好きな音楽を聴く楽しみ@
先日、
「ipod shuffle」(ニューバージョン)をヨドバシカメラで購入した。定価より少し安
く3,900円だった。
「朝夕の通勤時等に好きな音楽を聴きたい」という動機からであるが、自分の所有しているCDだけでなく、
You-tubeで公開されている音楽をipodに取り込みたいということがあった。
そこでネット情報から、添付URLの
「Free Video Converter」をダウンロード(無料)し、これを経由して、
@You-tubeからituneに音楽だけを落とし、Aituneに作ったライブラリーの中から、日替わりで好きな曲集を「ipod shuffle」に転送している。
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
音楽の取り込み操作は簡単で、イヤフォーンで聴くと
臨場感のある自分だけのコンサートホールとなる。
大きさは写真のように
3p四方くらいの超小形サイズで、シャツの胸ポケットに留めることができるが、この中に
500曲が入るから驚きである。
これによって、通勤ライフが快適になった。以下は、とりこんだ曲の例であるが、今は
映画音楽の名手:ジョン・バリーの好きな曲も聴いている。
You-tubeの音楽;予想以上に音質がいいので、CDは要らないかなと思っている。
【ジョン・バリーの懐かしい名曲から】
ジョン・バリー(John Barry/1933年〜2011年)は、イギリス・ヨーク出身の作曲家。多くの映画音楽の作曲を手がけ
ゴールデングローブ賞とアカデミー賞を5回受賞している。
「007/ジェームズ・ボンド」シリーズの曲は広く知られているが、
私は次の3曲が特に好きである。
Aの後半に出てくるセスナ機から見下ろすアフリカの大草原の素晴らしい景観は、機上のロバート・レッドフォードとメリル・ストリープの2ショットとあわせて、最高によかったなあ。
@ 「ジョンダンバーのテーマ」 (「ダンス・ウィズ・ウルブズ」/1990年・アカデミー作曲賞受賞)
A 「愛と哀しみの果て/映画シーンにあわせて」(「Out of Africa」/1985年・アカデミー作曲賞受賞)
B 「ボーン・フリー」(「野生のエルザ」/1966年・アカデミー作曲賞・歌曲賞)

1