毎週火曜日は西村楽器ヤマハ日南センターでレッスンしているので酒谷の教室はお休みです。
センターでレッスンを始めるにあたって私の大好きなエレクトーンの楽しさをたくさんの方にお伝えしたい!という気持で(いまもかわりませんが)ワクワクしておりました。
しかし、なぜか問い合わせで多いのが「ボイストレーニング」「ボーカル」!!
ヤマハシステム講師として千葉県内でレッスンしていた時はPMSジュニアミュージカルコースも兼任しておりました。ミュージカルコースの講師オーディションを受けるにあたり「いくらミュージカル好きでも自分が体験したことないのを生徒に教えるのは嫌だなあ」という理由から、東京(住んでたところ)の市民ミュージカル劇団のオーディションを受けました。
もちろん、オーディションを受けるにあたり半年間ですが、音大のミュージカル専科の先生のもとボーカルレッスン、そしてエアロビクスとジャズダンスのレッスンに通ったんだけど、元々運動神経も悪いので、ターンする、転ぶ、ジャンプする、着地して転ぶ・・・
それでもなんとか役者デビュー、そしてミュージカルコースの講師オーディション合格!
チャレンジするって大事だなあって思いました。
火曜日は大人のピアノの生徒さんもいらっしゃいます。
その中のおひとりは子供のころピアノを習っていたけれど、中学、高校と部活がいそがしくピアノを辞めてそのまま大人になり結婚、子育てに追われ、お孫さんが成長した今やっと時間が出来てピアノを再開したいと来られました。月に2回のレッスン。
いつも目をキラキラ輝かせて来られます。大好きなアーテイストさんの曲を弾いてみたいと今までやったことがないというコード付けにチャレンジ!30分集中して「わあ!弾けた!」また頑張ります!と帰っていきます。
あの笑顔をみると本当に幸せなお仕事をさせていただいているなあと感じます。
きょうも生徒さんの笑顔からパワーをいただきます!

0