2007/9/8
鳴滝 四国
な、なんと!!
昼寝後一回目のトライでプーまんは「バットマン」を完登してしまった。
ん!?昼寝してた場所にビール缶がコロコロ、、、。
酔拳ですか、、?
やっぱりアンタはすごいね。
兄やん、タオくん、U助くんも良いとこまでいったが、その後湿気で岩の状態があまりよくなく完登ならず。
そして、今日最後の締め括りに、以前タオ君が初登した「ボーダーライン」をプーまんと、再登を狙ってタオくんがトライした。

どルーフで、出だしからエグいカチ。そしてそのホールドで、リップめがけてデッドするようだが、、敗退。
今日も一日お疲れ様。
ゆうま温泉に入って、今から徳島ラーメン食べに行きます!!
それから今晩は兄やん家にお邪魔しま〜す!
2007/9/8
鳴滝 四国
雨も少し落ち着き、いよいよ本題!!
「バットマン」
トライしていると、U助君やチュ〜ヤン達がやって来た!!
さぁ、やりましょーー!

トライ中の兄やん。ヌメリとの闘いです。
「バットマン」
トライしていると、U助君やチュ〜ヤン達がやって来た!!
さぁ、やりましょーー!

トライ中の兄やん。ヌメリとの闘いです。
2007/9/8
鳴滝 四国
どうせ雨で岩も体も濡れるんだから、水中ボルダー!!

2007/9/8
鳴滝 四国
今日は鳴滝に来ています。
「美しい人」

兄やんとタオ君に課題を紹介して頂いて、
機嫌よく登っていると、、、
ポツポツ、、、
雨だぁーー!
2007/9/7
バギガギ氏 道場ど〜ぞ〜
世界の、、バギガギ氏現る!

とても久しぶりに道場に来てくれました。
「ちゃうねん、ちゃうねん、全然登ってないねん」とか言いながら、やっぱり違いますなっ!!
イナガッキーが関西を離れるなんてね。
まあ、岩登りに国ざかいは無いのだから、案外これからの方が、一緒に登る機会も増えるかもね。
クライミング人生には終着駅はありませんっと、
えりこさんに教えられた言葉を、ガッキー兄に贈りたいと思います。

とても久しぶりに道場に来てくれました。
「ちゃうねん、ちゃうねん、全然登ってないねん」とか言いながら、やっぱり違いますなっ!!
イナガッキーが関西を離れるなんてね。
まあ、岩登りに国ざかいは無いのだから、案外これからの方が、一緒に登る機会も増えるかもね。
クライミング人生には終着駅はありませんっと、
えりこさんに教えられた言葉を、ガッキー兄に贈りたいと思います。
2007/9/3
御手洗 関西
昨日、奥香肌で登った後、Uスケ君となおさんの新居にお世話になりました。
美味しい晩御飯とお酒を用意して頂いて、とても有り難かったです。
そして虫の音を聞きながらの就寝。
朝目覚めて外に出てみると、家の周り一面には、少しずつ色付き始めた稲穂がおだやかに揺れていました。
美しい景色、美味しい空気、最高です。

しかも、朝から奥さんのお母さんがお茶をたててくれて、なんとも優雅な時間を過ごしました。
「感謝」
さて、そろそろ参りましょうか。
今日は御手洗の清掃日でした。
たくさんの人が集まり、たくさんのゴミを集めました。
主催者の皆様お疲れ様でした。
その後は、もちろん熱いセッションパーティー!!

彼の言葉で言うならば、ババむず、ビックリ悪い。

「ターターシン」トライ中。
瞑想?修行中?のK前さん。

やっぱり睡眠?
暗くなるまでみんなの熱いトライは続いたのでした。
美味しい晩御飯とお酒を用意して頂いて、とても有り難かったです。
そして虫の音を聞きながらの就寝。
朝目覚めて外に出てみると、家の周り一面には、少しずつ色付き始めた稲穂がおだやかに揺れていました。
美しい景色、美味しい空気、最高です。

しかも、朝から奥さんのお母さんがお茶をたててくれて、なんとも優雅な時間を過ごしました。
「感謝」
さて、そろそろ参りましょうか。
今日は御手洗の清掃日でした。
たくさんの人が集まり、たくさんのゴミを集めました。
主催者の皆様お疲れ様でした。
その後は、もちろん熱いセッションパーティー!!

彼の言葉で言うならば、ババむず、ビックリ悪い。

「ターターシン」トライ中。
瞑想?修行中?のK前さん。

やっぱり睡眠?
暗くなるまでみんなの熱いトライは続いたのでした。
2007/9/2
奥香肌 関西
この週末も濃い日々を過ごしました。
土曜日は京都の清水を連れておきよと共に奥香肌に行って来ました。
今週は2本の新ラインが完成しました。
まずは、橋の下ボルダーの新課題。
先週からジョニー氏と清水とおきよと俺でバトルが続いていたもの。
小さいルーフながら快適に楽しめるいい課題です。
ムーブは決めていたのであっさりと登ることが出来ました。
課題名は「石舞台」としときます。

トライ中の清水(すごい頭やな)
お次は、ジョニー氏が見い出していたラインをトライ。

この課題は、ライオンちゃんが気合いの登攀でゲット!
課題名は「パチンコマン」
その名の由来はトライする者のみ分かります。
俺は、最後の一手で敗退。これはヤバイ!
清水は中々の精神力の持ち主だ。
2本とも易しめの二段くらい。
(河原のボルダーなので、もし既に登られているとしたら、ご連絡ください。課題名など、初登者の意向に従います。)
その後は、
昼寝の後、本命の課題で清水とバトルするも、進展無し。
しかし、やり続けて行けば、いつかきっと活路は見い出せるはず。
土曜日は京都の清水を連れておきよと共に奥香肌に行って来ました。
今週は2本の新ラインが完成しました。
まずは、橋の下ボルダーの新課題。
先週からジョニー氏と清水とおきよと俺でバトルが続いていたもの。
小さいルーフながら快適に楽しめるいい課題です。
ムーブは決めていたのであっさりと登ることが出来ました。
課題名は「石舞台」としときます。

トライ中の清水(すごい頭やな)
お次は、ジョニー氏が見い出していたラインをトライ。

この課題は、ライオンちゃんが気合いの登攀でゲット!
課題名は「パチンコマン」
その名の由来はトライする者のみ分かります。
俺は、最後の一手で敗退。これはヤバイ!
清水は中々の精神力の持ち主だ。
2本とも易しめの二段くらい。
(河原のボルダーなので、もし既に登られているとしたら、ご連絡ください。課題名など、初登者の意向に従います。)
その後は、
昼寝の後、本命の課題で清水とバトルするも、進展無し。
しかし、やり続けて行けば、いつかきっと活路は見い出せるはず。