2017/11/27
ホネキン・メソッド研究会
おはようございます。
今週末は研究会の仲間達と一緒に新しいメソッドの検証をしっかりやってきました。
様々なセミナーに参加する事で新しいひらめきが得られ、其れを使える形に昇華させて日々の診療で確認する。
ここまでは、一人でも出来ないことでは有りませんが…
此れを更に整理して精度を上げる仕組みを作り、違う感覚や評価法やロジックを持つ先生方に確認して頂く事で、メソッドとして仕上げていきます。
その為にも、ホネキン・メソッド研究会の時間は私にとって大切な時間なのですね!

0
今週末は研究会の仲間達と一緒に新しいメソッドの検証をしっかりやってきました。
様々なセミナーに参加する事で新しいひらめきが得られ、其れを使える形に昇華させて日々の診療で確認する。
ここまでは、一人でも出来ないことでは有りませんが…
此れを更に整理して精度を上げる仕組みを作り、違う感覚や評価法やロジックを持つ先生方に確認して頂く事で、メソッドとして仕上げていきます。
その為にも、ホネキン・メソッド研究会の時間は私にとって大切な時間なのですね!



2017/11/23
勉強の秋
急に寒さが身に染みてきて、気がつくと11月もあと少しで終わりとなっております。
忙しく過ごしていたらブログの更新忘れてました…
自分の為のセミナーや勉強会への参加も全盛期と比べると少なくなり、今は月に1〜2のペース
になってますが、スタッフとの勉強会も含めると月に5〜6回もやってることになります。
此れが多いのか少ないのかは自分ではよくわからないのですが(笑)
今週から年末にかけてはセミナーラッシュ!
ジャンルも色々なので、一つ一つキッチリこなして使える形に昇華していきたいですね。

という事でラッシュの第一弾
水野先生の勉強会に行ってきましたよ!
0
忙しく過ごしていたらブログの更新忘れてました…
自分の為のセミナーや勉強会への参加も全盛期と比べると少なくなり、今は月に1〜2のペース
になってますが、スタッフとの勉強会も含めると月に5〜6回もやってることになります。
此れが多いのか少ないのかは自分ではよくわからないのですが(笑)
今週から年末にかけてはセミナーラッシュ!
ジャンルも色々なので、一つ一つキッチリこなして使える形に昇華していきたいですね。

という事でラッシュの第一弾
水野先生の勉強会に行ってきましたよ!
