2008/2/25
冬?南国? 関西
今週は、久々に楯ヶ崎に行ってきました。
早朝起きて、外に出てビックリですよ。
周り真っ白。雪景色。
一瞬出るのをためらったが、とりあえず行ってみよう。
今日は和歌山のTEAM−H(?)さんと一緒に登る約束。
楽しみだなぁ〜、、、なんて思いながら、助手席でのんきに居眠り・・・。
と、途中異変に気付き目が覚めた。
柏木下辺り。
ガリガリ、バリバリ、チュ〜ルチュル。
道路が凍結して危険!!!
ぷーまんが慌ててチェーンを着けた。
今日はもしかして、エリアにたどりつけない、、、?
なんて不安に思いながらも、楯ヶ崎に行けばきっと南国・・・なんて希望を持ちつつ車を走らせた。
峠を越えれば、道路も乾きチェーンも解除。
そして道の駅で無事TEAM−Hさんと合流。
いざ!!!パイナップルの実る南国へ!
走れば走るほど天気はええ感じ。気温も順調に上がった。
気持ち良い快適な林道を歩いて、、、

その先に見えてきたのは、、、

青く美しい海でした。どこかの島にいるみたい。

エリア到着。
わおわおーー!!

最高のロケーション。
あぁ、またこのエリアに来れたぁ〜。
またこの景色に会えたぁー、、嬉しいなぁー、、。
この景色を見るだけで、
ここの空気を吸うだけで、
お腹がいっぱいになる。

ハイボルばっかりなので、とりあえず易しいのから登り始め、心と体のウォームアップ。

アキラさん、
私、こんな難しそうな恐ろしそうな三級みたことないですよぉ。

はっっっっったさん、き、気をつけて!!

「わななぎ」
タジーさんの動きは本当に勉強になりました。

「ひろみ」
私とはっっったさん、ちょっと苦戦しましたが、みんなに見守られながらなんとか完登。良い課題でした。

「はてな」
このエリアの看板課題。
高い位置でデッド気味にリップを叩きにいく、物凄く勇気のいる課題。
U助くん、リーチを生かして一回目のトライで、スタティックにリップを触ったが保持できずに失敗。
その後、良いスタンスを見つけ、さすが!!三撃目に綺麗な動きで完登です。
すごかった〜〜!!
あ!!ぷーまん!?
忘れてた忘れてた。
ひとり、プロジェクトのルーフクラックをトライしに行ってるんだった。
あぁ、いたいた。
生きていた。

ルーフのムーブ、解決したみたいです。
進展。良かったね!!
5メートル位のルーフクラックを経て、外の世界に出てくると、、、

さらにその上5メートル位のクラックが続き、、、最後に2メートル位の一癖ある乗っ越し。
外の面だけぷーまん、確認のトライ。
失敗したら、海に真っ逆さまですな。
見ているだけで、おしりの辺りがモワモワする。恐ろしや〜〜。
せっかくなので、ルーフの部分をみんなでトライ。
む、むずい、、、。

そして今日も真っ暗になるまで遊びました。
久々に、ものすごい充実感と嬉しい疲労感を感じています。
TEAM−Hのみなさん、本当に楽しかったです。
良い勉強になったし、良い刺激になりました。
楽しい時間をありがとうございました。
また一緒に登りましょうね!!