2015/8/31
最終日でございます! 子育て
お子さんをお持ちのお母さん方、今日が夏休み最後の日だった方も多いはず。皆様、長い夏休みを本当にお疲れ様でした。今日、一緒に宿題を最後までやっとやり終えた、という方も多かったと思います。ああ、本当にお疲れ様でございました〜〜〜!
・・・と、私は私自身に言っているんだろう・・・
最近、またちょっと考えて。日本人サラリーマンは、よく仕事帰りに飲みに行ったりするのだけれど、日本独特の習慣みたいなのだけれど、これはいいストレス解消方法だなぁと思う。
じゃ、主婦はどうやってストレス解消するんだろう、と考えると、ランチに行ったりお茶したりする事だろうと思う。
私も、ストレスや疲労に比例して、一人ランチやお茶の回数が増えたりするのだ。この夏休み最終の1週間・・・ランチ、お茶(子ども連れて)の回数、多かった〜(涙) 高くついたけど、そうでもしないと、やってらんなーーーい!
今日も、子ども3人連れてランチ。高くつくけど(こんなの夫は負担してくれないし、自腹しかないしーーー)、それでも行かないと、ほんと、やってらんなーーーい!
帰って、長男と絵画の続き。あーーーーーーーー、結局ほとんど私が描いてんじゃないのーーーーー!休みながらやって、3時間は掛かってしまった・・・。絵画に掛かったトータル時間は、8時間くらいになるんじゃないかなーーー。
はー、もういいよ、とにかく終わったから。明日からやっと学校に行ってくれるよーーー(まだ、給食無しだけど)。ほんと、夏休み、終わったーーー!私、お疲れさん!
2
・・・と、私は私自身に言っているんだろう・・・
最近、またちょっと考えて。日本人サラリーマンは、よく仕事帰りに飲みに行ったりするのだけれど、日本独特の習慣みたいなのだけれど、これはいいストレス解消方法だなぁと思う。
じゃ、主婦はどうやってストレス解消するんだろう、と考えると、ランチに行ったりお茶したりする事だろうと思う。
私も、ストレスや疲労に比例して、一人ランチやお茶の回数が増えたりするのだ。この夏休み最終の1週間・・・ランチ、お茶(子ども連れて)の回数、多かった〜(涙) 高くついたけど、そうでもしないと、やってらんなーーーい!
今日も、子ども3人連れてランチ。高くつくけど(こんなの夫は負担してくれないし、自腹しかないしーーー)、それでも行かないと、ほんと、やってらんなーーーい!
帰って、長男と絵画の続き。あーーーーーーーー、結局ほとんど私が描いてんじゃないのーーーーー!休みながらやって、3時間は掛かってしまった・・・。絵画に掛かったトータル時間は、8時間くらいになるんじゃないかなーーー。
はー、もういいよ、とにかく終わったから。明日からやっと学校に行ってくれるよーーー(まだ、給食無しだけど)。ほんと、夏休み、終わったーーー!私、お疲れさん!

2015/8/30
ラストスパート 子育て
夏休みもあと1日を残すのみとなり、大物の宿題があと2つ残っていた長男。今日はとにかく、読書感想文を仕上げる!
最終手段のDVDでアニメ映画を見せ、その後書き始めたが、口ではスラスラ物語りの説明や、思った事を言えるのに、それを文字にしろ、と言うと、それができない。夫と同じだ(笑)。
何故言えるのに、書けない??? 言ったそばから、
「ほらっ!それ!今、言った事、そのまま書いていき!」
と言ったら、
「え?おれ、今何て言った?」
・・・となる。それで、言った言葉を、もう一度ゆっくり私が言い直してあげて書かせる。あーーー、疲れる!なんで、なんで、言えるのに書かれへんねーーーん!
最後、大切なラストシーン、本を読んでいなかったので、そこはもう、私が説明しながら読み聞かせ・・・。はぁーーー、情けない。確かに、私も小学生の頃、銀河鉄道の夜を読んで、少し難しかったのは覚えている。今読むと、結構深読みしてしまうし、大人目線で色んな社会を知った上で見てしまうので、子ども社会の現実の厳しさや、複雑さ、矛盾など、いろんな事を感じるのだけれど。
とにかく、書けて良かったーーー。あーーー、また1つ、肩の荷が下りた。残すは絵画、明日頑張ろう・・・
0
最終手段のDVDでアニメ映画を見せ、その後書き始めたが、口ではスラスラ物語りの説明や、思った事を言えるのに、それを文字にしろ、と言うと、それができない。夫と同じだ(笑)。
何故言えるのに、書けない??? 言ったそばから、
「ほらっ!それ!今、言った事、そのまま書いていき!」
と言ったら、
「え?おれ、今何て言った?」
・・・となる。それで、言った言葉を、もう一度ゆっくり私が言い直してあげて書かせる。あーーー、疲れる!なんで、なんで、言えるのに書かれへんねーーーん!
最後、大切なラストシーン、本を読んでいなかったので、そこはもう、私が説明しながら読み聞かせ・・・。はぁーーー、情けない。確かに、私も小学生の頃、銀河鉄道の夜を読んで、少し難しかったのは覚えている。今読むと、結構深読みしてしまうし、大人目線で色んな社会を知った上で見てしまうので、子ども社会の現実の厳しさや、複雑さ、矛盾など、いろんな事を感じるのだけれど。
とにかく、書けて良かったーーー。あーーー、また1つ、肩の荷が下りた。残すは絵画、明日頑張ろう・・・

2015/8/29
生徒さん情報によると 教室
私のブログを読んで下さっている生徒さんが、「今、久米島の番組やってますよー!」とメールを下さった。その時教室で仕事中、すぐ息子に連絡し、「録画しといてー!」と頼んだ・・・
のだったが・・・長男はあいにく録画できる体勢になく、次男に頼むことに・・・。ところが次男、ちゃんと録画できておらず、その番組は見られなかった。
でも、後からその生徒さんに聞いたところでは、ある芸人が久米島を訪ね、そこで、英会話教室も紹介されていたとのこと。
おおーーー、英会話教室は有るのかっ!
でも、さすがに中国語会話教室は無いだろう。中国語と英語、両方できますよーーーって事なら、特にバッティングはしないし、そんな独占市場を一緒に共有することで、共存共栄できるのではないだろうかーーー?
っと楽観的に考える私。
何度も長男に、「冬、久米島に行かない?」と誘うのだけれど、冬に行くのは嫌らしい。冬は普通に温泉に行きたいらしい。移住や、1ヶ月滞在の話しどころじゃないなー。
長男は、私よりかなり現実的なのかもしれない。
0
のだったが・・・長男はあいにく録画できる体勢になく、次男に頼むことに・・・。ところが次男、ちゃんと録画できておらず、その番組は見られなかった。
でも、後からその生徒さんに聞いたところでは、ある芸人が久米島を訪ね、そこで、英会話教室も紹介されていたとのこと。
おおーーー、英会話教室は有るのかっ!
でも、さすがに中国語会話教室は無いだろう。中国語と英語、両方できますよーーーって事なら、特にバッティングはしないし、そんな独占市場を一緒に共有することで、共存共栄できるのではないだろうかーーー?
っと楽観的に考える私。
何度も長男に、「冬、久米島に行かない?」と誘うのだけれど、冬に行くのは嫌らしい。冬は普通に温泉に行きたいらしい。移住や、1ヶ月滞在の話しどころじゃないなー。
長男は、私よりかなり現実的なのかもしれない。

2015/8/28
講師研修中 教室
もうすぐ夏休みも終わる。
今、新しい中国人講師が2名いる。また、力を入れて研修を「再開」している。
なぜ「再開」なのかというと、三男の出産前後、この2年間は、講師研修になかなか力を注ぐことができなかった。私の健康上の理由と、時間的余裕が無かった原因と。それで、正直、現在の中国人講師たちはほとんど研修できていない状態。
既に、授業をここまで担当させられている現在の講師たち、「研修しよう」と言っても、「その必要は無い」「時間が無い」と、研修に応じてくれない。「じゃ、給料上げないよ。」と言っても、「もともと、ここには、お金が目的で来ているんじゃないから、給料は上がらなくていい」と言って、研修拒否。
じゃ、仕方無い。給料はそのまま。
だからこそ(笑)、今回入った新しい講師たちには、最初から、たくさん研修して、知識を詰め込んでおきたい。非常に優秀な2名で、本当に助かっている。人柄も良くて、生徒さんたちにも、既にとても気に入られている。
一度、そのうち1名の新人が、「もう、私はかなりの生徒さんを授業したから(まだ授業し始めて2ヶ月足らずだけれど)、研修なんか必要無い。契約にも、研修は2ヶ月と書いているじゃないか。」と言ったので、すごく叱った。私に叱られて、心を入れ替えた様子。根は素直なので、私が情熱的に、「講師というのは、どういう仕事か。”これでもういい”という事は、いつまでたっても無い。」と話して聞かせた。
今日も、その新人2名と研修。なんか、久しぶりの研修で、初々しい2名に目を細める私だった。
0
今、新しい中国人講師が2名いる。また、力を入れて研修を「再開」している。
なぜ「再開」なのかというと、三男の出産前後、この2年間は、講師研修になかなか力を注ぐことができなかった。私の健康上の理由と、時間的余裕が無かった原因と。それで、正直、現在の中国人講師たちはほとんど研修できていない状態。
既に、授業をここまで担当させられている現在の講師たち、「研修しよう」と言っても、「その必要は無い」「時間が無い」と、研修に応じてくれない。「じゃ、給料上げないよ。」と言っても、「もともと、ここには、お金が目的で来ているんじゃないから、給料は上がらなくていい」と言って、研修拒否。
じゃ、仕方無い。給料はそのまま。
だからこそ(笑)、今回入った新しい講師たちには、最初から、たくさん研修して、知識を詰め込んでおきたい。非常に優秀な2名で、本当に助かっている。人柄も良くて、生徒さんたちにも、既にとても気に入られている。
一度、そのうち1名の新人が、「もう、私はかなりの生徒さんを授業したから(まだ授業し始めて2ヶ月足らずだけれど)、研修なんか必要無い。契約にも、研修は2ヶ月と書いているじゃないか。」と言ったので、すごく叱った。私に叱られて、心を入れ替えた様子。根は素直なので、私が情熱的に、「講師というのは、どういう仕事か。”これでもういい”という事は、いつまでたっても無い。」と話して聞かせた。
今日も、その新人2名と研修。なんか、久しぶりの研修で、初々しい2名に目を細める私だった。

2015/8/27
今度は次男がダウン 子育て
39度の熱から、薬をひとつも飲まずに2日で回復した長男。さすが、すごい回復力だ。
すると、今日午後から今度は次男が発熱。38度5分。ああ〜、夏の疲れか?
次男は宿題が終わっているからまだいいとして、長男・・・。あと、読書感想文と絵画。読書感想文、本さえ読み終わっていない。
今回選んだ本は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」。なかなか読み進められない・・・。おもしろくないんだろうな・・・。今朝、あと何ページ残っているのか確認すると、あと四十数ページ読まなければならない。普通だったら、1時間もあれば読めるものなのだけれど、今までの長男のスピードだと、1日4ページくらいだから、もう絶対に間に合わない・・・。
最終手段だ。「銀河鉄道の夜」のアニメ版映画DVDを借りてきて見せよう!
早速図書館に電話で問い合わせてみると、北部の図書館にしかないと言う。北部・・・。教室から車で30分くらいかかるな・・・。じゃ、レンタル屋で借りるか・・・と、教室から15分のお店に行ってみると、そのお店では置いていないという。
ああ〜、じゃあやっぱり、北部の図書館まで行かなければならないか・・・。長男が必死に苦しみながら読まなければならない時間と比べると、まだ私がそこまで足を伸ばし、家でDVDを見せる方が、どれだけ手っ取り早いか。
早速借りてきたDVDを見終えた。さぁ、明日こそは、読書感想文を書いてもらうぞ。
次男、学校が始まる前で良かった。始業式までには元気になろう!
0
すると、今日午後から今度は次男が発熱。38度5分。ああ〜、夏の疲れか?
次男は宿題が終わっているからまだいいとして、長男・・・。あと、読書感想文と絵画。読書感想文、本さえ読み終わっていない。
今回選んだ本は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」。なかなか読み進められない・・・。おもしろくないんだろうな・・・。今朝、あと何ページ残っているのか確認すると、あと四十数ページ読まなければならない。普通だったら、1時間もあれば読めるものなのだけれど、今までの長男のスピードだと、1日4ページくらいだから、もう絶対に間に合わない・・・。
最終手段だ。「銀河鉄道の夜」のアニメ版映画DVDを借りてきて見せよう!
早速図書館に電話で問い合わせてみると、北部の図書館にしかないと言う。北部・・・。教室から車で30分くらいかかるな・・・。じゃ、レンタル屋で借りるか・・・と、教室から15分のお店に行ってみると、そのお店では置いていないという。
ああ〜、じゃあやっぱり、北部の図書館まで行かなければならないか・・・。長男が必死に苦しみながら読まなければならない時間と比べると、まだ私がそこまで足を伸ばし、家でDVDを見せる方が、どれだけ手っ取り早いか。
早速借りてきたDVDを見終えた。さぁ、明日こそは、読書感想文を書いてもらうぞ。
次男、学校が始まる前で良かった。始業式までには元気になろう!

2015/8/26
久米島を愛する心 独り言
タイトルが「久米島を愛する心」・・・これちょっと、すごいタイトルだ。
最近私の日課が、宿泊したホテルの売店のブログと、シュノーケリングツアー会社のブログをチェックすることなんだけれど。そこの売店で、なんと早くも2016年のカレンダー販売を開始したとの情報が掲載されていた。
早い!もう来年のカレンダーか・・・と思いながら、ネットで別にまた検索してみると、Amazonでも、それとまったく同じカレンダーが販売されていた。値段は同じだ。
欲しい・・・ちゅら海のカレンダー、欲しい・・・
Amazonで買うと、当然送料無料だ。でも、もし売店で注文して送付してもらうと、送料が掛かる。普通なら、当然Amazonで購入するよな。
でもでも、よく考えてみる。
Amazonで購入する=Amazonという大企業を設けさせる事
売店で購入する=久米島にお金を落とす事
どっちが大切。後者でしょ〜〜〜
そう思えたら、もう私は立派に久米島を愛していると言えるんではないでしょうかーーー!
カレンダー欲しい。売店に値段がいくらになるか(送料込み)聞いてみよー。
0
最近私の日課が、宿泊したホテルの売店のブログと、シュノーケリングツアー会社のブログをチェックすることなんだけれど。そこの売店で、なんと早くも2016年のカレンダー販売を開始したとの情報が掲載されていた。
早い!もう来年のカレンダーか・・・と思いながら、ネットで別にまた検索してみると、Amazonでも、それとまったく同じカレンダーが販売されていた。値段は同じだ。
欲しい・・・ちゅら海のカレンダー、欲しい・・・
Amazonで買うと、当然送料無料だ。でも、もし売店で注文して送付してもらうと、送料が掛かる。普通なら、当然Amazonで購入するよな。
でもでも、よく考えてみる。
Amazonで購入する=Amazonという大企業を設けさせる事
売店で購入する=久米島にお金を落とす事
どっちが大切。後者でしょ〜〜〜
そう思えたら、もう私は立派に久米島を愛していると言えるんではないでしょうかーーー!
カレンダー欲しい。売店に値段がいくらになるか(送料込み)聞いてみよー。

2015/8/25
長男ダウン 子育て
夏休みの疲れか・・・宿題の多さにプレッシャー負けしたのか(まだあと大物2点未完成)、健康優良児の長男がダウン。39度の熱。
小学1年生から6年の今まで、たったの1日しか休んだことのない長男。まさかの高熱。宿題イヤイヤ病か?
薬大嫌いの長男、この熱でも絶対に薬は飲まないので、ま、とりあえず明日朝の様子を見なければ・・・。
0
小学1年生から6年の今まで、たったの1日しか休んだことのない長男。まさかの高熱。宿題イヤイヤ病か?
薬大嫌いの長男、この熱でも絶対に薬は飲まないので、ま、とりあえず明日朝の様子を見なければ・・・。

2015/8/24
久米島移住妄想16 独り言

事務担当者や私は、教室には午前中中心に、長くても午後2時か3時くらいまでしかいない。それ以降の時間帯は、すべて講師たちだけで運営してもらっている。たまに、どうしても私が教室に行かなければならない時は(今日のように、代講授業が入ったりすると)、夜にもたまには教室に行くのだけれど。
つまり、私の教室は、留学生講師たちに助けられ、私が働けない時間帯(特に受講生が多い時間帯)も、きっちり運営できて、なんとかもっている、というのが現状。
じゃ、今の私が、久米島に行って教室を開けるか・・・と言ったら、完全に無理だという事が分かる。久米島に、そんな留学生がいるわけもなく・・・。じゃ、私一人で語学教室を切り盛りするか・・・といえば、規模を小さく小さくしたって、それじゃ、収入にはつながらないから非現実的、という事になる。
じゃ、私がやはり、収入を教室経営で・・・と考えるなら、私自身が夕方〜夜にかけて、自分で授業ができる環境になってからだ、という事になる・・・と・・・、子供がかなり大きくなってから・・・という事になるなぁ・・・。
・・・という結論に至るのだ。じゃ、例えば、今、この時点で(は有り得ないけど)、久米島で収入を得る事を考えると、教室以外の仕事を考えなければならない。雇い口が有れば・・・という事になるけど(なんか、結構具体的に考えてるよな〜)。
写真の絵は、次男の作品。夏休みの宿題の絵画。

2015/8/23
今日、大物2つ完成! 子育て
今日は午前中、ソフトボール練習のお茶当番。8月だけは、半日練習。それ以外の月は、土曜は一日中朝8時半〜夕方4時半までの練習、日曜は大抵一日中試合・・・といったスケジュール。こういう半日だけのお茶当番というのはかなり久しぶり♪ 楽ちん楽ちん♪
さて、夏休みの宿題。次男は先週すべての宿題を仕上げてしまい、楽勝楽勝♪問題は長男(泣) 午後から長男に張り付き、2つの大物宿題を仕上げた。1つは、平和ポスター。もう1つは、歴史人物新聞。
あーーーーーーーー!疲れたっ!!お茶当番より疲れた!
ポスターは、べた塗り以外は全部私が最終的に描く事に・・・そうしなければ、もう終わらない(涙) 歴史新聞は、横で私が言う言葉を書かせる。とにかく、自分でまとめる能力が無いし、新聞のようにレイアウトする能力もない。レイアウトや字の大きさ、見出しなど、私が一つ一つ横で指示しながら、書く内容を読み上げ、書かせていく。
とにかく、この2つの宿題を仕上げるのに3時間半掛かった。疲れたーーーーー!
あと残りは、読書感想文と絵画。本はまだ読み終えていない・・・。最悪、私が読み聞かせするしかないか・・・。昨日、PTAの夜警に参加した時、他の保護者の方と話しをしていて、読書感想文の本は読み聞かせして、感想文を書かせていると聞き・・・。うちも、最悪間に合わなければ、それするしかないかなーーーと、少し覚悟を決めている私。
ああああーーーーー誰の宿題なんだーーーーーー!!
0
さて、夏休みの宿題。次男は先週すべての宿題を仕上げてしまい、楽勝楽勝♪問題は長男(泣) 午後から長男に張り付き、2つの大物宿題を仕上げた。1つは、平和ポスター。もう1つは、歴史人物新聞。
あーーーーーーーー!疲れたっ!!お茶当番より疲れた!
ポスターは、べた塗り以外は全部私が最終的に描く事に・・・そうしなければ、もう終わらない(涙) 歴史新聞は、横で私が言う言葉を書かせる。とにかく、自分でまとめる能力が無いし、新聞のようにレイアウトする能力もない。レイアウトや字の大きさ、見出しなど、私が一つ一つ横で指示しながら、書く内容を読み上げ、書かせていく。
とにかく、この2つの宿題を仕上げるのに3時間半掛かった。疲れたーーーーー!
あと残りは、読書感想文と絵画。本はまだ読み終えていない・・・。最悪、私が読み聞かせするしかないか・・・。昨日、PTAの夜警に参加した時、他の保護者の方と話しをしていて、読書感想文の本は読み聞かせして、感想文を書かせていると聞き・・・。うちも、最悪間に合わなければ、それするしかないかなーーーと、少し覚悟を決めている私。
ああああーーーーー誰の宿題なんだーーーーーー!!

2015/8/22
久米島移住妄想15 独り言

「やっぱ3週間やよなー。」と次男。
「でもな、例えば6月中旬から久米島に行って、1学期終わるまで久米島の学校に通って、そのまま夏休み久米島でずっとおって、最後の方であの泊まったホテルにちょっと泊まるっていうのはどぉ?」
「ママ、それいいやん!ほな、すぐに教頭先生に、どうやったら転校できるんですかって聞いてよ。」
「よっしゃ、ほな、学校が始まったら、すぐ聞きに行くわな。」
ところが長男。
「転校は嫌。絶対イヤ!行くんやったら、1週間だけ。」
長男が、いつ折れてくれるか・・・。
さて、またまた調べていると、実は、久米島のほぼ島の全域と、その周辺海域は、国立自然公園として指定されているらしい。なんと!それくらい自然が素晴らしいっていう事!だから、もし、久米島に住むって言ったら、自然公園の中で暮らすっていう事じゃない〜〜〜!なんて素晴らしい!
とりあえず、来年の1週間旅行は最低でも確定だな。

2015/8/21
久米島移住妄想14 独り言

見ていたら、なんとなんと!そのお店、私達が泊まったホテルから歩いて数分くらいの所じゃないのーーー!私たちが入ったスーパーも後ろに映っていて、子ども達とわいわい騒ぎながら見ていた。すると、撮影された日時も、私達がちょうど久米島に行っていた時で、
おお〜!なんたる偶然!What a coincidence!
・・・と、また叫びたくなる瞬間だった。息子たちは、
「ああ〜、おれら、なんであの時、ここに行ってなかったんやろーーー。」
「あほか〜、工事中やからどうせ入られへんやろ。」
「今度行ったら、絶対この店行こうな。」
と口々に言うのだ。
次男は、
「今度は1ヶ月行くん?1週間行くん?やっぱり3週間にせぇへん?」
と、何故か3週間にこだわる(笑)。今度、旅行計画立てるまで、息子たちの気持ちは薄れないだろうか?

2015/8/20
久米島移住妄想13 独り言

私の母は、四国徳島出身だ。幼少の頃、毎年船に乗って徳島へ毎年行っていた。徳島へ行くのは嫌いだった。まず、船に乗る(昔、大橋はまだ無かった)のが大変。深日港から、直接徳島に行くには2時間半の乗船、淡路島経由でも、昔は2度船に乗らなければならず、これが小さな私には苦痛で仕方がなかった。とにかく、暇・・・暇・・・暇・・・。
徳島に行っても、同じ年くらいの友達はおらず、いとこもおらず、両親は色んな用事でバタバタしていて、いつも一人で塗り絵したり、ぼーっとしたり・・・とにかく、暇・・・暇・・・暇・・・。
そんな印象しか残っていない。また、大阪に帰る。また船に乗る。また疲れる・・・ああ〜・・・という感じで、とにかく島暮らしは大変だ・・・という印象しかなかった。
今回、四国(島)どころじゃない。久米島、外周およそ、車で1時間ほどしかないような小さな島・・・。徳島でさえ、そんなに退屈していた(幼少時)私が、久米島みたいに小さな島で暮らせるのか?
・・・という疑問が、時々私の頭をかすめる。でも、よく考えてみると・・・
1)日々の生活の中で、私も車で片道15分〜20分以上のところにはほとんど行かない。
2)それどころか、できるだけ近場で、狭い範囲内で行動が完結できるように心がけているほどで、反対に遠出はかなり避けている。
3)その証拠に、大阪市内に出る機会も、一年に1,2度有るか無いか・・・で、今年に入ってから、私はまだ大阪市内には行ったことがない。
4)大阪に住んでいる特典として、USJ、有名百貨店などにもすぐ行けるが、私は1年に1度そんな所に行くか行かないか・・・で、私の生活の中ではまったく必要度は高く無い。
つまり、私は大阪に住んでいる利点をまったく活用していないくらいで、それじゃ、別に大阪でなくてもいいんだっていう事になる。島に住む閉塞感も、今の生活行動、活動範囲を考えると、まったく心配無く、反対に狭い範囲で終わらせようと努力しているくらいなので、私にはちょうどもってこいなのではないか・・・という結論に至るのである。

2015/8/19
久米島移住妄想12 独り言
いやぁ〜、このシリーズも、ここまできてしまった。
息子たちも、久米島での、特にシュノーケリングツアーが楽しく、帰阪後もずっと、シュノーケリングインストラクターのお兄さん、お姉さんたちの名前を連呼している。それで、そのお兄さん、お姉さんたちに、サンクスレターを書くように言い、次男はさっさと書き上げていたのだけれど、長男がやっと昨日書き上げた。
そのサンクスレターに、一緒に撮影した写真も同封して送ろうと、今日は郵便局の窓口に行ってきた(重量チェックの為)。すると、その郵便局窓口の女性が、
「久米島に行ってこられたのですか?サンクスレターですか?きっと、あちらの方はとても喜ばれますよ。」
と話しかけてこられた。そして、
「実は私も、以前、石垣島のホテルで働いていた事が有るんです。こういうサンクスレターを頂くと、本当に嬉しいんですよ。」
という事と何度もおっしゃった。私も聞いて、
「ええー!石垣島にいらっしゃったんですか?!」
と身を乗り出して聞いてしまい(笑)、ぶしつけにも
「何故こちら(大阪)に来られたんですか?いやぁ〜、私も久米島に行って、本当に住みたいと思って、戻ってきたくなかったくらいなんですよ〜。」
と話し始めてしまった。すると、窓口の女性も嫌がらずにお話して下さり、
「もともとこちら(大阪)の者ですが、離れて一人暮らししてみたい、という事もあって行ったのです。」
とおっしゃった。私もまたしつこく(笑)、
「いやぁ〜、よくこちらに戻る決心をされましたね〜。私など、本当に(大阪に)戻りたくなかったんですよ。」
と言い、それで郵便局を後にした。
ま〜、なんという偶然!What a coincidence!
なんかね〜、そう叫びたい瞬間だったなーーー。でしょでしょでしょーーー!やっぱりそうなのよ、誰でも一度は、沖縄の離島に行ってしまうと、そこに住みたくなる。なんでかな、なつかしいもの、忘れてきたものがそこにあるからなのかな・・・。
そして、この前も、ある生徒さんとレッスン中、「夏休みはどこに旅行に行きますか?予定は?」などの会話練習の時に、その彼がなんと!沖縄出身である事が分かり!ああーーー、なんかね〜、私のまわり、すごい”沖縄ってる”んだけど〜。
そしてまた、今日も「海と空の写真集(久米島の写真多数)」を見ながら、思いにふける私なのである。
0
息子たちも、久米島での、特にシュノーケリングツアーが楽しく、帰阪後もずっと、シュノーケリングインストラクターのお兄さん、お姉さんたちの名前を連呼している。それで、そのお兄さん、お姉さんたちに、サンクスレターを書くように言い、次男はさっさと書き上げていたのだけれど、長男がやっと昨日書き上げた。
そのサンクスレターに、一緒に撮影した写真も同封して送ろうと、今日は郵便局の窓口に行ってきた(重量チェックの為)。すると、その郵便局窓口の女性が、
「久米島に行ってこられたのですか?サンクスレターですか?きっと、あちらの方はとても喜ばれますよ。」
と話しかけてこられた。そして、
「実は私も、以前、石垣島のホテルで働いていた事が有るんです。こういうサンクスレターを頂くと、本当に嬉しいんですよ。」
という事と何度もおっしゃった。私も聞いて、
「ええー!石垣島にいらっしゃったんですか?!」
と身を乗り出して聞いてしまい(笑)、ぶしつけにも
「何故こちら(大阪)に来られたんですか?いやぁ〜、私も久米島に行って、本当に住みたいと思って、戻ってきたくなかったくらいなんですよ〜。」
と話し始めてしまった。すると、窓口の女性も嫌がらずにお話して下さり、
「もともとこちら(大阪)の者ですが、離れて一人暮らししてみたい、という事もあって行ったのです。」
とおっしゃった。私もまたしつこく(笑)、
「いやぁ〜、よくこちらに戻る決心をされましたね〜。私など、本当に(大阪に)戻りたくなかったんですよ。」
と言い、それで郵便局を後にした。
ま〜、なんという偶然!What a coincidence!
なんかね〜、そう叫びたい瞬間だったなーーー。でしょでしょでしょーーー!やっぱりそうなのよ、誰でも一度は、沖縄の離島に行ってしまうと、そこに住みたくなる。なんでかな、なつかしいもの、忘れてきたものがそこにあるからなのかな・・・。
そして、この前も、ある生徒さんとレッスン中、「夏休みはどこに旅行に行きますか?予定は?」などの会話練習の時に、その彼がなんと!沖縄出身である事が分かり!ああーーー、なんかね〜、私のまわり、すごい”沖縄ってる”んだけど〜。
そしてまた、今日も「海と空の写真集(久米島の写真多数)」を見ながら、思いにふける私なのである。

2015/8/18
久米島移住妄想11 独り言
この妄想は、日々、私の頭から離れることはないんです。時間があれば、久米島の事を調べたりして・・・。
あったあった・・・。前も書いたけど、やっぱりな〜!って感じ。みんなね、一回久米島に行くと、「住みたい!」って思うのよ、私だけじゃないのよ!そうよ!
こんなところがあった!
「ゆったり暮らすような旅にでよう!」
http://www.greenview-kumejima.com/chintai.html
ここまで素敵なマンション、建設、投資される方がいらっしゃる・・・というこの現実。つまり、私のような気持ちになる人がその他大勢いる・・・という証明でしょう!
うわぁ〜、いいなぁ〜。家具、調理器具、家電製品、寝具・・・生活に必要なものは、全部揃っているじゃないの〜!!ああ、ここよ、ここ!こんなところも有るじゃない〜!
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・と、夜、一人興奮していた私であった。。。やっぱ現実逃避か?(夏休みの宿題)
0
あったあった・・・。前も書いたけど、やっぱりな〜!って感じ。みんなね、一回久米島に行くと、「住みたい!」って思うのよ、私だけじゃないのよ!そうよ!
こんなところがあった!
「ゆったり暮らすような旅にでよう!」
http://www.greenview-kumejima.com/chintai.html
ここまで素敵なマンション、建設、投資される方がいらっしゃる・・・というこの現実。つまり、私のような気持ちになる人がその他大勢いる・・・という証明でしょう!
うわぁ〜、いいなぁ〜。家具、調理器具、家電製品、寝具・・・生活に必要なものは、全部揃っているじゃないの〜!!ああ、ここよ、ここ!こんなところも有るじゃない〜!
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・と、夜、一人興奮していた私であった。。。やっぱ現実逃避か?(夏休みの宿題)

2015/8/17
宿題戦争 子育て
夏休みの宿題、長男のこの13個の宿題、一体どうすればいいんだ!
そりゃね、優秀な子どもさんは、そんなすごい宿題だって、3日でやってしまったりするのよ。えーえー、そういうお子さんもいらっしゃいます、はい。でもね、そういう優秀な子に合わせた宿題の量に、うちのようなできない子が同じように対応できるわけがないでしょ。
例えば、戦争について調べる、これがA4用紙6枚にまとめる。これ1つでも大変よ。あと、生活体験文、読書感想文がそれぞれ1200字。歴史人物についてはB4用紙2枚に新聞形式でまとめる。あとは絵1枚、ポスター1枚。
まだこれだけ大物宿題が残っていて、今日1日また何にもやらない長男に私も夜、大爆発!午後からずっと、「今からやる」「今からやる」と言って夜8時。あんたの「今から」は「7時間後」か!
・・・ね!こんなに無理にたくさん宿題出されたら、親子喧嘩の種。できる子はたくさん宿題やったらいいし、できない子には、強制的宿題を5つくらいにして、あとは選択制にしたらいいと思うんだけれど。
夫が帰宅しても、「長男は宿題やったか?」と私に聞く。そこからまた家族戦争が始まる。もうやめにしたい。
0
そりゃね、優秀な子どもさんは、そんなすごい宿題だって、3日でやってしまったりするのよ。えーえー、そういうお子さんもいらっしゃいます、はい。でもね、そういう優秀な子に合わせた宿題の量に、うちのようなできない子が同じように対応できるわけがないでしょ。
例えば、戦争について調べる、これがA4用紙6枚にまとめる。これ1つでも大変よ。あと、生活体験文、読書感想文がそれぞれ1200字。歴史人物についてはB4用紙2枚に新聞形式でまとめる。あとは絵1枚、ポスター1枚。
まだこれだけ大物宿題が残っていて、今日1日また何にもやらない長男に私も夜、大爆発!午後からずっと、「今からやる」「今からやる」と言って夜8時。あんたの「今から」は「7時間後」か!
・・・ね!こんなに無理にたくさん宿題出されたら、親子喧嘩の種。できる子はたくさん宿題やったらいいし、できない子には、強制的宿題を5つくらいにして、あとは選択制にしたらいいと思うんだけれど。
夫が帰宅しても、「長男は宿題やったか?」と私に聞く。そこからまた家族戦争が始まる。もうやめにしたい。
