今日は仕事は休みなので、おかあさんの役目をする日なので夫と一緒に朝からスポーツバトンの練習に連れて行った!
今年の夏は「PLバトントワリング選手権大会」の九州大会が開催されるが

宮崎県で九州大会が開かれるのは16年ぶりとの事で指導する先生も

燃えている!
双子のお姉ちゃんは一昨年の大会で「エレメンタリー部門」で3位!銅メダルを頂いた。そして昨年はPL宮崎MBAのメンバーとして大阪で開かれた「全国大会」にも出場した。
そして

あっくんは表彰式でメダルをもらうところや頑張ったご褒美のユニバーサルスタジオ行きなど、


おねーちゃんたちの美味しい部分ばかり見ていたのか、なんと大胆にも今年オーディションを受け「ペップアーツ」部門の選手になってしまった。


お姉ちゃん達は毎日柔軟をし、年初めのオーディションに合格すると「ジュース」や甘いお菓子もがまん!水分はお茶か水、スポーツドリンクだけ!

お友達が遊ぶ日も練習、地区の行事も出られず、日曜参観が終わるとそのまま宮崎へ行って練習、REのほうは小1で選手権メンバーに初めて選ばれた時、
「もっとお友達と遊びたい!ジュースものみたい

でもバトン大好きだし上手くなりたい!どうしたらいいかわからない」と泣き、親としては見ていてつらい部分ももあったけど、
やっぱり何か1つのことをを極めようというのなら、厳しいのは当たり前で我慢も必要だと教えてきた。
しかし5年生ともなれば堂々としたものだ。

2年生のあっくんはまだまだスポーツの厳しさが分かっていない。練習よりも友達と
瓶回収に行くとゴネて1時間ほど泣き、私に1発たたかれ、優しい夫がパジャマのまま車に乗せたが、ずーっとフグみたいにふくれたまんま
「練習しないで先生やチームに迷惑をかけるのでは…」
と心配だったけど体育館に着くと

カチッ!とスイッチが入り
「おはようございマース

」
とシニアチームの

お姉さま達にご挨拶してバトンを片手にメンバーのところへ走っていった。
先生!この夏はビシビシ!彼を鍛えてください!

0