2008/12/28
こんちゃ^^ほろです^^
今年最後の週末の記録です^^
ほろアチャですが、Lv1だけあがってLv183になりました^^
MMMのブロック率があがるほど、敵をたくさん釣れるようになり打たれづよくなっています♪さて、ほろアチャは今まで放置していた「神秘な力の宝石」クエをやってきました。このクエはLv150から受けることができて、魔法使い都市スマグのカリンディス(10.32)に声をかければクエスタートです。河口ダンジョン"ド","レ","ミ","ラ"のMOBから宝石をゲットしてくれば終了です。それぞれのダンジョンに2種類のMOBがいますので計8個の宝石を集めることになります。報酬が無課金で340万なのでLv160ぐらいから是非おすすめです^^まだされていない方はどうぞ^^
次にウソップアチャですが、前回のLv157から大幅にLvアップしてLv171になりました!!力も500を超えましたよ♪この週末魔法墓B2のレイスPTに入っていたのですが、かなりおいしいですね♪火抵抗90%でもレイスからダメ50〜60ぐらいくらいますが、ウソップはHP1000ありますので特に問題なかったです。もしレイス行きたいけどどうしようって迷われている方以下の二つを守ればポーションはそんなに多用せずいけます♪
@火抵抗をとにかく上げる
火抵抗を上げると非常に狩りが楽になります。BISsがいると低くても問題ありませんが
BISsがいない時も結構ありますので、どんな場合でも問題ないレベルが望ましいです。
火抵抗装備については、U頭のクリムソンハットがあれば一番ですが、なかなか手に入らないですのでリング10%や火属性抵抗のあるアイテムで問題ありません^^狩りをしているとたまに火抵抗アイテムをドロップしますので大切にとっておきましょう^^
ちなみにほろあちゃの火抵抗装備としては蜘蛛糸T品で全魔法抵抗20%アップ、腰と靴で60%アップ残りは指で合計90%にしています。腰と靴については合計2mで買えたと思います。指についてほろテイマがドロップしたリング10%+火属性抵抗OPを装備してます。
A立ち位置
レイスにしろ、ワイトにしろタゲをとった人に攻撃をします。タゲをとられる人は最初に敵と接触した人あるいは火力が一番大きい人になります(ただしテイマsスキルの特技命令は除く)。ということで攻撃を受けたくない人は先頭を走らない。そして一番火力のある人とは違う立ち位置で攻撃するです。もし一番火力が大きくてタゲをとってしまった場合すぐに死んでしまう場合はどうしようもないので装備を見直すべきですね。
※魔法秘密のレイスとワイトは魔法墓B2とは攻撃方法が違います。
さて話は変わりまして、ウソップアチャ、テイルを覚えました!

残念ながらこの表示はおかしいです^^;
テイルをざっくり説明すると前のダメの80%で攻撃をします。
例えばテイルLv18だと5回打てるのですが、スナイプテイルを使ったとしてスナイプのダメが1000だったとするとテイルのダメは
1回目:800
2回目:640
3回目:512
4回目:410
5回目:327
となります。マシンが200前後なのでマシンよりダメが多いということになります。実際ソロでマシンとテイルを比較しましたがテイルの方が狩り時間は短かったです!
以下比較結果です。
試験MOB : テンプラー(ブリッジヘッド↑)
インターマシン : 約20秒 (青消費0)
インタースナイプテイル:約14秒 (青消費0)
インタービット:約8秒 (青消費有)
青消費0で考えるとスナイプテイルはいいですね^^ただ、この場合エンチャがない状態です。テイルはエンチャが付加されませんので、状況によってマシンとテイルを使い分けるという感じでしょうか。
そしてテイルLv18のメリットデメリット
メリット:青消費がない(これ以上Lvを上げると青消費が発生)
デメリット:発動確率が63%
⇒ネットで見ると青消費無しのメリットを考慮してテイルLv18で止めるという方がいるみたいですが、ほろは現在考え中です。
というのもほろは知識アチャから始めたのはご存知の通りだと思いますが、知識アチャの青消費に比べると物理アチャの青消費は非常に少ないです。青消費無しに対するこだわりがないのでインターをマスターした後テイルを上げてもいいのかなと考えています。
ちなみにテイルLv18で発動率63%ですがLv55で発動率100%になります。
ということで今年のブログはこれで最後になります♪最後まで読んで頂きありがとうございました^^みなさまよいお年を♪

0
2008/12/28
こんちゃ^^ほろです^^
今日MMMのブロック率を上げる槍をゲットしました^^

これほろとウソップ両方に使えるのでいいですね^^しかもブロック率5%ってスキルLv8あげるのと同じ効果です!!これを装備することによりほろはブロック率35%、ウソップは33.8%になりました^^確実にブロック率上がってますね^^b
ということでブロック槍の報告でした^^

0
2008/12/25
こんちゃ〜^^ほろです^^
ウソップLv154になりました^^
さて物理アチャとしてはまだまだですが、現在のウソップの狩り方について書こうと思います。
使用するスキル
MMM、マシン、インター、ビット、スナイプ、CP獲得スキル(精神など)
☆前提
@どんな場合でも防御力をあげるためにMMMをします。
AマシンはLv35以上です。
☆狩り
@マシン編
マシンだけで狩る方法です。ワンクリックでマシンを続ける為、チャットで忙しい時や疲れた時wに有効な狩りです。エンチャが付加されると大幅な手数戦力になります。コロ狩りで重宝されます。
Aインターマシン編
インターで敵のHPを削ったあとはひたすらマシンを打つ狩り方です。この長所はCPがほとんど減らないうえにインターのダメによりマシンのみよりは効率よく狩ることができます。
Bインタービットマシン編
インターとビットで敵のHPを削ったあとはひたすらマシンを打つ狩り方です。インターマシンよりかなり効率が良いですが、青ポーションの消費が増えます。
Cインタービット編
インターで敵のHPを削ったあとは青ポーションをぶ飲みしてビット連射で狩る方法です。ウソップの攻撃の中で一番攻撃力が高い狩り方です。早く倒したい敵にはこの技を使います。
→試した結果マシンよりもビット連射の方がトータルダメがはるかに多いです。
Dインタースナイプビット編
インターで敵のHPを削ったあとスナイプでCPを貯めてビットを打つ狩り方です。回避率の高いMOBに対してはインタースナイプビットで回避率の低いMOBに対してはインタービットマシンと使い分けてます。というのもマシンは命中率が低いためMISSが続くようであればマシンは使わない方がいいです。
現時点ではこの計5種類を使い分けしてますが、他のスキルを覚えたら組み合わせを試そうと思います。
ということでウソップアチャの狩り方でした。
おやすみなさい^^

0
2008/12/24
こんちゃ〜ほろです^^
知識アチャのほろアチャがLv182で物理アチャのウソップアチャがLv153ということで
このLvの私の狩り方を簡単に話ししようと思います。
本日はほろアチャから
使用するスキル
ランド、MMM、マジアロ、火雨、氷雨、CP回復スキル(集中等)
@青ポーションを使わない狩り方(ソロ)
最初に防御力を上げるためにMMMをかけます。次にマジアロで火雨を打ってもマジアロが打てるCPまでCPを貯めます。そして火雨を打ってその間マジアロを打ちます。ソロで狩りをした場合火雨が終わる前に次の火雨を打てるのが理想です。速度に関係のある装備
・首20%(蜘蛛糸等)、腕50%(SF)、弓36%(#)、矢15%(軽い矢など)
今の相場だと10mもあれば全部そろえることができます。
A赤ポーションを極力使わない狩り方(ソロ)
混乱の効く相手ならランドで最初に混乱させてからマジアロ+火雨が良いです。混乱を持っていない方などは以下の方法で極力赤ポーションを使わないようにしてもいいです。CPが満タンである前提で、氷雨を打って相手の動きを遅くする。敵との距離を保ちつつマジアロでCPを貯めて火雨を打つ。マジアロでCPを貯めて氷雨を打つ。の繰り返しです。
Bランドアチャ(ソロ)
若干用途が違いますが雨は使わずランドのみで狩りをする場合です。この場合混乱(可能であればサンダープレート、ただサンダープレートは高いので首か頭の混乱30%以上で代用してもよいです。残念ながら混乱指は15%なのでお奨めできません。)装備矢:アルバトロス、弓;ゴア・スパウトが必須になります。MOBは混乱が効く相手限定になりますが、このスタイルだとダメはくらいません。またアルバトロスの致命打と決定打はもちろんこと俊敏や運をあげることによって赤ダメが増えるので有効です^^ただしMOBは1匹が望ましいです。複数MOBがいるとランドで混乱させておいて火雨+マジアロで狩ったほうがいいです。
CPTで狩る場合
PTで狩りをしていた場合火雨を打つとMOBが自分のところにまとめてくる場合があります。この場合マジアロ+火雨のスタイルだとエルフやファミのような移動速度や攻撃速度が速い相手では苦戦が予想されます。かつPTの場合範囲さんは効率を求められることが多いため、釣ってきたMOBをすぐにやっつける必要があります。そのためほろアチャの場合氷雨で敵の動きを遅くした後、火雨を敵のHPに応じて連射してます。むやみに連射すると青ポーションのみ減ってしまうのでここは見極めが必要です。また火雨の場合4秒間に4回のダメなので4秒後に敵をやっつけれるように調整できればベストです。これがなかなか難しいです。なんというか敵が集団でこられると焦ってむやみに火雨を連射してしまうのですよねwその結果消費が多くなり、自分が稼いだお金は赤字になってしまいますwここはユーザスキルを少しずつ上げていかなければなりません。
D心臓を使った場合
とにかく早く敵を倒したい場合心臓を使うと効果的です。その場合腕はSFではなく強化または弱化刺青に変えるのは必須です。SFを外すと当然攻撃速度は遅くなりますが、刺青はダメージを増幅するので心臓を使った火雨or氷雨連射だとSFよりも刺青の方がはるかにトータルダメは多いです。
以上いくつかのパターンに分けたほろアチャの狩り方でした^^
ということでおやすみなさい^^

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》