2014/7/24
諏方神社夏例大祭
毎年7/27は諏方神社夏例大祭です。
諏方神社も本町なんですよ。
8/3のほんまちまつりはこの諏方神社ではなく小舘稲荷神社の祭礼の日になります。
ブログ管理人の私の店は赤井町町内会に属しておりまして、商売のほうがほんまち商店街に属しているという複雑な状態と言いますか、諏方神社の祭礼の際も小舘稲荷神社の祭礼の際もどちらからも寄付の要請を受けているのです。
ということですので諏方神社の祭礼の記事ぐらい大いに堂々と載せてもいいでしょう(笑)
本町町内会の皆様、裏切り者呼ばわりしていただいていっこうに構いませんので(笑)(笑)
まぁ、そんなことはないでしょうが。
小舘稲荷神社の祭礼にも諏方神社の神主様がちゃんとお出でになりますので大丈夫です。
では7/27の諏方神社能楽殿で行われるプログラムのご紹介を
第一部 各種団体の競演 PM14:30〜PM16:30
★琴修会会津支部8名によります大正琴の演奏
★日新北部気楽会によりますレクリエーションダンス
★藤間流藤間紫乃悦教室によります舞踏
★レクダンスあいづによりますダンス
★西川流(千舞会)によります舞踏
★ヨシケンバンドによります演奏
★プアカラフラダンスによりますフラダンス
第二部 カラオケ PM18:30〜PM20:30
となっております。
みなさま、7/27は諏方神社の祭礼に是非お越し下さい。
8/3の小舘稲荷神社の祭礼もお忘れなく。
0
諏方神社も本町なんですよ。
8/3のほんまちまつりはこの諏方神社ではなく小舘稲荷神社の祭礼の日になります。
ブログ管理人の私の店は赤井町町内会に属しておりまして、商売のほうがほんまち商店街に属しているという複雑な状態と言いますか、諏方神社の祭礼の際も小舘稲荷神社の祭礼の際もどちらからも寄付の要請を受けているのです。
ということですので諏方神社の祭礼の記事ぐらい大いに堂々と載せてもいいでしょう(笑)
本町町内会の皆様、裏切り者呼ばわりしていただいていっこうに構いませんので(笑)(笑)
まぁ、そんなことはないでしょうが。
小舘稲荷神社の祭礼にも諏方神社の神主様がちゃんとお出でになりますので大丈夫です。
では7/27の諏方神社能楽殿で行われるプログラムのご紹介を
第一部 各種団体の競演 PM14:30〜PM16:30
★琴修会会津支部8名によります大正琴の演奏
★日新北部気楽会によりますレクリエーションダンス
★藤間流藤間紫乃悦教室によります舞踏
★レクダンスあいづによりますダンス
★西川流(千舞会)によります舞踏
★ヨシケンバンドによります演奏
★プアカラフラダンスによりますフラダンス
第二部 カラオケ PM18:30〜PM20:30
となっております。
みなさま、7/27は諏方神社の祭礼に是非お越し下さい。
8/3の小舘稲荷神社の祭礼もお忘れなく。

2014/7/23
ハートに火をつけて
「ハートに火をつけて」とは何ぞや?と思われる方もおいででしょう。
これから脱線させるというか、直接、ほんまちと係わり合いのなさそうな事もちらりほらりと....
海賊版なのでいいでしょう。
で、「ハートに火をつけて」ですが、これは吉本興業が会津若松とタッグを組んで地域発信型映画として2014年の沖縄映画祭でお披露目したものです。
映画の舞台は会津若松の絵ろうそく工房。
絵ろうそくというと毎年2月に行われています「絵ろうそくまつり・雪ほたる」にほんまち商店街も参加しておりますね。
うっすらと繋がりが見えてきましたか(笑)
本日、7/23はこの「ハートに火をつけて」が会津風雅堂にて吉本興業の芸人さん達を招いて初公開の日であります。
くわしくはこちらを。
絵ろうそく繋がりでした。
ではまた脱線すると思うのでよろしく。
0
これから脱線させるというか、直接、ほんまちと係わり合いのなさそうな事もちらりほらりと....
海賊版なのでいいでしょう。
で、「ハートに火をつけて」ですが、これは吉本興業が会津若松とタッグを組んで地域発信型映画として2014年の沖縄映画祭でお披露目したものです。
映画の舞台は会津若松の絵ろうそく工房。
絵ろうそくというと毎年2月に行われています「絵ろうそくまつり・雪ほたる」にほんまち商店街も参加しておりますね。
うっすらと繋がりが見えてきましたか(笑)
本日、7/23はこの「ハートに火をつけて」が会津風雅堂にて吉本興業の芸人さん達を招いて初公開の日であります。
くわしくはこちらを。
絵ろうそく繋がりでした。
ではまた脱線すると思うのでよろしく。

2014/7/23
大暑
二十四節気では「大暑」の季節となりました。

快晴が続き気温が上がり始める。夏の到来を強く感じる。
「大暑」はそんなことになるでしょうか。
ほんまち商店街の二十四節気こよみにおきまして、皆川食肉店さんのアピール文が載っておりますのでご紹介を
焼肉でスタミナ100%・・・・・皆川食肉店
0

快晴が続き気温が上がり始める。夏の到来を強く感じる。
「大暑」はそんなことになるでしょうか。
ほんまち商店街の二十四節気こよみにおきまして、皆川食肉店さんのアピール文が載っておりますのでご紹介を
焼肉でスタミナ100%・・・・・皆川食肉店

2014/7/16
ほんまちまつり事務局会議
前の記事で登場しましたほんまちまつりの打ち合わせの正式名称が「ほんまちまつり事務局会議」という事になっておりまして、まつりの打ち合わせがメインではありますが、昨日はそれ以外に本町商店街の今後の事業計画なる堅い内容の話し合いも行われました。
簡単にさらっと申し上げれば(今回はちょっとマジメに)
買物弱者マップなるものの提示があり、会津若松市中心市街地の高齢化率30.3%(平成24年4月1日現在)
本町近隣でいえば
日新町30.6%、緑町36.7%、新横町29.1%、湯川町31.9%、御旗町29.1%
このように本町近隣も高齢化率が高くなっており、買物弱者の方も当然、それに連動して増えている現状なのでしょう。
こういった状況でほんまちコープさんを絡めて買物弱者の方々に何ができるか?ということになるわけです。
ほんまちコープさんが御用聞きレベルまでいくのは現在ではまだ難しいという松澤会長のお話。そこにどう本町商店街がタックを組んでいくか?
まだまだ要検討の段階なのでしょう。
もうひとつ事業計画について
松澤会長統括のもと、本町商店街ガイドブックの作成(大関専務理事担当)、二十四節気・イルミネーション・元朝参り・雪灯篭まつり(今田事業部長担当)の実施を計画。
二十四節気についてはこのブログでもとりあげておりますが、本町商店街ガイドマップ????
各店舗、イベント会場、エコろん号の乗客、近隣病院、教育機関等で配布?
私がこの話を聞いて思い出したのは、会津若松商工会議所で発行していた「会津うまいものガイドブック」です。
リンクしているのはweb版ですが本の形のものが近いのでしょう。
でもここまでやるのかな??ボリュームを考えると各店舗を紹介するのにある程度、工夫が必要というか各店舗がどこまでアピールしてやろうという気持ちになってくれるのか???
各商店の皆さん、ブログぐらいやってて、情報発信するのに慣れていればいいのですが。文章だけではなくて画像のセンスだとかいろいろあるわけですね。
今回は話が堅くなって大変申し訳ありません。
0
簡単にさらっと申し上げれば(今回はちょっとマジメに)
買物弱者マップなるものの提示があり、会津若松市中心市街地の高齢化率30.3%(平成24年4月1日現在)
本町近隣でいえば
日新町30.6%、緑町36.7%、新横町29.1%、湯川町31.9%、御旗町29.1%
このように本町近隣も高齢化率が高くなっており、買物弱者の方も当然、それに連動して増えている現状なのでしょう。
こういった状況でほんまちコープさんを絡めて買物弱者の方々に何ができるか?ということになるわけです。
ほんまちコープさんが御用聞きレベルまでいくのは現在ではまだ難しいという松澤会長のお話。そこにどう本町商店街がタックを組んでいくか?
まだまだ要検討の段階なのでしょう。
もうひとつ事業計画について
松澤会長統括のもと、本町商店街ガイドブックの作成(大関専務理事担当)、二十四節気・イルミネーション・元朝参り・雪灯篭まつり(今田事業部長担当)の実施を計画。
二十四節気についてはこのブログでもとりあげておりますが、本町商店街ガイドマップ????
各店舗、イベント会場、エコろん号の乗客、近隣病院、教育機関等で配布?
私がこの話を聞いて思い出したのは、会津若松商工会議所で発行していた「会津うまいものガイドブック」です。
リンクしているのはweb版ですが本の形のものが近いのでしょう。
でもここまでやるのかな??ボリュームを考えると各店舗を紹介するのにある程度、工夫が必要というか各店舗がどこまでアピールしてやろうという気持ちになってくれるのか???
各商店の皆さん、ブログぐらいやってて、情報発信するのに慣れていればいいのですが。文章だけではなくて画像のセンスだとかいろいろあるわけですね。
今回は話が堅くなって大変申し訳ありません。

2014/7/16
いよいよ夏、ほんまちまつり
ほんまちまつりは8月3日(日)に今年も行われる予定です。
昨日も19:00から商店街事務所にて打ち合わせが行われました。
まつりですので、今回から少しくだけた調子でいってみたいと思います(笑)
この打ち合わせ前に大関専務理事とお会いする機会があり、その時に今年もほんまちまつりは例年規模もしくはボリュームアップした内容になるかもという話が出ました。
その時に真っ先に頭を過ぎったのが、「昨年使った、あの、鶴ヶ城はまた今年も使うの?」でした。
これです。これ。デカイでしょう。

これは確か4分割ぐらいのパーツを組み立てたものです。
案の定、昨日の打ち合わせでも今年も鶴ヶ城は使うという空気になっておりました。
昨年はNHK大河ドラマ「八重の桜」をモチーフに射的ゲームと組み合わせて、主人公八重が鶴ヶ城で西軍と戦うイメージにしましたが、今年はどうすんの????

今年も「八重の桜」でいくのかい????
いまいちピ〜〜〜ンとこなかった私から、ゴジラを鶴ヶ城の傍に置いて「SOS 会津!」にしてみるか。今年はゴジラ生誕60周年記念だから。
しかし、周りの反応はいまいち。
そのうち誰かから、ゆるキャラを使って面白い事をという意見が出され、今のところそれに落ち着きそうです。
ふなっしーとか、くまもんとか、キャラクターグッズも含めてこれからどうするかになるでしょう。
ただ理事長様の奥様(サザンオールスターズの原由子似だと噂の)は内心ではこの鶴ヶ城を壊してほしいのかも?理事長様宅に保管しておくと場所をとって邪魔でしょうがないらしいですので。
はてさていかがあいなりますことやら(笑)
0
昨日も19:00から商店街事務所にて打ち合わせが行われました。
まつりですので、今回から少しくだけた調子でいってみたいと思います(笑)
この打ち合わせ前に大関専務理事とお会いする機会があり、その時に今年もほんまちまつりは例年規模もしくはボリュームアップした内容になるかもという話が出ました。
その時に真っ先に頭を過ぎったのが、「昨年使った、あの、鶴ヶ城はまた今年も使うの?」でした。
これです。これ。デカイでしょう。

これは確か4分割ぐらいのパーツを組み立てたものです。
案の定、昨日の打ち合わせでも今年も鶴ヶ城は使うという空気になっておりました。
昨年はNHK大河ドラマ「八重の桜」をモチーフに射的ゲームと組み合わせて、主人公八重が鶴ヶ城で西軍と戦うイメージにしましたが、今年はどうすんの????

今年も「八重の桜」でいくのかい????
いまいちピ〜〜〜ンとこなかった私から、ゴジラを鶴ヶ城の傍に置いて「SOS 会津!」にしてみるか。今年はゴジラ生誕60周年記念だから。
しかし、周りの反応はいまいち。
そのうち誰かから、ゆるキャラを使って面白い事をという意見が出され、今のところそれに落ち着きそうです。
ふなっしーとか、くまもんとか、キャラクターグッズも含めてこれからどうするかになるでしょう。
ただ理事長様の奥様(サザンオールスターズの原由子似だと噂の)は内心ではこの鶴ヶ城を壊してほしいのかも?理事長様宅に保管しておくと場所をとって邪魔でしょうがないらしいですので。
はてさていかがあいなりますことやら(笑)
