2017/6/19
オステオ・ハーモニーのアップグレード ハーモニー・メソッド
先週末は名古屋の一宮で「一柳ゼミ」に参加してきました。

今回のテーマは「骨」
骨の隠れ損傷の修復法として今まで学んできました「オステオ・ハーモニー」がさらに進化しました。
骨膜レベルに触診のレイヤーを合わせ、軽くテンションをかけながら先に骨膜のディストーションを修正します。
その後に、骨の実質を繋げていく!
言葉では簡単でなるほどな事なのですが・・・実際に行うのはかなり難しいですね。

さらにその応用編
骨盤の三か所の「骨」問題を順に修正して調和をとる・・・これまたできれば素晴らしいのですが、なかなか実際には難しい。
特に、恥骨の修正が助手の手を借りないと今のところ上手くいかないのです。
一人で出来るようにならないと私の治療院では臨床に使えません。
何とか良い方法を考え出さねば!
0

今回のテーマは「骨」
骨の隠れ損傷の修復法として今まで学んできました「オステオ・ハーモニー」がさらに進化しました。
骨膜レベルに触診のレイヤーを合わせ、軽くテンションをかけながら先に骨膜のディストーションを修正します。
その後に、骨の実質を繋げていく!
言葉では簡単でなるほどな事なのですが・・・実際に行うのはかなり難しいですね。

さらにその応用編
骨盤の三か所の「骨」問題を順に修正して調和をとる・・・これまたできれば素晴らしいのですが、なかなか実際には難しい。
特に、恥骨の修正が助手の手を借りないと今のところ上手くいかないのです。
一人で出来るようにならないと私の治療院では臨床に使えません。
何とか良い方法を考え出さねば!
