2015/6/30
講習会?
6月に入ってから、新しい師匠を見つけて今までとは違う釣りに取り組んでおります。
「落とし込み釣り」とか「ヘチ釣り」とか言う釣り方で、ターゲットは黒鯛、そして私的に最大の特徴はひたすら歩く釣りなのです。
同じ場所で撒き餌をして魚が集まるのを待つ釣りとは対局ですが、今の私に必要なことは運動不足の解消を通勤や趣味として強制的にやること・・・限りなく健全ながんがえですよね!
と言うことで、今回は仕事ではなく釣りの講習会
オーランドというメーカーさん主催の「落とし込み釣り初心者講習会」に参加してきました。

女性や子供さんも参加しているホントに初心者講習会ですが、和やかに進んでいきます。

参加者全員で渡船に乗り込み、神戸の第7防波堤に渡してもらい講習が始まりました。
講習中に釣り上げた魚でミニ釣り大会のような企画もあったのですが、私は講習時間中には黒鯛を釣り上げることが出来ませんでした。
・・・・・が、何とデカイふぐを釣り上げてしまい、外道賞という余り嬉しくない賞を頂いてしまいました。
ラッキーかな!?

商品のオーランドさんの帽子をかぶり記念写真!

そして大会参加者全員で集合写真です。
ミニ釣り大会で優勝された年配の紳士は初心者講習会への参加3回目、生まれて初めて釣り上げた黒鯛が50センチ越えの「年なしチヌ」となりました。
おじ様、完全に釣りにはまりましたね!
大会終了後スタッフの人たちに混じり4時間ほど居残り釣行させていただき

37センチ程の黒鯛と

45センチ越えの黒鯛さんを釣り上げてひとまず満足いたしました。
大会主催者およびスタッフの皆様、お世話になりました。
私もまんまと落とし込み釣りにはまりそうです!
1
「落とし込み釣り」とか「ヘチ釣り」とか言う釣り方で、ターゲットは黒鯛、そして私的に最大の特徴はひたすら歩く釣りなのです。
同じ場所で撒き餌をして魚が集まるのを待つ釣りとは対局ですが、今の私に必要なことは運動不足の解消を通勤や趣味として強制的にやること・・・限りなく健全ながんがえですよね!
と言うことで、今回は仕事ではなく釣りの講習会
オーランドというメーカーさん主催の「落とし込み釣り初心者講習会」に参加してきました。

女性や子供さんも参加しているホントに初心者講習会ですが、和やかに進んでいきます。

参加者全員で渡船に乗り込み、神戸の第7防波堤に渡してもらい講習が始まりました。
講習中に釣り上げた魚でミニ釣り大会のような企画もあったのですが、私は講習時間中には黒鯛を釣り上げることが出来ませんでした。
・・・・・が、何とデカイふぐを釣り上げてしまい、外道賞という余り嬉しくない賞を頂いてしまいました。
ラッキーかな!?

商品のオーランドさんの帽子をかぶり記念写真!

そして大会参加者全員で集合写真です。
ミニ釣り大会で優勝された年配の紳士は初心者講習会への参加3回目、生まれて初めて釣り上げた黒鯛が50センチ越えの「年なしチヌ」となりました。
おじ様、完全に釣りにはまりましたね!
大会終了後スタッフの人たちに混じり4時間ほど居残り釣行させていただき

37センチ程の黒鯛と

45センチ越えの黒鯛さんを釣り上げてひとまず満足いたしました。
大会主催者およびスタッフの皆様、お世話になりました。
私もまんまと落とし込み釣りにはまりそうです!

2015/6/29
自転車通勤
気がつけば6月も終わろうとしております。
色々と新しい動きもあり、忙しさにかまけてブログは放置ぎみになってしました。
駆け込みで連続投稿します!
今年50歳 身体の衰えをひしひしと感じ、特に下半身の脚力低下が著しいと自覚!
私、自動車大好きですので何処に行くのも自動車・・・その結果なの脚力低下はある意味予定通り、自業自得ですよね。
そこに周りの同世代おじさんたちが自転車通勤を始めだしたので、私も便乗してみようとまずは自宅のオブジェとなっていた折りたたみ自転車で通勤してみました。

息子たちに「いつまで続くか見ものやね!」と言われながらも何とか1週間が過ぎ、この勢いを保つために新しい自転車を購入しました。

トレック、ロードバイクでは有名なアメリカのメーカーらしいですが、私はデザインが気に入って購入しました。
ロードバイクではなく、少しカジュアルなクロスバイクという形だそうです。
そして・・・
晴れの日限定の自転車通勤が1ヶ月を過ぎた本日、恐れていたことが起こりました。

自宅と職場のちょうど半分、引き返すことも出来ないところでパンクしてしまいました!
軽い気持ちで乗り始めたので修理キットも持っておらず立ち往生、結局職場まで手で押して行くこととなりました。
勿論、職場に着いてすぐにアマゾンでパンク修理セット注文しましたが、今日はどうやって帰ろうかな!?
0
色々と新しい動きもあり、忙しさにかまけてブログは放置ぎみになってしました。
駆け込みで連続投稿します!
今年50歳 身体の衰えをひしひしと感じ、特に下半身の脚力低下が著しいと自覚!
私、自動車大好きですので何処に行くのも自動車・・・その結果なの脚力低下はある意味予定通り、自業自得ですよね。
そこに周りの同世代おじさんたちが自転車通勤を始めだしたので、私も便乗してみようとまずは自宅のオブジェとなっていた折りたたみ自転車で通勤してみました。

息子たちに「いつまで続くか見ものやね!」と言われながらも何とか1週間が過ぎ、この勢いを保つために新しい自転車を購入しました。

トレック、ロードバイクでは有名なアメリカのメーカーらしいですが、私はデザインが気に入って購入しました。
ロードバイクではなく、少しカジュアルなクロスバイクという形だそうです。
そして・・・
晴れの日限定の自転車通勤が1ヶ月を過ぎた本日、恐れていたことが起こりました。

自宅と職場のちょうど半分、引き返すことも出来ないところでパンクしてしまいました!
軽い気持ちで乗り始めたので修理キットも持っておらず立ち往生、結局職場まで手で押して行くこととなりました。
勿論、職場に着いてすぐにアマゾンでパンク修理セット注文しましたが、今日はどうやって帰ろうかな!?
