ここのところ謝ってばかりで
耳にタコでしょうが、
なかなかコンスタントにお邪魔出来ていません。
ごめんなさいね。
それは皆様の事が嫌いなわけではなく(爆)
重大発表を2つ抱えていて、
時間に追われているからなんです。
みんなみんな大チュキだよーん
♪d(^-^)b♪
じゃあ、記事もお休みすれば・・?ですが、
韓国旅行記はあと1週間で
仕上げてしまいたい理由があります。
最初のの重大発表はそのあとさせていただきます。
もうひとつは6月になったらお知らせしたいと思います。
3月頃からしきりに連発している「忙しい」理由です。
頭の中フル回転の想像力でお待ちくださいませ。m(__)m
ーでは韓国3日目のお話ー

地下鉄乗り場の自販機で売っていました。
日本で言う「Suica」です。
乗り物共通カードが
このような可愛いストラップ形式になっています。
それをピッと機械に当てると読み取ります。
欲しかったです。(笑)
老若男女、これを携帯に着けて持っています。
チョンさんは釜山から高速を使っても1時間半はかかる
蔚山(ウルサン)に住んでいます。
この日、わざわざ会社を休んでくださいました。
で、迎えに来てくださるって言ってもらったのですが、
申し訳ないので、
今度は自分達で
蔚山(ウルサン)まで行くことにしました。
地下鉄で17駅目の
老圃洞(ノポドン)に行き
そこからバス(40分くらい)で蔚山に着きます。

日韓共同開催ワールドカップのウルサン会場前のバス停で
チョンさんは待っていてくれました。
このマンション群のどこかに
チョンさんのおうちがあるそうです。
わからん・・・・(;一_一)
そして新羅(シラギ)千年の古都
世界遺産都市・
慶州(キョンジュ)へ・・・・・。
日本で言うなら京都・奈良です。
五陵(オルン)
名前の通り5つのお墓が集まっています。
(写真右のお椀を伏せたようなポッコリした形が御陵です。)
言い伝えによると新羅の始祖、
朴赫居世王(読めません)と后、2・3・5代王の5人が眠っているそうです。
今日のお話はあっさりひとつだけでした。(^^ゞ
ごはん、ごはんっと!(笑)
ネギ入りお好み焼きのパジョンと
ムニエル風の白身魚(魚の名前はチョンさんも不明)

オムレツと自家製どぶろく(お酒)
お酒は後学のために口にしただけですが、
まだ充分発酵が進んでませんでした。


娘から

で送られてきました。
一人でつかまり立ちが出来るようになったそうです。
ポチしてくださると嬉しいです。

集計中らしく順位表示されず。