2016/2/15
一宮勉強会 ハーモニー・メソッド
今回の一宮勉強会、大物ゲスト2名参加で行われました。
テーマは関節の不安定性に対する手技的なアプローチ
今までは誇張法と呼んでいましたが、伝統的な誇張法と私たちの勉強会での誇張法にはかなり違いが出てきましたので今回から呼び方を変えることにしました。
「ジョイント・ハーモニー」
略してJH ・・・かな!?

関節を安定させるJHを上手く施術するためには、その関節の状態を出来るだけ正確に知る必要があります。
何となく不安定な関節だと感じてそれに対して施術を行えば、どれだけ上手く施術を行っても何となくしか安定しません。
仮に意図している以上の結果が起こったとしても、其れはたまたま
再現性がありませんので術者のスキルは決して上がる事はありませんよね!

そして「オステオ・ハーモニー」
略してOH
これも正確な触診が出来る事が前提条件
骨の状態を出来るだけ正確に知ることで精度の高い施術をすることが出来ます。

これは肩に対するJH
触診のポイントは・・・肩甲骨・関節唇・関節内軟骨・上腕骨頭関節面の軟骨・上腕骨と順番に触診していくことでその質感の違いと位置関係を正確に知ること
これ、文字で書けば簡単、触診をやったことがある人にはものすごく難しい課題
上手く出来るようになると肩関節の状態が鮮明にイメージ出来ます。
鮮明なイメージが施術の明確な意図につながり
その結果、施術の精度が格段に上がるのです!
1
テーマは関節の不安定性に対する手技的なアプローチ
今までは誇張法と呼んでいましたが、伝統的な誇張法と私たちの勉強会での誇張法にはかなり違いが出てきましたので今回から呼び方を変えることにしました。
「ジョイント・ハーモニー」
略してJH ・・・かな!?

関節を安定させるJHを上手く施術するためには、その関節の状態を出来るだけ正確に知る必要があります。
何となく不安定な関節だと感じてそれに対して施術を行えば、どれだけ上手く施術を行っても何となくしか安定しません。
仮に意図している以上の結果が起こったとしても、其れはたまたま
再現性がありませんので術者のスキルは決して上がる事はありませんよね!

そして「オステオ・ハーモニー」
略してOH
これも正確な触診が出来る事が前提条件
骨の状態を出来るだけ正確に知ることで精度の高い施術をすることが出来ます。

これは肩に対するJH
触診のポイントは・・・肩甲骨・関節唇・関節内軟骨・上腕骨頭関節面の軟骨・上腕骨と順番に触診していくことでその質感の違いと位置関係を正確に知ること
これ、文字で書けば簡単、触診をやったことがある人にはものすごく難しい課題
上手く出来るようになると肩関節の状態が鮮明にイメージ出来ます。
鮮明なイメージが施術の明確な意図につながり
その結果、施術の精度が格段に上がるのです!

2016/2/8
galaxy magnetic
面白いものを見つけてしまいました。

黒い円盤と三つの玉

壁に掛けても使うことが出来ます。
0

黒い円盤と三つの玉

壁に掛けても使うことが出来ます。
