2013/9/24
こんばんは^^ほろです^^
iPhone5s/5cを使ってdocomo/au/softbankの速度比較記事がたくさん出ていますね。
@東海道新幹線でチェック!新型iPhone、LTE接続エリアに大きな差
AiPhone 5s通信速度、都内待ち合わせスポット等で実測調査!
B帰宅ラッシュ時の新宿駅で快適なキャリアは?……新iPhoneで調査!
CiPhone 5s発売!都内スポット5箇所で各キャリアの通信速度をチェック
DiPhone 5sスピードテスト、3社のiPhoneを使い通信速度を比べてみた - パート1:アップルストア銀座編
記事をみるとauの800MHz帯域のプラチナバンドがすごすぎて、トップおよび平均速度が圧倒的です。新幹線でLTEがつながり続けるって・・・。softbankは2.5GHzのTD-LTEがサポートされていないのを考えるとがんばっているのかな。docomoはもっとがんばれ><b
今後、auの乗り換えユーザが増えると、ユーザ数が増えて速度が落ちるって話も聞くのだけど、Dの記事にもあるようにauが64Mbps出した周波数帯域は2GHzの基地局なんですよね。おそらく、auはベースは800MHzで通信量が多い地域は2GHzの基地局を増やしたり、マクロセルからマイクロ/ピコセルにすることで通信の低下を防ぐ施策をどんどん実施していくと思われます(ヘテロジニアスネットワークの実現に向けた取り組みが本格化してきたと言えます)。
10Mbpsが当たり前になってくると、ADSLや光等の固定回線を使わないユーザも増えてくるかもしれませんね。
ただ、LTEは月額じゃないのがね・・・。WiMAXみたいに月額にしてくれると最高なんだが><

0
2013/9/15
こんばんは^^ほろです^^
ブログを書いていたら、フリーズして書いている内容が全部消えてしまったので書き直しですwww
先月からちょっとずつ忙しくなって今日も休日出勤してました^^;家に着いたときルピのスカイプ電話がなっていたので久しぶりに参加しました^^
INすると久しぶりに会う方々が多くて嬉しかったです^^
麻雀したあと、Gvのお誘い頂いたのでRSにインしたのですが、HP6600しかない上に、状態異常抵抗が一つもないのでお断りさせていただきました。最低限の装備は売らなきゃよかったですねwww
次回までにせめて状態異常ぐらいはそろえておこうかなwww寝る前に1時間ぐらい狩りしますかw
それにしても、指が10個に増えていたり、噂のメイドさんや、新鯖などRSもがんばってますね!
近況ですが、ゲームはあんまりしていないです。まとまった時間ができたらモンハンをしたいのだけど、自分の自由な時間が減ってきているからほぼ諦めています^^;ゲームはせずに土日にドライブしたり、乗馬しにいったり、関東周辺の山々を日帰りもしくは1泊で登山したりしてリフレッシュしてますが、ここ最近は仕事中心の生活が続いていますね・・・。
iPhoneがドコモに参入を決めたことで、間接的に影響が出るような立場にいるのですが、さてさてどうなることやらです。ともあれ、仕事があるのはありがたいことですね。
今後iPhoneがしばらくの間ドコモ、au、ソフトバンクでシェアを拡大していくことは確実なので、NECカシオ、パナソニックに続きまた1社、撤退もしくは事業縮小を実施する会社がでてくるかもしれません。11社あった国産メーカがソニー、富士通、シャープ、京セラの4社になってしまいました。これ以上減って欲しくないですが、、、寂しい限りです><
おまけに来年4月から消費税が5%から8%に上がると報道されてますが、主婦さんや金銭感覚が正常な方はどう考えても財布の紐を厳しくすると思うので、来年は今年より売れる総量が減るかもしれません。
また、最近ガラケー回帰のユーザが増えているのを耳にします。
一番の理由は通信料がスマホより安いから。
他にも電池が持たない。片手で操作できない。メールはガラケーのほうが早く打てる等です。
ガラケーは通話やメールは当たり前で音楽、ワンセグ、カメラも使えます。もちろん電池持ちは◎。弱点がネットサーフィンぐらいです。ネットはPCもしくはタブレットで使うと割り切る人も多いようで、ガラケー+PCもしくはガラケー+タブレットの組み合わせで金額を抑えている節約家さんがいらっしゃいます。Wifiなんてタダですからね。
3キャリアはスマホのほうが収益性が高いのでスマホを推していますが、今後もある一定以上のガラケーユーザは残るでしょうね。
なんか途中からガラケーをステマ?してしまってるwww
iPhone 5Sはレポートを見るかぎりかなり良い出来のようです。無線周波数の対応数が多くてびっくりです!iPhone 5で不満をもっていたauユーザーはiPhone 5Sだとつながりやすさにびっくりすると思います。ソフトバンクは900MHz帯のいわゆるプラチナバンドの基地局を増設していくポテンシャルがあるので孫さんの「やりましょう」の一言で飛躍的に向上しそうです。
自分自身はここ数年海外勢の猛攻に耐え抜くことができれば、その数年先は今の会社で勝ち組になれると思っています。今はぎりぎりの戦いだけど、グローバル化というのは弱肉強食の世界とも言えるので勝てるようにがんばりたいですね^^
また麻雀と狩りをしに出没します。もしよかったら絡んでください><b
それじゃ、おやすみなさい^^

0
1 | 《前のページ | 次のページ》