H.S.TIMESontime offtime
カレンダー
2007年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
辛き人らはかく語りき〜経済面編
女子力を考える2013冬
考えさせられる2012春
閏日
素晴らしき27時間、そして
使命、天命
女神事実上の消滅か
過去ログ
2013年5月 (1)
2013年1月 (1)
2012年4月 (1)
2012年2月 (1)
2011年7月 (2)
2011年5月 (1)
2011年4月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年10月 (3)
2010年9月 (3)
2010年8月 (2)
2010年7月 (4)
2010年6月 (2)
2010年5月 (2)
2010年4月 (5)
2010年3月 (4)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (2)
2009年9月 (2)
2009年8月 (2)
2009年7月 (4)
2009年6月 (1)
2009年5月 (3)
2009年4月 (2)
2009年3月 (3)
2009年2月 (2)
2008年10月 (1)
2008年9月 (3)
2008年8月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (1)
2008年4月 (1)
2008年3月 (2)
2008年1月 (2)
2007年11月 (2)
2007年8月 (4)
2007年7月 (4)
2007年6月 (8)
2007年5月 (5)
2007年4月 (8)
2007年3月 (9)
2007年2月 (10)
2007年1月 (7)
2006年12月 (11)
2006年11月 (12)
2006年10月 (8)
2006年9月 (11)
2006年8月 (10)
2006年7月 (10)
2006年6月 (12)
2006年5月 (13)
2006年4月 (14)
2006年3月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (18)
趣味 (33)
仕事 (24)
短文考察 (40)
日々の独り言 (48)
watch&listen (21)
sports (16)
アルコール (9)
季節を感じる (39)
脚本叩き題 (0)
ブログサービス
Powered by
2007/5/29
「ダービー牝馬の快挙」
趣味
ダービー
なんで
久しぶりに競馬の話といきましょうか。
なんと牝馬のウオッカが優勝。
牝馬では64年ぶりの快挙らしい。
でもって実は僕はウオッカ軸で
5頭の馬に流していたのだ。
その5頭とはフサイチホウオー、
タスカータソルテ、サンツェッペリン
フィニステール、ヒラボクロイヤル。
軸は合ってたのに流す相手を間違った。
だめだねぇ。
0
投稿者: hilokis
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/17
「心のバッテリーも要充電」
仕事
先日いつものようにバイト先に車で出勤し、
業務を行っている間、
自分の車のライトをつけっぱなしにしているのが
2時間ちょっと過ぎぐらいに発覚。
早ければ30分であがるのに
2時間過ぎたら大概バッテリーはあがるので
諦めておりましたが、
業務がやっと落ち着いて、車のところへ行き、
無理だと思ってエンジンをかけてみると
なんとかかったではないか!!
バイト先の人から
日頃の行いがよかったんじゃないのとか言われて
最近の俺は頑張ってたしなぁ
疲れでライト消し忘れてた部分もあるだろうし、
心の中でそうかもななんて思いました。
0
投稿者: hilokis
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/5/6
「GWon or off?」
短文考察
サービス業、飲食業たるものは
ゴールデンウィークも働くのは当然で
そんな皆様、大変お疲れ様でございます。
で、カレンダー通りの休日のある人とは
休日の数は随分違う気がして
多少の不公平はあるのかなと感じております。
まぁ三流企業、零細企業のサラリーマンとなると
メーデーなんか休みじゃないし、
ゴールデンウィークの1日ほどは出勤してたり
する人もいるのだから、
公務員や一流企業に入れたか、入れなかったかが
休日量の大きな分かれ道だったということか。
してる仕事が好きな仕事なら
その辺は関係ないのだけれどねぇ。
0
投稿者: hilokis
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2007/5/2
「連勤報告」
仕事
今更報告ですが
14連勤は完璧に無事に過ごせたというわけではなく
ホントに
14日目
、まさに
最終日
に
仕事で軽くやらかしてしまったのだ。
はっきり言って
疲れ
は溜まってました。
ツイてないなぁと思われる節も幾つかあった。
でも全然大事にはならないみたいなようで・・・。
腑に落ちない部分もありながら
人の為に頑張ろうと思ったこの14連勤。
微妙
な
達成感
と
疲れ
でやらかしてしまった事の
後味の悪さが残る何とも言えない現在の感情です。
0
投稿者: hilokis
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/1
「メーデーだけど」
短文考察
今の時代というもの、
メーデーや春闘などの概念はなくなりつつありますねぇ。
労働基準監督署はいらないとか、
過労死は自分の裁量の問題だなどと
発言する女社長もいるとかで・・・。
これは週刊誌等でも問題発言だとして
取り上げられている。
でも最近は航空業界がたまにストするぐらいで
労働者は黙って働くのが今の悪常識。
国もその辺への対策はようやく手をつけるようで
どう解決していけるかというところですね。
0
投稿者: hilokis
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
〜YAMATO's ENDLESS DIARY〜
…Four Dimension Blues…
LATTE
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
お久しぶりで〜す。…
on
AF
久しぶりです。 AF…
on
AF
ゲレイロがまんまと…
on
宮記念漠然予想
予想ありがとうござ…
on
宮記念漠然予想
次は高松宮記念です…
on
フェブステ2009
フェブラリーとった…
on
フェブステ2009
すいません、明けま…
on
そもそもバレンタインとは
最近の投稿画像
桜花賞ツアー
ビール業界再編か?
出品作品
強行スケジュールで…
遠くへ旅立ってみた
teacup.ブログ “AutoPage”