2013/3/17
こんちゃ^^ほろです^^
かりびしゃんコメントくれていたのに返事遅くなってごめんなさい><
今日で試験終わりました!長かった・・・w1ヶ月後の結果がどうなってることやらwww不安と期待が交錯してますw
あとは掛け持ちの仕事の片方が終われば・・・相当楽になる・・・はずw
RSから手を離れて、他のゲームに浮気もせずゲーム自体していない自分に驚いているのだけど、禁煙と一緒で慣れなのかもしれないwwwまた、ゲーム始めたらやめられないんだろうなって思うので、ゲームを何かすることに今すごく悩んでます・・・。とりあえず、仕事掛け持ち終わったら考えようかなと。掛け持ち終わったら何か入れられそうで怖いけど・・・。
ゲームはストレス解消の一つだったけど、最近のストレス解消法の一つは夜246をバイクで走ることです♪246って言っても関東の人しか通じないかもだけど・・・。車は便利だけど、バイクは大人のおもちゃみたいなものですかねwいい年して風を感じるっていう表現は恥ずかしいけど、体で感じる風圧とフルフェイスの隙間から入ってくる風が気持ちいいです^^もうちょっと暖かくなってきたら神奈川から山梨に抜ける峠道も早朝走りたいですね♪
あとは、会社の人が麻雀出来る人がいるので、飲み帰りに雀荘寄って半荘を数回やってますw月1ぐらいかな?麻雀って性格でるからいいコミュニケーションになりますよね♪ネット麻雀もしたいので次の日休みだったら声をかけてみます(笑)
それから花見の季節がやってきました♪毎年恒例の会社の近くと浅草の花見はいつも行ってて、今年は鎌倉と福島の会津に行こうかと思ってます^^*楽しみです☆彡
あとは、ツイッターもストレス解消になってたけど最近サボリ気味だったので平常運転に戻らないと><
【今年就職される方々へ】
3月も残り半月ですね。就職される方は残り半月楽しんでください><b会社に入るといろんな人がいると思いますが、相手の態度は自分の鏡だと思って、最初の1、2年で嘘でもいいので、笑顔で自分を売り込んでみてください^^それから、技術系の方は会社の人に知られないように語学、専門スキルを身につけると5、6年目ぐらいからいろいろ有利になりますよ♪特に規格がある分野では規格を理解しておいて損はないです。
1年目は所得税が取られませんが、2年目から税金とられてしまいますので、2年目が一番きついです^^;1年目は貯金することをお勧めします。初任給や初ボーナスで親御さんにプレゼントしちゃうと喜んでくれると思います^^家賃は光熱費等含めて手取りの1/3以下のものを選んでおくと貯金しやすくなります。寮や実家があるならそちらがベストですね。自分は寮があったので光熱費込みで1ヶ月5000円でしたw
残念ながら安倍さんがTPP交渉参加表明されて、演説内でFTAAPの話も出たのでTPP参加が安倍さんのベースにあると考えておいたほうがよいと思います(もちろんTPP参加は衆議院の承認が必要です)。TPP参加された場合、今よりグローバル経済に進むんでしょうね。グローバル経済は一部の人(大企業)が大金持ちになる特徴があって、皆平等とは真逆の貧富の差が激しくなりやすく、競争世界、プレッシャーがきつくなりますが、がんばって入社5,6年目ぐらいには株投資ができるぐらいの財力をつけちゃいましょう♪
それじゃまたです^^*

0
2013/3/10
こんちゃ^^*
ご無沙汰してます♪
最近暖かくなってきましたね^^
いよいよ試験まで残り1週間になってきました!残り1週間出来る範囲でがんばります^^;
来週で試験終わって、今月末で仕事は掛け持ちの一つが終わる予定なので、少しずつ負荷が減っていくはず><b
試験終わったらとりあえず、何かアクション起こそうと思います^^*
それでは、またね♪

0
1 | 《前のページ | 次のページ》