またまた久しぶりの南湖調査報告です。
GW後半に突入した3日の日、ボクもやっとバス釣りに行けましたよ!
さてフローター膨らますかって時にスゴ〜ク嫌〜な事を思い出しました。
ココのトコロ勉強の為チームダイワ!のフローターにリバレイの大口径チューブ入れたのを使ってたんですが、なんと!
バルブ忘れた‥。前回しまう時に外れたので別に保管してたのを置いてきちゃいました。
急遽琵琶湖の周りの釣具屋さんに電話したり行ったりしたんですが、大口径バルブなので「お取り寄せになります」との返事ばかり。
うぅ‥こうなったら南湖在住uchikoshiさんに頼るしかない!とオソルオソル電話。
「モシモシアノイマナニシテマスカ?」
「はあ?仕事中です!(キッパリ)」
「ウゥ‥アノカクカクシカジカデ、デデデキレバチューブカシテクダサイ」
「仕事場まで取りに来るならOKですよ!」
おぉ!!正直神に見えましたよ。オオキニ助かったよ!
で、
やっと一ヶ所目(西岸北部)にエントリーです。おまたせカイ君ゴメン。
ここではお互い2バイトのみでアッサリ終了。水温17℃前後。
「ウウムまだここは回復してないな」と判ったような言い訳して移動!
で、二ヶ所目(東岸南部)水温18℃オーバー!ウヒヒこりゃヤバい。
バイトもボチボチ出だし何発目かでカイ君が自作ペンシルで50弱のを釣り上げ人間の活性も上々。
で、またまたカイ君が55‥これも自作チョリチョリ系

実はハンパじゃない個人ビルダーなのですこの男は
この日いつものボクの釣りではバイトが少なくカイ君のほうが3倍は出てた。
まだまだ修行が足りませんわ。でも最後までアキラメズなんとか1本!
突然ですが絶対釣れるスゴイ方法を思いつきました!
それは‥釣れるまでやること。あたりまえですがホントのコトですよねワハハ。
このリクツでいくとロクマルも絶対釣れるのです!ナナマルも!ワハハではでは。

0