息切れてます(^^)ゞ
琴平市内や讃岐富士も見渡せ
頑張った甲斐が(*^^)v

は堀江謙一さんがH10年に奉納された
世界初アルミ缶(2万2千個)リサイクルソーラーボート
「
モルツマーメイド号」です。
金刀比羅宮は海の神様なのです。
元・TBSの秋山宇宙飛行士の姿も・・・・。
降りる時の階段の途中には
資生堂パーラー「神椿」がありました。
こんなところに資生堂パーラー?
って妙な気持。
表参道には
「
金陵の郷」という造り酒屋さんが。
金刀比羅宮に献上するお酒を醸造しているのだそうです。
そして

こんなタクシー会社も・・・。
う・うどんタクシーって・・・・?
1ポチ
UPにご協力よろしくお願いいたします。