歩歩是道場 [ほほこれどうじょう]
素直な心さえあればどこでも学びの場
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
奈良町ランチへ^^
陶芸も卒業となりました!
手作りの頂き物♪
『 和 -なごみ- 』 KOM KOMI HANJI Exhibition2014 展示会のお知らせ
韓紙工芸交流展『灯りと彩』
最近のコメント
mifaさん、こんばん…
on
奈良町ランチへ^^
sachikoさぁん URL…
on
奈良町ランチへ^^
reikoさん、こんば…
on
2014年 2回目の教室
sachikoさん、皆さ…
on
2014年 2回目の教室
わあ〜reikoさんあ…
on
自由課題 収納棚への取り組み^^
最近の投稿画像
奈良町ランチへ^^
陶芸も卒業となりま…
手作りの頂き物♪
リンク集
♪〜MY HOME *今を生きる MOMENTARY *
♪〜MY BBS * 自分らしさを愛せますか *
☆ mifaの韓紙工芸・ハンドメイド作品のブログ
韓紙工芸&ポジャギ材料 * 韓国の福巾着 福jyumoni *
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
パッチワーク (6)
ホビー (0)
陶芸 (20)
写真 (2)
ポジャギ 韓国パッチワーク (13)
バリ島 (2)
韓紙工芸 (49)
過去ログ
2014年11月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (1)
2011年3月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年10月 (3)
2008年9月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (3)
2008年4月 (2)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年7月 (2)
2007年6月 (4)
2007年5月 (1)
2007年3月 (4)
2007年2月 (1)
2007年1月 (4)
2006年12月 (6)
2006年11月 (4)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 完売御礼 デワニョマンイラワン来日公演
|
Main
|
みや先輩へ »
2007/10/9
「デワ・ニョマン・イラワン第3回来日公演 」
バリ島
☆★ デワニョマンイラワン氏
来日公演決定! ★☆
バリ友のSHOKOさんから
amiちゃんのベストショットのデワ氏を背景に
素敵に出来あがったnet用ちらしと共に
「デワ・ニョマン・イラワン氏来日公演」ご案内を届きました。
《2007 11月》
バリ舞踊家 『デワニョマンイラワン氏』 来日決定!
デワ・ニョマン・イラワン氏は、
SHOKOさんのバリ舞踊の師匠でもあり
欧州やアジア各地にも出向かれているとか〜
そんなキラキラ輝くバリ舞踊の星☆
デワ氏の来日公演のお知らせです♪
今回は短期滞在なので、東京のみの公演とのこと、
とにかく、残念・・・・の一語ですが、
今回の来日公演実現に向けての
SHOKOさんの意気込みと数々のご苦労が分かっているだけに
「よくぞここまで頑張られました!!」
SHOKOさんに拍手喝采をさせて頂きます!
素晴らしい公演になることを心よりお祈り申しあげます。
sachiko
第3回 デワニョマンイラワン来日公演 <in東京>
『BINTANG ★ BINTANG』
会場> キューバン カフェ
http://www.geocities.jp/cubancafe2005/
※近日中にサイト内のイベント情報で来日公演のお知らせをします。
日時> 11月 6日(火)開場7:00 開宴7:30
料金> 4000円 (公演料 キューバ料理 ワンドリンク)
演目・出演者>
歓迎の踊り : 根津聖羅 日向未央 安谷絵里
クビャールドゥドゥック : デワニョマンイラワン
タルナジャヤ : 細金 久美
オレッグタムリリンガン : 小泉ちづこ デワニョマンイラワン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳細) デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
http://shokopon.cocolog-nifty.com/blog/
主催 デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
後援 インドネシア共和国大使館
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■
デワニョマンイラワン氏
ワークショップ開催のお知らせ■
11月 3(土)4(日)2日間のみの短期ワークショップ
開催場所 スタジオアムリタさん
http://studioamrita.com/
デワニョマン氏短期滞在のため、2日間のみのワークショップ開催。
曲は「オレッグタムリリンガン」 「タルナジャヤ」の2曲。
それぞれ1日通しのワークショップ。
アムリタさん、まもなくのお知らせです。
数回の休憩を挟み、又、デワニョマン氏とカフェアマルさん
http://cafeamar.jugem.jp/
でランチはいかがですか。
バリの話、踊りの話を皆さんでご一緒にいかがでしょうか。
中級以上の踊りですが、わかりやすい、丁寧な指導です。
初級のかたも是非ご参加下さい。
皆様のご参加、心よりお待ち致しております。
ワークショップ 詳細 >スタジオ アムリタ
http://studioamrita.com/
主催 スタジオアムリタ
デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この度の来日公演に際しまして、
インドネシア大使館広報部様より御後援を頂戴致し、
また多くの皆様にご協力を頂けましたこと厚く御礼を申し上げ、
ご挨拶とさせて頂きます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
主催 デワニョマンイラワン来日公演委員会
後援 インドネシア共和国大使館
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
師匠でもあるデワ氏との厳しいバリ舞踊の練習光景や
バリに掛ける情熱を♪
SHOKOさんらしいタッチで綴っておられる☆
森 しょうこ こと
SHOKOさんのブログ
「薔薇の香りに包まれて」
http://shokopon.cocolog-nifty.com/blog/
上記詳細も明記されていますので
是非!ご覧くださいね^^
0
タグ:
バリ舞踊
投稿者: sachiko
詳細ページ
-
コメント(1)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
本当に売れました…
2007/10/17 17:46
悩む前に、スグ行動した方がいいですよ!
プレミア
teacup.ブログ “AutoPage”