2009/3/29
源流 美味いもん
日の出の桑山さんが、
新作のお酒を携えて、我が家にやって来てくれた。
「美」

これも思い出に残るお酒です。
僕のイメージは 源流 です。
そう遠くは無い山里の
広葉樹が生い茂る明るい谷間を流れる小川
そのせせらぎの水を両手ですくって口にふくんだ時の様な
生命力に満ち溢れた味わい。
将に我が家にピッタリの選択。
といっても、一人で飲んでますが、、、。
桑山家の皆さん、ありがとうございました!
新作のお酒を携えて、我が家にやって来てくれた。
「美」

これも思い出に残るお酒です。
僕のイメージは 源流 です。
そう遠くは無い山里の
広葉樹が生い茂る明るい谷間を流れる小川
そのせせらぎの水を両手ですくって口にふくんだ時の様な
生命力に満ち溢れた味わい。
将に我が家にピッタリの選択。
といっても、一人で飲んでますが、、、。
桑山家の皆さん、ありがとうございました!
2009/3/29
菜種梅雨の後に 日々
この間の長雨の後、
久し振りに、きのこの原木を見てみると、
ありました、ありました!
きのこやさんから戴いた原木です。
スーパーの椎茸とはえらい違いです。
早速、おきよのお母さんが、鍋の具材に使ってくれました。
美味かった!土と山の香り、クヌギの味がしました。

おきよが食べたら、そのままいろはの栄養になります。

きのこやさん、ありがとうございます。

2009/3/14
念願 マタニティ・ライフ
昨日から沢山の方々から、お祝いのコメント、メール、電話をいただきまして本当にありがとうございます。
夫婦二人で、感激しております。
本当ならば、各人にお礼の返事をせねばならぬところを、失礼ながら皆様にこの文章をもって、お礼の返事とさせていただきます。
これからも皆様に温かく見守っていただけるとありがたいです。
本当にありがとうございました。

「念願」
自分は
独り身の期間が長かった
一人でいい景色や、いいラインを登っても心を満たされることがなかった
自分には足らないもの
一人でめしを食って、いい景色見て、いいライン登っても
いつも何かが足りなかった
そうしておきよと出会って
初めて心満たされている自分を感じた
小さな車に乗って日本中を旅をして
あっちこっちの岩を登った
二人で居る事の幸せを感じていた
それでも不思議なことに
自分達の心に新たな欲求が巣くっていた
日々の生活を家族で以って体験したい
人生いろいろな事があるけれど
自分達の時間と体験を
子供の成長とかぶらせて過ごしたい
その一念がいつも二人の心を支配した
尽くる事なき我らの自然の欲求は
溶けそうに長い日々と壮絶な一日の体験で以って
神さんは我らに一子を授けてくれて満たされた
我々の満足は同時に新たな決意を生み
これから家族の居場所を確保し
がつがつ飯を食って食わして
家族の健康を確保しよう
未だ頑強なる欲求で以って家族を守っていくことにした
いろはの満足が二人の幸せであるように
二人の満足がいろはの幸せであるように
2009/3/13
無事で何よりだった マタニティ・ライフ
皆様、
わかっていたことですが、
昨夜急遽陣痛が始まりまして、入院してそのまま今朝6時すぎ、
体重2751グラムの元気な赤ん坊が産まれました。本当に、お陰様です!
出産は本当に凄いことです!
体調が戻ったらおきよからまた報告できることと思います。
夫より
わかっていたことですが、
昨夜急遽陣痛が始まりまして、入院してそのまま今朝6時すぎ、
体重2751グラムの元気な赤ん坊が産まれました。本当に、お陰様です!
出産は本当に凄いことです!
体調が戻ったらおきよからまた報告できることと思います。
夫より

2009/3/11
北海道の味 美味いもん
ぷーまんのお兄ちゃんからの北海道土産。
かなり美味!!!
初めて食べた。
生キャラメルのいちご味。
プチプチ、、、ドライいちごがいっぱい入ってるよ。
甘酸っぱい初恋のような味。

いっきに一箱ペロリと食べてしまいそうになった。
ヤバいっす。
じゃがポックルもヤバいっす。
一袋食べたらもう一袋・・・微妙な量の小分け。
うぅーーーん、、、大袋でお腹一杯食べた〜い!!!
ていうか、北海道行きた〜い!!
グルメツアーしたいなぁ〜!
氷と雪の中ではしゃぎたいなぁ〜!
旭山動物園で動物と戯れたいなぁ〜!
2009/3/10
お守り マタニティ・ライフ
先日、まりりんから安産のお守りにストーンアクセサリーを頂きました。
とっても綺麗な色の石です。

眺めていると、なんだか心落ち着きますね。
とても嬉しいです!どうもありがとう〜!
いろんな方々から沢山の安産お守りを頂きました。
その時が来たら、もちろんぜ〜んぶ持ってお産にむかいますよ!!
とても心強いです!安産間違いなしな気がしてきましたー。
みなさん、本当にほんと〜〜にどうもありがとう。
とうとう出産予定日まであと9日になりました。
無事に産まれたらすぐに報告しますからね〜。
まだお腹の子からの合図が来ないので、もう少しの間見守っていてください。
2009/3/9
我が子へ マタニティ・ライフ
ミシンかたかた、、、手縫いチクチク、、、。
我が子へ贈り物、いくつか完成〜!
(赤ちゃんモデルはELMOちゃん。)
その@ ブランケット

裏布はオーガニックネル、肌に直接触れる首もとは三重ガーゼを使いました。
そのA 春夏用おくるみ

春夏用のおくるみはあまり売ってないので自分で作成。
表はワッフル生地。肌に触れる裏布は、オーガニックWガーゼ。
女の子らしく、帽子にハートの刺繍とふちにブランケット刺繍してみました。
そのB プレイマット

私の大好きな水玉模様をつなげて作りました。
かわゆいマット出来上がり!!
そのC モール

きらきらビーズやボタンを麻ひもに通してプラプラ〜〜。
2009/3/8
人生晴れたり曇ったり 日々
花の季節が心に栄養を与えてくれます。


今日は昨日の宴に参加できなかったUスケが晩ご飯を食べに来た。
お互いのこれからの事を語り合って、帰って行きました。
あと10日も経てば、Uすけ家と同じ実感を俺達も持つことができるのかと思うと、
長かったような短かったような、、感無量です。
いつでも出ておいで。
今日は、妻のベストショットが撮れました。

花粉症用の自家製マスク。
江戸時代のかつら?使い方間違ってますよ。
2009/3/7
道場定例会-妖怪会議- 道場ど〜ぞ〜
今日は、最近きよ&ぷが気に入ってよく利用させてもらってる焼肉屋さんにて、道場の定例会兼オーナー会議でした。
最初は、大人な良い感じで始まり、
真面目な話を熱く語り、
肉を食べ、
ビールを飲み(私、大盛りごはんペロリ!)、

極上ハラミ(六切れ1800円)をこっそり注文して食べてご機嫌になり、、、(別机の方ごめんね〜笑)

お酒を飲み、ご機嫌になり、、、

来年の秋、ファミリークライミングツアーにヨセミテ行きたいなぁ〜〜なんて夢を語り、、、
最後はやっぱりおいもさんの面白いたいキャラで締めくくり。

気の合う仲間と美味しいお肉と楽しい会話。
とっても良い時間でした。

家庭、仕事の事情でそれぞれ毎日忙しいですが、みんなの心のどこかにいつもクライミングへの熱い思い、好きな思いは変わらずあるんだなぁ、と再認識できた時間でした。
来年度も継続してオーナーを引き受けてくださってありがとうございます。
井の中の蛙道場、またみんなで頑張って盛り上げていきましょう!!
どうぞよろしくお願いしますね〜。
2009/3/3
桃の節句 日々
週末、うちの母が私の様子を見に我が家へ来てくれました。

午前中、近所の芝生広場にてパンを食べる。
食べてる時が一番しあわせぇ〜〜。
その後またすぐにお昼ご飯。
それから、ぷーまんの実家へ少しお邪魔して、またまた食べる。
デザートは別腹・・・

桃の節句ということで、お雛さんプリンをいただきました。
来年は、我が子のために雛人形を飾り、初節句を祝うんやね、、、。
こんな感じで、食べてしゃべってばっかりの一日でしたぁ。
女が集まると、こうですね・・・(笑)
そんな一日にぷーまんつき合ってもらってありがとねー。ご苦労様〜。