2008年3月 出来上がり作品です
曜ちゃんの説明文を構成転記しています。
幸子

次作品は、
今年も日韓「友情のポジャギ」があるので
出品作品を作ろうと思ってます。
今回の課題としては
韓国伝統の色彩「五方色」(オバンセック)といわれる、
赤、青、黄、白、黒の中から一色選んで一色使いの作品を作ります。
私は、黄色が好きなので黄色でしようと思ってます。
『五方色の意味』
赤ー南・夏、
青ー東・春、
黄ー中央・四季、
白ー西・秋、
黒ー北・冬、
を意味します。
五感としては、
赤は舌(味わう)、
青は目(見る)、
黄は体(触る)、
白は鼻(嗅ぐ)、
黒は耳(聞く)
を表すそうです。
作品展は今回、
東京・大阪・ソウル・済洲島・福岡・仙台・名古屋であります。
また、見に来てくださいね。
曜ちゃんの作品集 (四点)
ポジャギの袱紗
また、やっつけ仕事です。
直君のお祝いを包もうと思い立ち、
あわてて作りました。
絹のストール
わかりにくいですが、
長さ60cm、幅9〜15cmで
薄く綿が入ってて襟元でスナップ止め、
軽くて暖かそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

前回の予告の布達がこんな風に変身しました
◎ 前回掲載文

次回作の布です。
どうなるかお楽しみに〜ですが、苦労しそう。
この綺麗な布達がどう変身するのかすごく楽しみです^-^
根気のある曜チャン!
これからもステキな作品を作ってください☆
^^^^^▼^^^▼^^^▼^^^▼^^^▼^^^^^^
草木染のポジャギ
縫いにくくて苦労しました、。
パーツをつなぎ合わせるとこまで来て、
ほんとは1枚ものにしたかったんですけど
どうもうまくいかなくて、2枚になりました。
正方形31cm角、長方形45×28cmです。
まあいつものように繊細さにはかけるし、
まっすぐに縫えてないけど
私オリジナルとしては上出来かな〜(自画自賛、笑!)

根気良く細かい手作業を楽しむ曜ちゃん〜
だんだんと綺麗な作品に仕上がってゆきますね☆
草木染めのピングのゲラデーションが
なんとも柔らくて美しくですね!
今年も「友情のポジャギ展」あるんですね。
素敵なのを作ってください!
是非、見せてもらいます〜
そしたら、又韓国にお出かけですか?!
sachiko

0