2009/10/31
相棒 日々

昔の相棒のダニーが子供達を連れて遊びに来てくれた

ダニーとは
とにかくよくクラックやマルチを打ち込んだなあ
激しく 楽しく 無限大のクライミング
もう少しして落ち着いたら
又違った感じで
あの頃のように登ってみたいなあ

初めは静かだった子供達も
岩登りきらい
とか言ってたのに
いつのまにか柱を登りだすし
兄妹で
果敢に「懸垂欄間」に挑みだすし
血を分けた子とはこの事かな
会いに来てくれてありがとうな
2009/10/29
ミス怪獣 いろは
私の携帯ぶっ壊れました。
ミス怪獣によって。
カジられてナメまくられて、よだれで水没です。
あ〜〜ぁ、、、。
今日は、そんなミス怪獣を連れて、お友達のかれんちゃん家に遊びに行きました。
さっそくゴングが鳴りました。
カ〜〜ン!
第一ラウンド!

目をそらしたら負けよ。
ふん。
第二ラウンド!

おりゃ〜!
背後からせこいわね。

なかなかやるわね。
あなたもね。
前半いろはは泣きべそをかいていたが、後半は逆転。
この勝負引き分け。
こうやって、少しずつたくましくなっていくのね、、。
いろはもかれんちゃんも頑張れ!
楽しい時間をどうもありがとう〜!
セカンドステージは我が家よ。
2009/10/27
取り留めのない話 日々
この日は我が家の集落の秋祭り。
遠くからだんだんと太鼓とお囃子の音が近づいてくる。
もう来るかもう来るかと、家族三人表に出てみると、
全然まだまだ。
仕方無いのでこちらから出向いていく事にした。
音の方に歩くと一本隣の筋をわが集落の氏神さんに向かって上がっていくところだった。

いろはは太鼓の音が大好きみたい。
かあちゃんのお腹の中にいる時に、
比婆荒神神楽の太鼓の音、真横で聞いてたからかな。

こないだの台風でアパートのテレビのアンテナ倒れてました。
まあ、テレビ見ないんで関係ないですけど。
ベランダ越しに見える隣の家の瓦も落ちていた。
雨漏りするといけないので、
隣のおばさんに三人で報告に行くと、
お礼にと出来立ての赤飯をもらいました。
お祭りでもうけました。

帰ったら食べようなあ。
2009/10/26
大きな手小さな手 日々
親方さん、あくびさん邸へお邪魔しました〜。
この日は、けいこ先生とこうじ君、まりこさんも集まり、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

お、親方しゃん、、、。
なんか手の大きさがおかしいでぇ、、、。

あくびしゃ〜ん、たしゅけて〜。

ひ、ひゃっ!

あっ!救世主こうじ君。

助けてくれてありがとう。
初めて親方さんに抱っこしてもらった時も、手足も顔も緊張してカチーンとなって、死んだふりなんかしていたいろは。
今回もお約束どおり、始めはカチーンとなっていましたが、だんだんと打ち解け、親方さんの膝の上で長時間まったりしていました。
産まれてから、いろんな環境、沢山の人たちから刺激を受け成長したいろは。
こうじ君と手をつなぐラブラブな瞬間もあり、だんだんとお友達を意識するようにもなってきました。
楽しくて時間を忘れ、ついつい長居してしまい、夕食までご馳走になってしまいました。
親方さん特製の筑前煮、味噌汁、カルパッチョサラダ。
あの大きな手で作られた料理はあたたかくてホッとする味でした。
おふくろならぬ親父の味、めっちゃ美味しかったです!手の込んだ料理どうもありがとうございました。
あくびさん、まりこさん、いっぱい抱っこしてくれて、いっぱい遊んでくれてどうもありがとうございました〜!
けいこ先生、久しぶり会えて嬉しかったよ!もっともっと色々話したかったね。次はいつ会えるかなぁ〜、、。
また我が家へも遊びに来てくださいね〜!
2009/10/23
ミステリーサークル いろは
最近いろははうつ伏せが大好きで、うつ伏せのまま2時間でも3時間でも遊んでいる。
そして、疲れ果てて眠ってしまう。
最近の得意技。
得意気に何度も何度もやって見せてくれる。

両手両足を同時に上げて飛行機ブ〜ン。
いろはを真似て同じようにやってみると、めちゃくちゃしんどい。
赤ちゃんの柔軟性や持久力や集中力にはいつも驚かされる。
ある日の夕方、
夕食の支度をしながら、ふと遊んでいるいろはに目をやると、なんとも不思議な光景が、、、。
カゴに入っていたおもちゃ達が、いつの間にか綺麗な円を描いていろはの前に集まっていた。
しかも、等間隔で。
あまりに不思議で面白かったので、思わず写真を撮ってしまった。

偶然なのかと思ったけど、明くる日も同じようにいろはを中心に円を描いていた。
なんでや〜、、、どうやって、、、謎だぁ〜、、。
2009/10/17
特別な日 いろは

えっ、5周年!?

そっか〜。

がんばったやん。

まあ、これからやとおもうよ。

まずは家族みんな健康がだいじやし。

しっかりたべていこうよ。
2009/10/16
ランマラダー 日々
最近いろはは好奇心旺盛。

見たもの何にでも手を伸ばし、触って口に入れて確認する。
ぷまん木工所の新作。
私がオーダーしたものである。

コソ練ボード(欄間風)。
ぷまんの頭で見えないが、いろはも手を出している。
仕上げに柿渋を塗ってくれて部屋にとってもマッチ。
復活に向けてコソっと練習中〜。
2009/10/13
秋祭り 日々
祖先を忘れず 子孫を思へ





ご先祖様からの御下がりをいただきました。
2009/10/10
笑顔好し 日々

I love you, because you are you.
2009/10/5
破壊の功名 美味いもん
最近、炊飯器を壊してしまった。
あ〜ぁ、めんどくさいなぁ〜、、、と思いながら、土鍋で炊いてみた。
蓋を開けた瞬間、
うわっ!
なんと、
米が立ってるやん!!
ツヤツヤふっくらな米がニコニコしながら並んで立ってはるわ〜。

味は、めちゃくちゃ美味しい!おかずもいらないくらい。
ぷまんは毎日おかわり三杯してるし。
絶妙なおこげ具合も最高!
日に日に炊き加減が上手くなってきて、むかごご飯や黒豆ご飯、、、アレンジも楽しくなってきた。
結局、炊飯器より早く炊けるし、こんなに美味しかったら炊飯器のご飯が食べれなくなりそうだなぁ、、。
今年も栗の渋皮煮をたくさん作りましたよ。

ぷーまんが仕事に行ってる間に、いろはがお昼寝している間に毎日こっそり食〜べよ。