引っ越すにあたり(えーっと勤務地は東京です。)
中部地方へはしばらく遊びに来られないなあ・・・って思って、
まだ1度も行ってなかった
博物館
明治村(犬山市)に行きました。
広い敷地に点々と
日本各地から移築された明治の建物が配置されています。
健脚の方は徒歩でOKですが、
私達は汽車・バス・電車の3つが1日乗り放題のチケット
ー800円ーを購入しました。
SLは駅が東京と名古屋しかありません。
方向転換もテコを使って人力。
でも実際走っていた本物の蒸気機関車ですよ。
「ええ感じでしょ?」
市電・ボンネットバスは15〜20分間隔で運行されているので、
好きな停留所で降りてそのエリアを見学して
また乗って移動するって感じでした。


型式こそ違え、私は学生の時に京都の市電に、
主人は子供の頃に神戸の市電に乗っていますので、
お互い「懐かしいねぇ・・・」て感慨深いでした。
ボンネットバスも実車している年齢です。(爆)

ここから先は転勤準備大作戦(笑)の様子ですので
お忙しい方は飛ばしてくださいね。
・・・
転勤準備その1・・・
今年2月、何となく転勤臭いなあ・・・って匂いがしました。
で、3月に「やっぱり転勤だ」(;一_一)
当初は5月の連休明けから6月くらいに
辞令が出るような感じでした。
「急がねば!」
で、真っ先に思ったのが
アレフどうする?です。
最初は勿論連れて行くことを前提に考えていました。
でも大阪の両親や
まだたいを育てるのに手助けが欲しい娘のことを思うと、
私がずっと行きっぱなしと言うわけにも行かず、
また、私が大阪に帰る間
アレフの世話を主人一人でっ言うのも無理があります。
(今度の部署は今以上に出張が多いのです。)
娘や親に相談すると、
母が「うちには放してあげる芝生もあるし連れて帰っておいで。」
って言ってくれたので

アレフ5月から大阪に帰っています。
考えてみれば、
おしっこを漏らすようになってからケージに入れていたので、
自由に動ける場所がある
実家の方が幸せかもしれないと思います。
(いえ、そう思うことで寂しさを紛らわせているのかもしれません。)
とにかく元気にしていますよ。=^ェ^=
ポチしてくださると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます。