本日は昨日よりも1時間出発が遅くて、少し楽です。(8:30出発)
朝食のダイニングは一階です。
至る所に、龍や獅子、梅花の彫刻が多くて、真っ赤な太い柱に圧倒される空間です。
今日も洋食を選んで、頂きました。
デザートに台湾バナナが有りました。
でもライチを一度も見なく、スイカばかり・・・
どのテーブルにも蘭のお花が飾ってありました♪
車で約50km、約一時間半の十分に向かいます。
十分老街散策です。
十分は台北郊外にある、古い街並みをそのまま残した観光地です。
線路沿いに沢山のお店が有りました。
店先に、何やら色とりどりの紙で出来た大きな袋?が下げて有りました。
線路の真ん中で、大きな紙風船のようなものが、舞い上がっていました。
ガイドさんが、「願い事を書いて、上げますか?」と言われ、思い出しました♪
何となくTVをつけて居た時に、願い事を書いて、上げていたのを、見たのです。
出ていた芸能人も、場所が台湾だとも覚えていなかったけれど、上げたのは覚えていました。
色によって願い事が違うそうで、「健康」は白と言われたので、白を選びました。
紙袋の横に下がっている札に、台湾の文字で、色々の願い事が書いて有りました。
台湾の文字で書かなきゃいけないと、聞こえたので、例を見て、札の下に、缶に墨汁と筆が入っており、どれだけぶりで、筆で書きました。
日本語で書いている人が居たので、片面は日本語で書きました。
線路にレトロな電車が入って来ました。
危ない〜〜
Sさんが二面に願い事を書き終えたので、記念にパチリと
書き終えた人から順番に線路の中に入って、お店の人が、私たちのカメラとスマホを持って、写してくれるそうです。
ハイ・次
ハイ・次
ハイ・次と、二台のカメラで次々とあっという間に写してくれました。
後ろの金髪の男性が、熱気球の原理を用いて飛ばす為に、火を点けたのです。
見て居なかったので、何処にどの様にして点けたかは、分かりませんが、ふわ〜と浮いて上がりました
手を放したら、どんどん空高く飛んでいきました
願い事が叶いますように〜飛んでいきました。
何処まで飛んで行くのかしら?
ご一緒のツアーのご家族です。
お店の中には、小さな「天燈」がいっぱいあり、願い事がいろいろ書いて有ります。
自分の願い事と同じものを探して買い求めました。
紐を引くと、LEDの青白い光が輝きます

今回来れなかったAさんに、御土産として二人で購入しました。
線路沿いに沢山の同じようなお店が有るのに、ガイドさん最初のお店を選んだので、このお店ばかりにお客さんが入っていました。
他のお店はガラガラ・・・・・・
平渓線に乗車する為に、駅に向かう途中に吊り橋が有りました。
十分静安吊橋。
空高く飛んでいます。
向こうの山に向かって飛んで行ってます。
ガイドさんに聞いたら、後で回収に行くそうです。
