秋といえば食べ物が美味しい季節…
ブログを更新しようと思っていたらもう9月も終わりになっていました。
びっくり…
8月にドラムサークルがおわってからの、私と音楽教室の出来事を書き出してみると…
9月4日(金)商工会議所主催のハンドベルとコーラスの講座。ここに参加してくださった方々はみんな素人とは思えない歌の上手さで、事前オーディションをしたのかと思いました。このチームで合唱団作りたいわ。
9月5日(土)夜、宮崎元気会の集まりに参加なんだけど駐車場がうまく見つからずに40分も宮崎市内の中心をウロウロ…ああ、田舎もんですみません。
お天気ののだっち、憧れの由美子社長さんや大好きな黒木社長夫妻…まだまだたくさんの仲間とお食事しながら宮崎の今後を語る。ああ、時間がいくらあっても足りない!
9月8日(火)チェリーコーラスの定期練習でクリスマスコンサートを提案!12月8日に福祉センターのロビーで行う事になりました。わくわくです。
9月10日(木)ハンドベルチーム「フラワーベル」の定期練習!もの凄く急だけど18日にPLの敬老会で演奏する事になり、みんなで猛練習!メンバーが足りず敬老祝いの方も演奏にまわるのだ。
9月12日(土)シングアウトキッズの定期練習、26日に行う「つよし寮」でのライブに向けての選曲なんだけど、決まらない!!レパートリーが多いから迷う!
9月13日(日)何があったかなんて全く覚えていない。
9月19日(土)運動会の前日準備でした。母が福岡から応援の為に来る。
9月20日(日)児・小・中学校の秋季大運動会!足の速い息子は学年リレーのトップと
アンカーをつとめて嬉しい1位、全校リレーと親子リレーの混成チームでも頑張るけれどチームは敗退で悔し涙…娘は倒れてきた看板で頭をぶつけて病院送りになるが異常もなく、涙と笑いの運動会は今年も無事におわる。
9月18日(木)PLの敬老会、1回の練習だったけどみなさん喜んでくださってヨカッタ!
9月21日(月)双子姫たちは綾でテニスの練習試合、私とあっくんは地区の敬老会で出し物をする。キーボード持ち出し。みんな役者じゃ。
9月22日(火)双子姫はソフトテニスのデビュー戦!親ばかだけど、初めての公式試合でサーブも入ったし、相手のコートまでちゃんと球を返しボレーも決めたから感激!
うまい!うまい!2人ともそれぞれ別のお友達と組んで仲良く1勝!
そしてあっくんはパパと都城へ行き「マーチングバトンフェスティバル」に出演!
なんと演技披露中にバトンが鼻にあたり、鼻血が出て大変だったみたい。でも最後までちゃんと笑顔で踊ったそうでエライ!さすが私の息子!
9月26日(土)川越つよしさん77歳、喜寿のお祝いで「つよし寮」でシングアウトキッズがライブ!ブルーリボンのアラキさんもギターで参戦!寮生と合同のハンドベルも楽しかった!やっぱシングアウトキッズの歌は最高!また上手くなってる!
うーん私もピアノの腕を磨かないと…いやまずはリハビリからか?
9月29日(火)主人の代わりに小学校の広報部会に…楽しいからいいのだ。
書いてビックリ!このほかに通常レッスンと家事、そういえば瓶回収もあったっけ…
学校や地域のこともあったからなるほど忙しかったわけよね〜。
来月もがんばろっと!
今アレルギーと戦いながら頑張ってます!
かゆいの直す食事法とか知っている方はぜひご一報を…
とくに商売道具の指がかゆくて大変です。

1