2012/11/28
こんちゃ^^ほろです^^
4転になりました^^*

あめちゃんの攻略ブログが大活躍でした♪
ありがと^^

0
2012/11/26
こんちゃ^^ほろです^^
野田さんが解散宣言したのが11/13で今日11/26の為替を比較してみました。
1ドル(米) 79 ⇒82円
1ドル(豪) 82 ⇒85円
1ドル(カ) 79 ⇒82円
1ポンド 125⇒131円
1ユーロ 101⇒106円
1フラン 84⇒88円
面白いぐらいどの通貨も円安になってます。
円安になると日本企業の利益が増えて、日本に進出している海外企業の利益が減り、海外の人件費も高くなってきます。1ドル90円ぐらいまでいくと、日本で開発/生産した方がコストが安いとか、企業の経営方針が変わってきそうですね。そうなってくると日本国内の雇用や収入面でかなり好循環が生まれるので、この円安のきっかけを大事にして持続できるといいですね。
円安のトリガを作ったであろう安倍さんですが、先週米紙のウォールストリートジャーナルでデフレを脱却しないと消費税の増税は実施しないと寄稿しています。
消費税をあげるとデフレが加速するので、インフレ対策に増税は理にかなっています。
デフレを2年以内に脱却できれば、世界観が変わってきそうですね。
なので、野田さんや橋下さんのようにデフレ環境下の現時点においても無条件で消費税増税を主張する政策は失業者を増やして、世の中のお父さん、家族を路頭に迷わせる危険性が非常に高いという意味で正直無理です。。。
それからyahooのトップニュースにもなってたけど、安倍さんがニコニコ動画を使って党首討論を提案してました。野田さんに断られそうだけど、党首討論の最初から最後まで見たいので、編集されるテレビよりかははるかに価値がありますね。
あと、コメントに頂いてましたが、自分の中で良いか悪いかの判断基準は自民党や民主党じゃなくて、TOPになった人の器や思想だと思います。自民党でも河野さんは正直無理ですし。もし、自民総裁選で安倍さんと麻生さん連合が勝ててなかったら、正直自民党はアウトだったと個人的に思います。

0
2012/11/19
ひとりごと。
野田さんが衆議院解散を名言してから1週間も経ってないけど
ドル/円が1ドル79円⇒81円
日経平均株が8600⇒9100円
すごいあがり方ですね。今海外勢との戦いに苦しんでいる多くの企業にとって円安は朗報でしょう。
円安になると、
メリット:
・日本から輸出する企業の利益が増える。
・日本に進出している海外企業の利益が減るので、国内企業が有利になる。
・日本企業が儲かるので、利益が増えて従業員の給料が増える。
・国内にお金が回り始める。
・需要が増えるので雇用面の期待も膨らむ。
デメリット:
・輸入品が高くなる。
・生活物資が高くなる。
・今のエネルギー政策では限界。
過度な円安も過度な円高もいけないけど、投資家からみたら、今はまだまだ円高水準なのでしょうね。
民主党政権になって国民総生産(GDP)の指標のうち、実質GDPは横ばい、名目GDPは減少なんだから今の環境があんまりよくないってことはデータが示していますしね。データは内閣府のHPにあります。
ここまで劇的に変わったとなると、野田さんすごい決断したと思います。民主党の中にあって利権よりも国益を重視した個人的には評価できる方と思いました。政治家は個人個人で評価しないといけないってことでしょうかね。次の衆議院選でも再選して欲しいですね。
ところで、円安になった理由が
次の選挙で自民党が第一政党を取りそうだから。
円安になったので、日経平均株価もあがったという感じのようです。
投資家は自民党が政権とると、日本の経済はよくなるというサインを送っているということですね。なんてわかりやすいサインなんだw
自民党の政策をみてみると、
自民党は国土強靭化基本法案を今年の6月に制定しました。予算は10年で200兆円、1年で20兆円程度のお金が日本市場に出回るということになります。
そのお金は政府が借金している(国民は借金してないよ!)国債を日銀に買い取らせる。そのお金で建設国債として地震対策、国内のインフラ整備(国を豊かにするものなら何でも)に使おうとしているようです。
自民党というか政府がやらなきゃいけないのは、そのお金を国内企業特に国内に従業員を抱える企業に使わせるという点でしょうね。日本のインフラ整備をしつつ、10年間の雇用を創出、維持させる。壮大な計画ですよ。それが海外企業にもっていかれたら、日本の円の価値が下がるだけなので・・・。
そういう意味で自民党は保守党なので今の時代には一番まかせられる政党だと個人的には思います。
ここ10年は改造よりも安定・富国政策の方がいいです。
まずは、エネルギー政策の火力発電主体の見直しが急務ですかね。それから、地震対策、原発事故防止の高い制御技術を身につけないと。原発事故を見て見ないふり、触れてはいけないものになっている時点であかんでしょう。国が積極的に問題解決に向けて進めないと!
あと、消費税ですが
自民党:
消費税は景気がよくなってからあげるべき。
名目GDP3%、実質GDP1%をクリアしていない場合は8%にあげるかどうか判断する。
⇒安倍さんが名言しています。
民主党:
消費税はあげます。
⇒野田さん言ってましたね。
維新:
消費税は11%にするべき。
景気のことを考えると自民党しかないんだが・・・w

0
2012/11/10
こんちゃ^^ほろです^^
最近高額Uがちらほら落ちるようになって狩りが楽しくなってきました^^
モリ3狩りうまうまです^^
そろそろ氷雨アチャの火力をあげようとしているんですが
お金がたまらない@@
有名アチャさんの真似をしようと思っても・・・地下キャラが・・・><
とりあえず1次転生のときよりも火力をあげることを目標に(笑)
モリ6と時モリ秘密で少しは役に立ちたいww
今ある装備のビルドアップ検討・・・。
ひとつめ:
弓:スレンダーベースの場合
弱化装備:バッサNx、弱化刺青、レイヤー
強化装備:エリプ、太極指x2
ふたつめ:
弓:セブンベースの場合
弱化装備:バッサNx、精霊王、願いの指輪
強化装備:エリプ、強化刺青、太極指x2
みっつめ:
弓:六糸ベースの場合
弱化装備:バッサNx、精霊王、レイヤー、願いの指輪
強化装備:エリプ、強化刺青、太極指x2
うーん。
スレンダーベースだと、強化ビルドに限界を感じるw
速度スレンダーいいんだけどなぁ@@
1.2sベースで知識比ついているのこれだけなんですよね・・・。
セブン、六糸ベースだと
現時点で水弱化110%、水強化101%
やっぱこっちを伸ばしていくべきか。
セブン or 六糸だと、
セブン+ホーク or 六糸+レイヤーの
比較になるから、やっぱ六糸になるのかな・・・。
3つ目のビルドアップで考えてみるよ。
課題:
・知恵要求460、カリスマ要求220
⇒現在知恵401、カリスマ166なので、知恵は4次転生ボーナス、カリスマはベルベットNxが手に入らなければステ振りかな!
・水弱化110%⇒120%
⇒精霊王Nxにしたら万事解決!
・水強化101%⇒120%強
⇒エリプをベルベットNxに変えるといける!ついでにカリスマも振らなくていいw
これが手持ちの装備の拡張で一番可能性のある水弱化/強化120%越えですね。
でもベルベットNxが手に入る気がしない・・・。しばらくエリプシャンかな@@
【悩みどころ】
@ユニコの選択、ユニコ装備だと自分の中でビルドアップ方法がまとまらない。Nユニコと強化刺青だったらどっちが火力高くなるんだろう。そもそもユニコがにゃい><ノ
Aもしもシリーズ・・・水弱化150%まで拡張されたら
セブンNx、精霊王Nx、レイヤー、バッサNx・・・これでいける!やっぱユニコは構想外になってしまうwセブンもっておいたほうがいいかなw
Bもしもシリーズ・・・水強化の上限がなくなったら
水強化刺青、ベルベットNx、太極指Nx MAX 187%+錬金術か。やばいなw
今はとにかくLvあげ!!!
またです^^

0