2009/2/13
こんちゃ〜^^ほろです^^
最近FIのLvを上げてるんですが、FI使った狩ってシンプルでいいですね^^ということで間単にほろの価値観で雨とFIについて書いてみます。
雨アチャスタイルの場合は、遠くから攻撃できる^^心臓連射は鬼火力!!という長所はあるんですが、CP消費量が大きい(お財布の中身がどんどん減っていってしまう><)、敵が攻撃してきたときにMMMで防げなかったときは辛いという短所があります。
FIスタイルの場合は、フリーズ効果が大きい、一発のダメが大きい、CP消費量が比較的少ない、(フリーズが効かなかった相手に対して)ダミーステップやサイドステップの2次回避行動が可能、PTの場合は足止め兼範囲として重宝されるという長所がありますが、短所としてはCP獲得して使うラビが物理攻撃のため回避率の高い敵にはミスが増える。基本0.9s槍+高速OPを使うので物理ダメが少ない。氷雨のように連射効果は期待できないというところでしょうか。
ほろにとって雨(火雨/氷雨)アチャもFIランサーも大事な戦力です。FIがそこそこの火力になってくると
攻城戦(門/ポイント/紋章)の攻撃およびいざという時は雨アチャ、それ以外はFIランサーと大まかに分けられるのではないかと思います。特にFIはソロでもいいんですが、物理系の人と組んでも知識系の人と組んでも相乗効果は期待できます。雨の場合は高Lvになってくるとポーションや心臓の消費量は半端ないですが連射できれば誰も近寄ることはできませんwGvで氷雨が強いと言われる理由は4秒間に5発氷雨ができるというところです。ざっくり計算してみます。
1秒間16フレームですが、シャープやSF等の高速OP武器を装備して1発4フレームできたとします。そうすると1秒間に氷雨を4回打てます。4秒間に16回氷雨が打てますので心臓氷雨連射をするとあるときから1秒間に20回雨が降ってきますw1発のダメが500としても総合ダメが10000/秒ですからね。この氷雨アチャがGに3人いてかつ敵の攻撃にある程度耐えれるHPをもっていれば攻城戦の攻めは悪魔と化します。
あと言うまでもなく、BISsのエレメがあると雨もFIも強化されます^^
ただ、知識系のアチャとランサー打たれ弱いんですよね。だからいつも傍に守ってくださる騎士様が必要なんです><
ということで雨とFIについてでした。
では〜^^

11
1 | 《前のページ | 次のページ》