霧雨が降りいかにも梅雨らしい空模様。
そういえば今年はまだ紫陽花を飾っていなかった・・・と庭へ出てみれば、青紫色の花弁はもう生彩を欠いていてガッカリだ。
一時的に雨が降っても割合からいえば晴れ間が多い6月で、紫陽花さんには気の毒だったかもしれない。
代わりに花盛りのラベンダーとアガパンサスを切り、ちょうど外に出ていたお隣の子にもおすそ分けをしてさっそく花瓶に活けた。
涼やかな紫色のコンビネーションが良い組み合わせ!と嬉しくなる。
ところで、先日久しぶりに湘南平を歩いた。
大磯駅から住宅地を通り抜けながら急坂を登ると、眼下に海が広がり天気が良いと大島まで見渡せる。そして木々に覆われた癒しの空間に続くこのコースは私のお気に入りだ。
運動不足気味の体には、適度なアップダウンでかく汗が心地よい。
レストハウスでアイスクリームを買い休憩をして戻ろうとしたら、先を歩いていた夫が「綺麗な紫陽花だね」と。
今日はあまり時間がない・・・と思いながらカメラを出してやはり夢中になってしまった。
紫陽花に癒しの時間をもらい、やっぱり来て良かった!と思いながら歩いていたら足元にまあるい木漏れ日が!こういうのって無性に嬉しい!
ピンクの愛らしい紫陽花とトケイソウにも出会え、再び来て良かった!と。
写真が思うように撮れていなくてガッカリすることも多いが、良い被写体を見つけた時、そしてどういう風に撮ろうかと考えている時は本当にわくわくする。
そんな感情が味わえるのだから、もっと撮るということに執着しなければ。
家族にアクシデントがあり思うように過ごせない日々が続行中だからか、久しぶりに味わった束の間の自分時間がとても新鮮だった。
再び庭先に目をやればキュウリが黄色い花をつけ、昨年のこぼれ種で芽を出した大葉も葉を茂らせている。
また大葉味噌や大葉の塩漬けを作ろう!
炊き立てのご飯で握ったおむすびに大葉味噌を入れて、海苔の代わりに塩漬けでまくとこれが何ともいえず美味しいのだから。
今まで出来ていたことができない分、できなかったことが出来ているのかもしれない。
良いことや嬉しいことは、身の回りにいっぱいある。
そう思いたい。