毎年楽しみにしている「一郷一品すぐれもの市」のお葉書が届いたので、早速「日田の下駄」を持って来ました。
何年か前に買って見たら、普段履きにとても履きやすく気に入って履いて居ます♪
今回は上の画像の↑の花緒を挿げて貰いました♪
毎日電車で出掛けない所には、殆ど下駄を履いて居ます。
勿論洋服で。
花緒がくたっと成って来たので、花緒の挿げ替えと、もう一足買い足しに。
裏に全面ゴムが貼って有ります。
それも全て貼り換えて貰えます♪
プレゼントにこの小さな下駄の根付を頂きました♪
「イチョウまな板」のお店を見ていたら、福井県からの出店との事!
赤いシールが貼って有るまな板は、銀杏の真ん中の部分で作られており、無料で削り直しをして貰えるとの事。
絞りが大好きなので、「有松絞り」のお店に行って見ました。
スカイブルーの色が好きで、可愛い手提げに成って飾って有りました。
小さな小さな手提げです。
物を入れると絞りなので、伸びて大きく成ります。
「弓はま絣」のお店では、御主人が元気に成られて良かったです。
弓はま絣は洗えば洗う程藍が際立って、柔らかく成ります。
手提げがとても使い易くて、今回は改良されて、外側にもポケットが付いて、持ち手が太く成ったので、頂きました♪
イチョウのまな板の小型を買いました。
真上から写したので、厚みが分かりませんが、2cm以上あります。
日田下駄が出来て来るのが楽しみです。