2007/11/5
満身創痍 中国地方
土曜日の夜はjohnny氏の家に突然お世話になることになりました。
ん〜、johnny氏は岩の国で育ったのね。羨ましいなあ。
ほんとありがとうございました。
そして日曜日は、再び岩場に。
今日はjohnny一家と道場構成員と、岩場では島根のオカッチ仲間と共にセッションだ。
メインディッシュの前に以前からのプロジェクトをお触り。


johnny氏のムーブにヒントを得て
(ぱくってとも云う)
何とか初登に成功した。
ヤッホイ!
そして、いよいよ本日の本番課題。しかし、

課題の真ん中にどうしても越えがたい一線があって、皆で相当に激しくバトルするも、敗走することに。
全員、満身創痍で戦意喪失となる。
しかし、これは絶対に登りたい。皆、想いは同じやよね。
こういう課題を仲間と打ち込むのは、最高に楽しいね。
ん〜、johnny氏は岩の国で育ったのね。羨ましいなあ。
ほんとありがとうございました。
そして日曜日は、再び岩場に。
今日はjohnny一家と道場構成員と、岩場では島根のオカッチ仲間と共にセッションだ。
メインディッシュの前に以前からのプロジェクトをお触り。


johnny氏のムーブにヒントを得て
(ぱくってとも云う)
何とか初登に成功した。
ヤッホイ!
そして、いよいよ本日の本番課題。しかし、

課題の真ん中にどうしても越えがたい一線があって、皆で相当に激しくバトルするも、敗走することに。
全員、満身創痍で戦意喪失となる。
しかし、これは絶対に登りたい。皆、想いは同じやよね。
こういう課題を仲間と打ち込むのは、最高に楽しいね。
2007/11/5
ジャン苦労人 中国地方
この週末も激しく疲れました。
広島のエリアT(注)にて、開拓セッション。
土曜日は四国から徳島三人衆が御来広。我々にとっても初めての登山口から、岩探しも兼ねて入山。
有るのか無いのか、汗を流しながら暫く薮こぎを続けても、使えないものばかり。
一同段々無言になるも、漸く二三の岩が出てきてホッとする。
四国から来てもらって岩にたどり着けないなんてことになったら、
僕は、クライミング軍法会議で処せられてしまいますわ。

abe rock abeちゃん3撃初登の「ジャン苦労人(クロード)」を登る兄やん
この課題、なかなか内容があって、良い課題です。最後におきよが2撃して、一同あんぐり。あごがはずれました。

abeちゃん人形マントル
abe rock裏にも良い課題が設定できました。マントル3課題。一本は、股裂きマントルで宿題に。
最後に出遭った岩に又、一同あんぐり。開けているし岩も綺麗で言うこと無し。屏風の様に立っています。
文句は無いのですが、かなり心折れます。

tao君 プロジェクトに挑む

美しい夕陽に壁が照らされる頃下山開始。も少し時間が欲しかったが、開拓はこんなもの。徳島三人衆とのセッション開拓、素晴らしかったです。
(注)広島のエリアは、ドリルまんの顔一つで成り立っている所が殆どで、それを大切に思う故に、エリア名は今のところ仮名にさせていただきます。