ある日突然、床暖房をつけて居るのに、冷えてきました・・・・
「おかしいな〜」
再度スイッチをつけると、温まるのです。
そんな事が二・三回続いたので、施工して貰った東京ガスのお店に連絡をして見て貰いました♪
「ちょうど10年経っているので、寿命でしょう。。。。」と復帰のボタンを押して、見に来ただけで、出張料金が3000円!
見に来てもらった後からは、ついているよりも、消えている方が多くなって来たので、東京ガスに見積もりをお願いして見ました。(1/17付けでポストに投函されていました。)
見積書が届くまで日数が掛りました。(その間寒い〜寒い)
ネットで別の会社を見つけて、見積もりを頼んでみました。(千葉県の会社だけど、都内で仕事しているので、近くから来るとの事!)
電話をかけたその日に、見に来てくれて、その日に車の中で見積もり書を作ってくれました♪(1/19)
ビックリ
「もしも、頼んだ場合には、いつ頃工事に成りますか?」と聞いたら、「在庫があれば、すぐにできます♪」との事でした。
でもネットで見つけた会社にその場で頼むのは、ちょっと心配だったので、少し考えて見る事にしました。
ノーリツに機種のパンフレットのコーピーを送ってもらって、二社を比べて見ました。(1/23)
その間は、遠赤外線暖房を購入した物と、ガスファンヒーターで寒さを凌いでいました。
後者の会社は、2.7.8.10年と補償を上乗せ出来るのが決め手で、床暖房の給湯器とリモコン2個(故障はしていなかったけれど)の取り換え工事をお願いする事にしました。
でも在庫が無くて、ノーリツに注文するので、結局この日に工事と成りました。。。
午後二時に若い二人が(見積もった人とは別の人)来て、一人は家の中でリモコンの取り換え工事。
ところが見積もりにはリモコン一セットと書いて、二個の料金が書かれていたので、一個のリモコンしか持って来ていなかったのです。。。。
「でも故障している訳では無いので、今付いているものをそのまま使って、届いた時点で交換してくだされば良いですよ♪」
一人の方が、外で給湯器を外して、頑張っていました。
もう一人の方も一緒にやり始めたので、私は部屋に戻り、終わるのを待っていました。
いくら経っても終わらない・・・・
夕食の準備をしなくてはならず、もう一度見に行っても、まだでした。。。
結局、注文した給湯器は我が家には取り付けられない機種と判明!!!
そんな馬鹿な!!!
周りは真っ暗に成ってきて、今まで付いていた給湯器と、持って来た給湯器をお持ち帰り成りました。
何と言う事でしょうか

こんな位なら、東京ガスで頼めば良かったと後悔しても後の祭りですが。
まさかあの大雪の日にも間に合わないとは思いもしませんでした!!!