もう一度パソコン

の下見に行って見る事にしました♪
前回に説明をして貰った人の名刺をみて、探してもらいました。
平日なのに、すぐに来て貰えない位のお客さんでした。
富士通の展示してある、デスクトップ型のデスプレーが、鏡台の様に傾斜出来るのに、惹かれました。
が、修理の時に持って行けるノートの方が優先してしまい、再度確認のために、もう一度詳しく、前後の機種の違いを聞きました。
選んだのは、NECのwindows8.1のLL750/N
富士通からNECに変えたのは、サポートが10回と言う富士通には、不安が有ったから。
サポートの回数は無制限と教えて貰ったので、NECに変えました♪
スピーカーがYAMAHAを使っているもの、魅力的でした。
下見のはずが、迷っていても決まらないので、決めました♪
機種は決まったのですが、他のサポートをどうしようか?こちらも迷いました・・・・
自宅に持って帰っても、使える訳でもないので、サポートを頼みました。
それにしても高いです
初期設定が、PCサポート梅が17300円
スタートボタンインストールが1300円
ユーティリティが500円
サポートコンテツが2500円
(電話でサポートして貰え、リモートサービスでも対応して貰えて、これは非常にお得でした)
他に五年間保証をお願いしたので、随分と、機種代以外に掛りました。
今までは、すべて息子にして貰っていたので、良かったのですが。
結局、受け取るのは、2月12日と言う事で、今日は外付けHDDで1TBの物を購入しました。
下見のつもりで、ノートパソコン買っちゃいました♪
上手く使いこなせるかしら???
とても心配です。
あとヤマダのアプリにも入会しました。
(カードにポイント貯めていたものが、アプリに入る。)