年始になってもかなりひどい筋肉痛に悩まされ、家の階段はもちろんちょっとした坂道でも「あいたたた」状態。
ちょっと情けないが、年末の大山登山は私にとってはちょっときつかったようだ。
そんなわけで初日の出詣でをどうしよう・・・と迷っていたけれど、ここ数年の恒例だから行かないと気持ち悪い。
鵠沼海岸到着時はまだ暗く、江の島に雲がかかっているのかその形がはっきりしない。
いつも迷うのは撮影場所だ。
今年は辻堂寄りで撮ってみようと、鵠沼海岸から砂浜を歩くことにした。
しばらくすると富士山が姿を現し始めた。
日の出前の朝焼けと闇から青に変化する空の美しさにも、やはり来て良かったと思う。
日の出が気になり振り返りながら進むのだが、砂浜歩きはちょっと大変!せっかく筋肉痛が治ったのにもしかしたらまた?かもしれない。
スポーツ選手が砂浜でトレーニングをすると聞いたことがあるけれど納得だ。
早朝なのでさすがにトレーニングをしている人はいないがサーファーはもう活動を開始している。
日が昇り初め辺りがどんどん明るくなり、その美しさといったら!
一体化していた雲が空に漂って江の島が見え始め、富士山の姿もはっきりしてきた。
3日ということもあり、海辺に人は少ない。
こんな素晴らしい景色があるのにもったいない。
傍らにいる夫も「綺麗だな〜」と。
(ほらね、やっぱり来て良かったでしょ)と私は心の中で。
青い海とサーファーと。
こちらも見ていて飽きないし、ファインダーの向こうで波乗りに成功すると思わず拍手しそうになる。
もちろん嬉しくなってシャッターを押す。
新しい年を迎えた証しの初日の出詣で。
いつもの年より遅い3日になってしまったが、やはり行って良かったな〜と。
今年も良い年になりそう!!と思いきや・・・
仕事初めからわずか2週目で、お腹をこわしてダウン(またしても、あいたたた)。
今年も色々ありそう。
頑張ろう!