2008/2/23
大惊喜
今日はまた「大惊喜(大きな喜ばしい驚き、嬉しい驚き)」があった。教室に宅配便が届き、何かと見ると、厦門からの贈り物!高級中国茶だった!
最近は中国製冷凍餃子の事件で、「中国製のものは悪い」というイメージが非常に強くなってしまっているが、それは日本があまりにコスト主義に走っているからではないだろうか?中国でも、本当にいい物というのは値段もすごく高いし、今日本ではなかなか手に入れることができないくらいいい物がたくさんある(もちろん、どういう所で買えば良いか、とか、目利きができるとか、でなければ、そういう本当にいい物をゲットするのは難しくなっているのも事実だが)。
私は教室でも、生徒さんたちにそうした、”中国の本当にいいもの”に触れて頂きたいという思いから、中国家具を教室に入れている(輸入時に少し傷などが入ってしまった物もあるが・・・)。中国のいい机に向かっていい椅子に座り、高級中国茶を飲みながら授業を受けてもらっている。中国の”本当にいい物”を見たことがない日本人は、とても多いと思う。だからこそ、生徒さんたちには”本当にいい物”に触れてほしいのだ。
話は戻るが、今日は、そんないい茶葉を贈って頂き、本当にとっても感動した。この場を借りて、ありがとうございましたm(_ _)m
0
最近は中国製冷凍餃子の事件で、「中国製のものは悪い」というイメージが非常に強くなってしまっているが、それは日本があまりにコスト主義に走っているからではないだろうか?中国でも、本当にいい物というのは値段もすごく高いし、今日本ではなかなか手に入れることができないくらいいい物がたくさんある(もちろん、どういう所で買えば良いか、とか、目利きができるとか、でなければ、そういう本当にいい物をゲットするのは難しくなっているのも事実だが)。
私は教室でも、生徒さんたちにそうした、”中国の本当にいいもの”に触れて頂きたいという思いから、中国家具を教室に入れている(輸入時に少し傷などが入ってしまった物もあるが・・・)。中国のいい机に向かっていい椅子に座り、高級中国茶を飲みながら授業を受けてもらっている。中国の”本当にいい物”を見たことがない日本人は、とても多いと思う。だからこそ、生徒さんたちには”本当にいい物”に触れてほしいのだ。
話は戻るが、今日は、そんないい茶葉を贈って頂き、本当にとっても感動した。この場を借りて、ありがとうございましたm(_ _)m
