2009/11/10
遠い追憶 美味いもん
日の出の冷蔵庫は冷卸しで花盛り

山間の小さな小学校
凛とした空気に
山は紅葉 空は青く澄んでいる
じきにきたる冬の匂い そこかしこ
子供達が校庭を元気に駆け回っている
待ち遠しい 温かい冬を楽しみにして
そんな情景が浮かびました
2009/10/5
破壊の功名 美味いもん
最近、炊飯器を壊してしまった。
あ〜ぁ、めんどくさいなぁ〜、、、と思いながら、土鍋で炊いてみた。
蓋を開けた瞬間、
うわっ!
なんと、
米が立ってるやん!!
ツヤツヤふっくらな米がニコニコしながら並んで立ってはるわ〜。

味は、めちゃくちゃ美味しい!おかずもいらないくらい。
ぷまんは毎日おかわり三杯してるし。
絶妙なおこげ具合も最高!
日に日に炊き加減が上手くなってきて、むかごご飯や黒豆ご飯、、、アレンジも楽しくなってきた。
結局、炊飯器より早く炊けるし、こんなに美味しかったら炊飯器のご飯が食べれなくなりそうだなぁ、、。
今年も栗の渋皮煮をたくさん作りましたよ。

ぷーまんが仕事に行ってる間に、いろはがお昼寝している間に毎日こっそり食〜べよ。
2009/7/28
海のミルク 美味いもん
おいもさん、まりさんの高知土産。
岩牡蠣〜〜〜!!

めちゃくちゃ美味しかったです。
栄養が身体に染み渡るようでした。
どうもありがとう!
2009/6/26
ビバ!ビワ! 美味いもん
ドリルマン一家から立派なびわが届きました。
こんなに大きくて綺麗なびわ初めて見ました。
小さい頃は、びわも柿もいちぢくもざくろも、道端のそこら辺にできている、手入れのしていない実を勝手にもぎって食べ歩いてましたから(たぶん、よその家のだったのかな、、笑)。

甘くてジューシーでかなり美味!!
この野生的な味が大好きです。
どうもありがとう〜!!
2009/6/9
グリーンピー助?? 美味いもん
先日、日曜市で買った紫色のえんどう豆。

このえんどう豆は、英国人考古学者が、ツタンカーメンの墓から副葬品とともに発見して、英国でこの豆の発芽に成功したものだそうですよ。
豆ご飯にしたらご飯がほんのりピンク色。
食卓に並ぶと華やかです。
お豆はホクホクでとっても美味しいですよ!
で、たからづか牛乳。
これもかなり美味しい!
なんでこんなに美味しいのかっていうと、
パスチャライズド、ノンホモゲナイズド
だかららしい、、、。
えぇ〜っと、
低温殺菌、牛乳の脂肪を機械で細かく均質化していない、
ということらしいです。
かなり濃厚です。
2009/5/29
うんま! 美味いもん
先日、近所のパン屋のお母さんから、めっちゃ美味しい豆腐を頂きました!

農薬や化学肥料を使わず育てた大豆で作られた豆腐。
純朴な豆の味。
醤油も何もいらん。
うんまぁ〜!
2009/5/23
今日風日好 美味いもん

こないだの手仕事市で酒器を手に入れた
最近こういう焼き物が好きになってきた
特に松煙を浴びた素焼きのが美しい
美味い酒をコップ酒で呑んだのは昔の話
今は人の顔が見える物を周りに置きたい
人の思いが何よりの隠し味
今宵はあの方が贈ってくれた土佐の酒を呑もうとするか
2009/5/8
溶岩窯パン工房 美味いもん
2年程前に家のすぐ近くにパン屋さんができた。

店の中に入った瞬間、香ばしいパンの香りとお母さんの笑顔と手作りの品々でフワッと心が温かくなる。
天然酵母、国産小麦、活性水。全てこだわりの素材で作られている。
そして、関西では珍しい溶岩窯で焼いているそうです。
(写真)お母さんの前のドーナツ型のパン。
実はこれ、米ぬかで作られたパン。完全無農薬農法で作られた米ぬかを使っているそうですよ。

お店に行くと、
「これ、前からずっと作りたかったパンなんです。農家の方からやっとこの材料をゆずってもらう事が出来るようになりました。」
という言葉をお母さんから度々聞きます。
お母さんのほんまもんを作りたいという熱い思い、そんな体に良いものを是非お客さんに提供したいという優しい気持ちが、そのまま味に出ているように思います。
「エスポワール・有」
その名のとおり、希望に満ち溢れたお店です。

心から、
あぁ、おいしかった。
2009/5/4
母の乳房 美味いもん
GWの間、
西に東に子連れ行脚しているうっちゃまさんが、
思わぬ収穫物を持って寄ってくださいました。

イナガッキーの朝摘み苺
今年はなんかやたらと苺を食べたけれど、
これが俺の人生で食べた苺のナンバー1やったです。
イナガッキーは満身創痍で苺作りに励んでいます。
ちゃんと怪我治しや〜!
うっちゃまさん、イナガッキーありがとうね〜!
今度家族で会いましょう。
2009/4/28
旬なもの 美味いもん
昨夜、突然おいもさんとまりさんが訪ねて来て、
こんな嬉しいものをいただきました。
悪天候の中、山で採ってきてくれたそうです。
こごみ

因みに俺は初めてです。
今日おきよが、お浸しとこごみご飯を作ってくれました。
めっちゃ酒が進みます。(酒は龍勢の「美」で)
いつもの如く、写真を撮る前に食べ切ってしまいました。
おいもさん、まりさんありがとうございました。