最初のブログ
「一日一笑」日記から
お付き合いくださっている方はご存知ですが、
【ジュマんち】から読んでくださってる方には
私が
「大阪へ帰る」とか
「大阪の庭」「大阪の家」とか言ってる意味が
???かもしれませんので
ここで説明させていただくと、
私は現在三重県に住んでますが、
都落ちする(笑)前には大阪府に住んでいました。
大阪には持ち家がありまして、処分はせず、
そのまま娘夫婦が
占拠・篭城しています。(爆)
そして三重に住んで日が浅いので、
やはり大阪には「帰る」という表現をしてしまいます。
で、これが
「大阪の家」です。
ガーデニングが流行っていない時に作ったので、
ふつ〜のありふれた木が植わっています。(^^ゞ
植物に全く興味がない娘は
枯れるも、生きるも自然の摂理に任せており(≧э≦)
咲いているものといえば、
勝手生えのこの二つと
自由奔放にお育ちで
天にも登ろうかという勢いの
つるバラぐらい・・・・。
去年誘引はしておいたのですが、
肥料も足りず、整枝も出来ていないので
この通りでございます・・・。(;_;泣き
しかも、もう時期は終わって散ってました。
娘は掃除が面倒なので「切ってしまって」と言いますが、
長年手塩に掛けて育てた子なので、
全く無くすのは忍びなく
断腸の思いで、ばっさりと剪定しました。
ごめんよ〜バラちゃん!(;_;)/~~~
