23日の金曜日にチャーリが、お尻の方を噛んだりして、毛がびしょびしょに成っていたので、かき分けて良く見ると、
皮膚が、赤くなっていました。
24日の土曜日は何時もの銀座なので、夫に病院に連れて行ってもらいました。
帰宅

後、「どうだった?」と聞いて見ると、「お尻の方は、大した事が無くて、
口の中が大変だ」との事
上顎の真ん中の表皮に、黒い出来物が出来ていて、口の中の黒い出来物は性質が悪いので、切除手術して、調べましょうとの事
27日火曜日に、お泊りをお願いしているので、その日に
手術をして貰う事に成りました。
満12歳をとっくに越えているチャーリーは、今まで大した病気もせずに、ここまで来ました。
車に乗せると喜んで、今から病院に連れて行かれるなんて知りません。
病院に着いて中に入ろうとしたら、震えが止まりません

最初の内は、お友達と匂いを嗅ぎまわっていましたが、元気がありません。
病院の受付です。
ドアの向こうでは、先生が診察しているのが見えます。
チャーリーの外に向かって座っている背中が、物悲しそう。
順番が廻ってきて、チャーリーの番です。
ダッコして診察室に。
震えが止まりません。
今日午後からやる手術の説明を聞く。
チャーリーは手術の事は、当たり前だけれど分っていません。
手術が終わったら、連絡して貰う事にして、チャーリーを預けてきました。
頑張ってね。
明日迎えにくるからね♪
覚書
再診料 500円
入院一日小型犬 2500円
血液検査 血清 生化学 6500円
血液検査 CRP 1500円
単純X線検査2枚 5000円
病理組織学検査 10000円
注射料 2000円
静脈内留置針 3000円
全身吸入麻酔 8000円
腫瘍摘出術 10000円
内服薬7日分 2000円
消費税 2500円
合計 53550円
今まで大きな病気をしなかったので、高いとは思っていましたが、
表皮に出来た腫瘍を切除(メラノーマー)するだけで、これくらいだから、もっと凄い手術だったら、いったい幾らぐらいかかるんでしょう。